捨てるなんてもったいない!大根の葉でできるお手軽おかずレシピ

  • 2016/10/28

大根がおいしい季節になってきました!
野菜売り場で青々とした葉をつけて売られている大根。
大根の葉には、捨てるにはもったいない栄養がたっぷり含まれています。
栄養たっぷりの大根の葉を使って簡単に作れるレシピを紹介します!

大根の葉は栄養価がとても高い!

大根の葉は捨ててしまうにはもったいない栄養素がたくさん入っています。
その栄養素は女性に嬉しい栄養素ばかりなんですよ。
大根の葉は身近な野菜のなかで「美肌食材」といわれています。
ビタミンや鉄分が豊富で知られているほうれん草。
実は、このほうれん草よりも美肌になる栄養素が高いのです。
ビタミンCは5倍。
鉄分は1.5倍。
カルシウムは5倍も含まれています。
女性の大敵シミやクマの改善に役立つビタミンKもほうれん草よりも多く含まれています。
抗酸化力も高いので錆びない身体を作ることができます。

大根の葉のパワーをより上げるには?

大根の葉の栄養はとても高いので、この栄養をそのまま身体に取り入れたいですよね。
大根の葉の栄養素「ビタミンA」は油と一緒に摂取することで吸収率が高まります。
ビタミンには、水溶性と脂溶性がありビタミンAは脂溶性のビタミンです。
油と一緒に摂取することで80%のビタミンAを吸収することができます。
ビタミンA以外の栄養素「ビタミンC」はビタミンAとは異なり、水溶性のビタミンです。
短時間で吸収されてしまい、余分なビタミンCは排出されてしまうので満腹時に摂取するとゆっくりと吸収することができます。

大根の葉で作る簡単レシピを紹介!

大根の葉で作る簡単なレシピを紹介します。
とっても簡単なので試してみてくださいね。

ご飯のお供に。大根の葉のふりかけ
甘辛い味とごま油の風味でご飯がすすみます!

材料
大根の葉200g
ちりめんじゃこ30g
ごま油(炒め用)適量
しょうゆ小さじ2
砂糖小さじ2
白ゴマ 大さじ2

1 沸騰したお湯に大根の葉を入れます。
2 茹で上がったら、ざるに取り出して荒熱をとります。
3 大根の葉を刻みます。(みじん切り)
4 熱したフライパンにごま油をいれて、刻んだ大根の葉を入れます。
5 ちりめんじゃこを入れて炒めます。
6 砂糖としょうゆを混ぜ合わせてフライパンに入れます。
7 全体に混ぜ合わせたら、白ゴマを入れて出来上がり!

最後に

いかがでしたか?大根の葉がこんなに女性のミカタになる野菜だなんて驚きですよね!
大根の葉は、茹でれば冷凍保存もできます。
今まで捨てていた部分が身肌効果のあるおかずになるなんて嬉しいですね!
生ごみも少なくなるのでおすすめです。
大根の葉は年間を通してフサフサの状態で売られていることがない部分なので、時季の野菜として積極的に食べてみましょう!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 喉越しさっぱりのところてん。 低カロリー食材として昔から有名ですが、この食材はダイエットにも効果が…
  2. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…
  3. ウェディングドレス
    結婚式の主役と言えば、ずばり花嫁さんですよね! 一生に一度の晴れ舞台、憧れていた真っ白なウェディン…
  4. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…
  5. むくみ
    普段、長時間の立ち仕事をしている方は、他の方より足がむくみやすくって困っているんじゃないかと思います…
  6. 万年筆。使ったことありますか? なんか仕事デキる社会人って感じしませんか? 何を隠そう、デキ…
  7. シリーズ4でワインについて調べましたが、他のお酒についても知っておこうと思い、調べてみました。 今…
  8. デフォルトとは何か  2000年代に入ってから世界の金融システムが混乱し、様々な経済上の問題が発生…
  9. 運命
    みなさんは「運命の人」を信じますか? 私は運命論者でもなく、あまりそういったことに興味がなかっ…
  10. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…

カテゴリー

ページ上部へ戻る