バッグがオシャレな人はハイセンス!おすすめブランド5選 *かごバッグ編

  • 2016/3/17
ハンドバッグ

バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしないバッグを持っていたら…え?と思われちゃいます。バッグやシューズは出来るだけ気を遣ってチョイスしたいです!
そんなに頻繁にバッグは買わないと思いますが、春夏シーズン限定のバッグって何故か毎年欲しくなりますよね~!!
そんな皆さんに、おすすめのかごバッグをご紹介します♪かごバッグのレパートリーを増やしたい人や使い古しで買い直したい人、初めて買う人…必見ですよー!

HELEN KAMINSKI (ヘレン カミンスキー)

ヘレンのかごバッグや麦藁帽は不動の人気を誇っていますよね。百貨店でもヘレンのイベントをしたり、好きな人は探し求めて買いまわる人もいます。
繊細で清楚で、カジュアルでもキレイめでもスタイリングに合わせやすく、持ち手部分もしっかりしています。フォルムもきれいなのでファンが多いのも頷けます。
もしヘレンのバッグを持っていないのなら、絶対購入してほしいくらいオススメですよ!!
バッグ
画像出典:http://www.helenkaminski.co.jp/rosetta.html

WILD ROSE HIPS (ワイルド ローズ ヒップ)

イッセイミヤケやエイネットで経験を積んだ日本人デザイナーのブランド。
リボンや刺繍を合わせた大人のカワイイかごバッグ。ガーリーなコーデにマッチ!真っ白のワンピとかに合わせて持ちたいイメージです。大人カワイイを目指す女性には、ブランド感も共感できると思います!

guriguri (グリグリ)

エスニックテイストのものを中心に、持っていて楽しく嬉しくなるようなかごバッグです。
普段エスニックを着ない人も、春夏はトライしやすいテイストです。シンプルなスタイリングにもグリグリのバッグは良いサシになってくれますよ~!元気にPOPに真夏も過ごしたいですよね!

TORY BURCH (トリー バーチ)

最近の人気ブランドですよね。シューズを履いている人も多いですね!
トリーバーチのかごバッグは色々出ていますが、シンプルなので大人のスプリング・サマーコーデを目指す人にオススメです。色使いも派手な印象はなく、上品なイメージですね。
夏だからこそ落ち着いた大人の女性を演出したい人なら是非持っていてほしいデザインです!
バッグ

COACH (コーチ)

コーチファンは多いので、オススメする必要もないくらいメジャーなブランドです。ただ、定番シリーズ以外にもかごバッグなどのシーズン商品はかわいいのでご紹介します!柔らかい素材のものもありますし、クラッチ型の硬めでしっかりしたものもあります。どちらも使いやすいシルエットなので是非お店に行ってみてください!
最近はアウトレットでも豊富に揃っていますし、セールイベントによってはとってもお得に購入できちゃうので要チェックです!

かごバッグについては、普段買わないテイスト違いのブランドでも意外に可愛くてクールなものも置いているので、お気に入りブランド以外も是非検討してみてください!セレクトショップで取り扱うインポートブランドによっては、一点ものの商品もあるので定番ブランドでも他では見かけないレアものが見つかるかもしれませんよ~♪

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 新たな金融政策が必要になった  アベノミクスの政策の一環として、新たな金融政策が行なわれました。こ…
  2. お神輿
    福岡県福岡市の博多地区で毎年7月1日から15日にかけて行われる「博多祇園山笠」。博多では何かに熱中し…
  3. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …
  4. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  5. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  6. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  7. オシャレな人が着ている服ってどれもがステキに見えたりしませんか? オシャレな人の服=高価な服。 …
  8. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  9. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…
  10. 入浴剤
    毎日の入浴を少しでも楽しい時間にするためにお気に入りの入浴剤を使うのは、心躍りますよね!! 今回は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る