街コン☆初心者さんの不安解消!気を付けておくべき事ってなに?

  • 2015/7/30
乾杯

最近ではめずらしくもなくなった婚活や街コン。出会いもないし、お付き合いできる確率も高い街コンに興味はあるんだけど・・・。はじめてで不安で、二の足踏んでるって女子は結構多いんですよね。一対一で話し続かなかったら、とか。誰にも声かけられなかったらどうしよう、とか。色々考えちゃって結局行かれなくなっちゃった、なんて経験ありませんか?そんな婚活初心者さんに街コンを楽しむため方法をご紹介いたします。

1.まずはどういった形の街コンに参加するのか決めましょう!
なにはともあれ会場選びです。20~32歳対象、30歳限定、40歳からの大人の婚活などそれぞれに対象の年齢があり、自分に合った相手と出会うことが出来ます。他にも料理作りやキャンドル作り等、共同でものづくりをしながら楽しむ街コンやアニメや旅行等趣味が同じの人同士で会話やお酒を楽しむ街コン、恋愛を目的とした恋活街コンなど・・・多種多様です。また、少人数でローテーションで会話をしていくものから、500:500といった大人数制でフリータイムが数回もうけられているものまで様々です。まずはどんな人と出会いたいのか、何対何くらいの人数のところがいいのか、ローテーションで色んな人と話したいのか、気に入った人がいたらフリータイムで話しが出来るところがいいのか等。自分に合った街コン選びも、良い出会いにつながる大切なポイントです。

2.街コン当日の時間と服装!

いよいよ当日、楽しみだけどちょっぴり不安。そんな気持ちも十二分に分かります!ですがせっかく予約したのですから、時間は必ず守りましょう!男性参加者の印象はもちろん、一緒にいる女性参加者、運営スタッフの方たちにも迷惑がかかることのないようにご注意を☆どうしても遅れてしまいそうな時や行かれなくなってしまった時は必ず連絡をいれましょう。みんなで楽しく過ごそうという思いやりの気持ちは、きっとお相手にも伝わりますよ。そして迷いがちな服装。やっぱり男性に人気なのは断然ワンピースです!女性らしさや上品さが出て好感が持たれやすいようです。ただ、カジュアルやラフな服装OKなところもたくさんありますので、自分の好きな服装で行くことがベストです。肩肘張らずに自然体なあなたでいることで、リラックスした自然な笑顔や楽しい気持ちで参加することが出来ますよ。

3.2次会とありがとメールで締めくくり!
2時間くらいでお開きになる街コンの場合、もっと話したいし飲み直そうかとお誘いがかかったり、2次会があったりする場合もあります。もちろん街コン自体の時間が遅くなることもあるので、時間に余裕を持ったり、お休みの前に参加することをおすすめします。また、周辺のお店をちょこっとリサーチしたり、運営スタッフの方にBARの場所を教えてもらうのもいいかもしれません。そして、連絡先を交換した人にはありがとメールもお忘れなく!気に入った人ならその時デートの約束を取り付けてしまうといいです。熱が冷めないうちにメールを送って、あなたを印象付けちゃいましょう。

なんだか楽しみになってきませんか?一度に決めず色んなところに参加して、とにかく楽しんで来てください♪笑顔はあなたの魅力を最大限に引き出してくれますよ。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    ベルタ仙台店で脱毛をしてきました。お願いしたのは手の甲の脱毛になります。期間は2015年の10月から…
  2. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  3. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…
  4. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  5. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  6. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  7. 喉越しさっぱりのところてん。 低カロリー食材として昔から有名ですが、この食材はダイエットにも効果が…
  8. 近頃は、結婚式の形もいろいろと変化し、昔のように盛大に豪華にあげるといったことも少なくなってきました…
  9. 東京のど真ん中を南北に流れる一級河川、隅田川にはユニークで美しい橋が数多く架けられています。 …
  10. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…

カテゴリー