キホンの家具選び ソファで失敗しないためには?

  • 2015/6/1

家具選びに失敗するのってイヤですよね。
とくにソファは実際に肌に触れる存在なので、失敗は避けたいところです。

ソファ選びで失敗しないためのポイントはどこにあるのでしょうか?

 

【いちばん大切なのは座り心地】

インテリア性のことばかりに目が行きがちですが、ソファ選びでいちばん大切なのは、座り心地です。
どんなにおしゃれでも、クッションが体に合わないと、長い時間、座っていられません。

柔らかすぎるソファは、長時間座っていると腰が痛くなることがあるので、ある程度の硬さのあるものを選んだほうがよいと思います。
背もたれや座面の奥行きが自分の体に合っているかどうか、この確認も大切です。体に合わないソファは、窮屈だったり、首が痛くなったりと、とにかく疲れてしまいますから。

それから、広さです。2人掛けにするか、3人掛けにするか、2.5人掛けにするか。ふたりで座ることを想定していても、2人掛けでは狭すぎると感じるかもしれません。
肘置きの広さと、肘の置き心地も忘れずにチェックしたほうがいいです。肘置きが狭すぎたり、硬かったりすると、寝転がるときに首が痛くなったりしますからね。

お店で気に入ったソファがあったら、普段の感じでくつろいでみて、違和感がないかどうか確かめてみるのがいいと思います。
さすがに寝転がり心地は確かめられないかもしれませんが……

 

【部屋のテイストを決める張地】

張地は気に入ったものを選ぶのがいちばんだと思いますが、失敗しないためには、いくつか知っておきたいことがあります。

・革張り
革には合成皮革と天然皮革があります。

天然皮革は高級感があってよいのですが、メンテナンスが大変です。濡れたのを放置しているとカビが生えたり、直射日光で劣化したり、他にもニオイがきつかったりと、扱いの難しい上級者向けです。

合成皮革は、天然皮革のような問題がないため、比較的扱いやすいです。インテリアをシブいコーディネートにしたいときは合成皮革がお手軽です。
アジアンテイストにしたいなら、黒い合成皮革が合いますよ。

その他に、合成皮革は猫を飼っている方におすすめです。猫の爪で穴をあけられてしまうと思いますが、布ほどボロボロにはされません。

・布張り
布地は水分を吸うので、けっこう汚れやすいものです。
丸洗いすることができるので、なるべくなら、カバーをはずせるものを選びたいです。
カバーがはずせないものでも、専用のソファカバーが売られているものもあります。

布地の耐久性も大切です。
デリケートなものは、使っているうちにほつれてきたり、破れてしまったり、とトラブルが多いので、注意が必要です。
値段が高ければ耐久性があるというものでもないので、どのくらい強い布なのか、お店の人に聞いてみたほうがいいでしょう。
ネット通販で買うなら、なるべく多くの口コミを見て、実際に使っている方の意見をチェックしたほうがよいと思います。

布地のソファでひとつ要注意なのは、猫です。猫を飼っている方は、布地のソファを置くと、爪とぎにされて、ボロボロにされてしまうかもしれません。

 

【その他に気をつけるべきポイント】

ソファは長く使っているとヘタってきます。何年使える耐久性があるのか、お店の人に必ず聞いてみたほうがいいです。

それから、ソファは大型家具なので、搬入するときマンションのエントランスや、家の玄関を通らなかったということがあるので、お店の人に搬入できるかどうかも確認しておいたほうがいいです。
ソファを探しに家具店に行くときは、玄関やエントランスのサイズを測ってから行くといいですよ。

気に入ったソファに出会えるといいですね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 春の夜
    だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季…
  2. 今大流行中のプラセンタ。 美しくなるための方法は何でも知っておきたい実行したい・・・それが女性とい…
  3. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  4. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  5. 子供の頃、家族で潮干狩りに行って、めちゃくちゃ楽しかった!という記憶がある方も多いはず。 お子さん…
  6. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  7. 老舗旅館の女将さんや、インタビューをうけるタカラジェンヌを見ていて気がついたことがあります。  そ…
  8. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  9. 分け目をかえるたびに、たまに、光り方がちがう毛が混じっていることが。個人差がありますが、早い方だと、…
  10. 美味しく健康的な食事を作るのに大切なことは新鮮な食材を使うことです。 今回は食材ごとに鮮度の見分け…

カテゴリー

ページ上部へ戻る