最近話題の英語多読。みんなは何から始めたの?

  • 2015/6/5
読書

こんにちは、ディランです。
新学期、新年度が始まりましたね。学生の皆さんも社会人のみなさんもなにかと気持ちの張りつめた時期かもしれません。

最近巷で話題になっている洋書多読。
英語を英語で理解する練習や、言葉の自然な言い回しが自然に身に付くという理由から多くの人が絶賛する学習法です。最近は学校や塾などでもこの方法を取り入れているところもあるようです。
寒さも去り、過ごしやすくなったこの時期から心機一転、英語多読を始めようと思っている人は私の周りにも結構います。

●いったい何から読めばいいの?
よくありがちな失敗ですが、「自分が好きなものを読むのが一番いいよ」と言われ、基礎力もないのについついハイレベルな洋書に手をだし結局難しくて嫌になってしまったという人がいます。私も恥ずかしながら、好きな映画の原作本を表紙に惹かれて購入して失敗したことが何度かありました。
だったら子供向けならいいだろうと、絵本を選んだものの、あまりにも子供向けすぎてまったく面白くないと挫折することも多いようです。童話好きな人ならいいと思うのですが、いい大人がいまさら夢中になって読めるものでもありません。

読みだしたら止まらない、そんな初心者向けの洋書はないものか……
私は図書館に行ってみたり、ネットで調べてみたりしました。

●そこで見つけたのが、いわゆる「グレードリーダーズ」です。
英語学習者向けの段階別読本といえばわかりやすいでしょうか。Oxford bookworms(上段3冊)やPenguin readers(下段3冊)などが有名どころです。
洋書
表紙もけっして子供向けではなく、いわゆる「ペーパーバック」ですので、電車の中で読んでいても恥ずかしくありません。
どのリーダーもそれぞれレベルごとに使われる語数や文法に制限があり、中学レベルから挑戦できるようになっています。
例えば、Oxford bookwormsだと
・レベル1   400語  TOEIC 250~380点
・レベル2   700語  TOEIC 310~400点
・レベル3  1000語  TOEIC 380~560点
・レベル4  1400語  TOEIC 420~700点
・レベル5  1800語  TOEIC 520~750点
・レベル6  2500語  TOEIC 700点以上
出典:今、多読がブーム-セイコーインスツル株式会社 

私が主に愛読しているのは、Oxford bookworms(本の虫)ですが、実際「本の虫」になるほどではないにしても、内容によってはぐんぐん引き込まれ、はやく結末を知りたいというものもあります。写真のシャーロック・ホームズやフランケン・シュタインなどの名作、オリジナルのサスペンス、ラブストーリーなどジャンルは様々です。
Penguin readersには映画のストーリーなども多く、映画の場面などもカラーで掲載されていて、読もう!という気にもなりやすいと思います。表紙の俳優につられて購入してもこれなら読み切れますね!

●どのレベルがいいのかよくわからない!
TOEICを最近受けた方なら上記の表を参考にしてもいいと思いますし、iPhoneやiPadをお持ちの方なら、Oxford University Pressの「How Good is Your English? 」というアプリのテストで自分のレベルがわかります。
アプリ「how good is your english?」
アプリサンプル
空欄に当てはまる単語を4つから選んで入れてゆき、最後に「Grade me」をタップ。

●グレードリーダーズはどこで手に入るの?
書籍として購入ならAmazonにあり、だいたい700円から800円です。CD付きのものだと1500円くらいしますが、発音などもわかりますし、CDのまねをして音読するのもおすすめです。人気のあるものだとすぐにダウンロードできるkindleバージョンもあります。
また、iPhoneやiPadのアプリとしても何個かありますので、まずは気軽に1つ購入してみるのもいいかもしれません。ちなみにアプリは700円なので、音声もついていることを考えるとお得かもしれません。
あとは、お住まいの地域によっては図書館の蔵書に置いてある場合もあるようなので、図書館のサイトで検索してみるのもいいと思います。

何冊も読んでレベルアップしたら、今度は児童向けや大人向けのペーパーバックに挑戦!
春の通学・通勤時のお供に、みなさんも英語多読をやってみませんか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 季節が変わると、イメチェンってしたくなりませんか? お部屋の模様替えやネイル、気分新たに、髪型だっ…
  2. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…
  3. マッピング
    ディズニーランドでも、投影されて話題になった、プロジェクトマッピング!! パソコンで作成したCG・…
  4. ウェディングドレスを着た女性
    20代、30代になると、結婚の話が出てくる人も多いかと思います。結婚式で重要なのはドレスやロケーショ…
  5. 脱毛
    レイビス仙台で脱毛をしてきました。レイビスの良さは20時まで入店できるので仕事の帰りでも安心して通え…
  6. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  7. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  8. 背の高いあなたにオススメのファッション
    近頃の女子は平均身長が伸びて、スタイルもよくなったと言われますが、まだまだ167cmオーバーの女性は…
  9. 大流行中のプラセンタ。 みなさんはどのようなものを愛用されていますか? プラセンタと一口に言…
  10. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…

カテゴリー

ページ上部へ戻る