日本人が好きな2大占い 12星座占いと血液型占いは当たる?(前編)

  • 2015/6/3
星座占い

日本人は占いが好き。これは、世界各国に住む外国人から見た日本人に対する印象の1つです。特に男性よりも、女性は占いが大好き。気になる異性との相性を占ったり、大きな悩みにぶつかったときに占いを頼るという人も多いのではないでしょうか?そこで質問!特に日本人が大好きな12星座占いと血液型占い。前編では、12星座占いについて紹介します。

・あなたは占い結果を信じますか?
この質問をすると、多くの女性は「占いは好きだけど、信じるかどうかは微妙かな。」なんて答える人も多いのではないでしょうか。とかく女性は占いが好き。子どもの頃から雑誌の乗っている星座占いや血液型占い、その時代に応じて流行した動物占いや四柱推命など、さまざまな占いに慣れている人が多いですね。朝の情報バラエティー番組をつけると、どのテレビ局でも『今日もっとも良い星座の人は?』なんてランキングが必ず放送されるほど、日本は占いが大好きな国の1つです。

・星座占いっていつごろ生まれたの?
日本で最もポピュラーな占いといえば、やはり「星座占い」でしょう。星座占いは12の星座を使い、それぞれの星まわりで運気を占い方法です。星占いに使われるの黄道12星座は、太陽が通りかかる星座。この星座占いの起源となったのが”占星術”と呼ばれています。現在の占星術の起源は、まだはっきりとはわかっていません。ですが紀元前2000年より前に、すでに星を神々の意志として扱う初歩的な占いが行われていたという説があります。

・星座占いの謎。誕生日が1日違うだけで運気って変わるのかな?
皆さんは星座占いの記事を見たり、テレビで占いを放送していると、ふと不思議に思う事はありませんか?例えば「誕生日が1日違うだけで運気って変わるのかな?」と、ふいに思う事があります。11月22日生まれの場合、12星座占いではさそり座になりますね。そして翌日の11月23日生まれの場合はいて座に。この1日の違いで、運気に違いはあるのでしょうか。もっと詳しく言うと、11月22日23時59分に生まれた人と、11月23日0時1分に生まれた人。この2人を比較すると?なんて考えると、少々理屈っぽくなりましたが、運気に違いがあるかどうかは、本人にしか判りかねる事ですね。

・12星座占いが星周りで占っているとなると・・・?
12星座占いの基本は、太陽が通りかかっている黄道12星座で占われている事は紹介したとおりです。ですが、天体に浮かぶ星座の並びが変わることはありません。あれ?こう考えてみると12星座占いに科学的な根拠は全くありませんね。日本でも人気の高い西洋占星術と呼ばれている12星座占い。科学的な根拠がないと判っていながらも、何かしら運命や魅力を感じてしまうのが女心ってやつです。

いかがでしたか?今回は12星座占いについて紹介しました。次回後編では、みんな大好き「血液型占い」について紹介します。お楽しみに!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. どちらもコーヒーにミルクを、たっぷり入れて飲むものだと思うのだけど、 いまいち違いが分からない・・…
  2. 腹痛
    一か月に一度、女性が悩まさる生理痛は女性にとって憂鬱なものです。ですが、どんなに憂鬱でも女性にとって…
  3. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…
  4.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…
  5. 女性であれば一度はダイエットをしてみた人は少なくないと思います。今は様々なダイエット法がありますよね…
  6. 「餃子」といえば、レトルト食品のパックを買ってくるもの。あるいは、ラーメンと一緒に注文するもの。中華…
  7. 英語を話す
    皆さんは突然の外人さんの訪問で英語が喋られたらと思ったり道で外人さんに話しかけられた時にアタフタして…
  8. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  9. 20代では真剣に考えないのが、生命保険や医療保険だと思います。 確かに入院するような病気もしないで…
  10. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…

カテゴリー

ページ上部へ戻る