破局しない! 上手なケンカの仕方

  • 2015/7/24

仲が良いカップルでも、ときにはケンカをするもの。
ケンカをしてもすぐに仲直りできれば、それはお互いに相性の良い証拠。
ケンカするほど仲がいいと言いますからね。

でも、ときには些細なことからケンカになって、大きな亀裂が走ってしまうことも。
互いに意地を張っているうちに、修復不能になって結局別れてしまった……

そんな経験をお持ちの方もいると思います。

些細なことでせっかくの良い関係を壊さないために、ケンカは上手にしたいものです。

 

【売り言葉に買い言葉に注意】

ケンカが熱くなってくると、感情にまかせて、思ってもいないことを口走ってしまうものです。
相手からキツイひと言が返ってくることもあるでしょう。

でも、それは本音ではないことがほとんどのようです。
一時的な感情が言葉を生み出しているだけで、本心とはかけ離れていることが多いのです。

例えば、「顔も見たくない」という言葉。本当に顔を見るのもイヤなら、とっくに別れているはずです。

本心でもないことを言って、傷つき、傷つけられ、結局別れてしまうのはとても残念なことです。

 

【途中でやめてしまう】

感情のままにひどい言葉が出てくるようになったら、その時点でケンカを終わりにしたほうがいいです。
「ごめん」とひと言謝って、「もうやめよう」と中断してしまいましょう。

謝るのは癪かもしれませんが、この場合、どちらが悪いかは関係ありません。だいたいにして、ケンカはどちらにも原因があるのです。

このときのポイントはきっちりと謝ることです。
人と人は鏡のようなものですから、こちらが謝れば、相手も謝りたい気持ちになることが多いのです。

 

【やってはいけない2つのこと】

ケンカでとくにやってはいけないことが2つあります。
これをやってしまうと、こじれる原因になるので要注意です。

・1. 過去のことをほじくり返す。
頭に血が上ると、過去のイヤだったことが蘇ってきて、ついついそこを責めたくなるときがあります。
けれども、それは今のケンカには何ら関係のないことです。

「あのときもそうだったでしょ」
「あのときにあなたが○○したから」

と過去のことが口をついて出そうになっても、それはぐっと飲み込んでしまったほうがいいです。

・2. 無視する。
無視は一番やってはいけないことです。
ケンカしていなくても、無視したらケンカになりますよね。
相手がどれほど傷つくことを言っても、関係を修復したいなら、無視だけはやめたほうがいいです。

逆に相手と関係の修復を望まないなら、無視し続けるという方法もあるのですが・・・

無視はそのくらい関係に亀裂を入れるものです。

 
「雨降って地固まる」という言葉もあるように、
ある程度のケンカは二人の距離を縮めるコミュニケーションのようなものです。
自然にケンカして自然に仲直りできるなら、それはパーフェクトな関係だと言えるでしょう。

でも、そこにはいつも魔物が潜んでいるのです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 春の夜
    だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季…
  2. 日焼け止めを塗る
    冬が終わり、春から夏にかけてだんだんと気温が高くなってきますね。気温が上がると同時に強くなってくるの…
  3. 「あっ、新作のカタログが届いた」とルンルン気分でポストへ足を向けてみると、やっぱり私の予想通り…なじ…
  4. 朝に目覚めの一杯としてコーヒーを飲む人って多いですよね! そのコーヒーをダイエットできるコーヒーに…
  5. 一人暮らしを始めたら自分でお金の管理をしなくてはいけませんよね。 でも、「家計簿なんかオバサン臭い…
  6. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…
  7. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  8. 老舗旅館の女将さんや、インタビューをうけるタカラジェンヌを見ていて気がついたことがあります。  そ…
  9. 外出先で、かわいい子犬や子猫を見かけたり、犬をお散歩している人を見ると、ペットを飼ってみようかな………
  10. 洗濯物
    全編はこちらhttp://ca-y-est.com/?p=5840 5)ピンハンガー類を、その…

カテゴリー

ページ上部へ戻る