小悪魔女子はもう古い 男性から「空気女子」がモテる5つのワケ

  • 2015/7/7
空気女子

もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる為になどの本もたくさん出版されているほどです。

ですが今や小悪魔はもう有名になり過ぎて、あからさま過ぎるなどの理由から男性から冷めた目で見られてしまうこともあります。
そこで今モテているのが空気のような女性「空気女子」です。
今回はそんな「空気女子」がなぜモテているのかをご紹介していきたいと思います。

★空気のようにお互いの空間を邪魔しないので楽チン

空気女子はお付き合いをしていても同棲をしていても、その名の通り空気のような存在なので相手との距離感を大切にし相手に必要以上に踏み込んだりしないので疲れてストレスを多く抱えている現代の男性にはとてもモテるようです。

空気女子はもちろん過度な束縛もしませんし、彼と会えない時は自分の時間を存分に楽しむので相手との程よい距離感が保たれて男性には喜ばれます。

そして、そんな空気のような感覚に男性が不思議さを感じ徐々に空気女子の魅力にハマっていってしまうのです。

★すぐに人を否定せず空気のようにふんわり包んでくれる

とにかく小悪魔のように面倒でもなく、姉御肌のように頼んでもいないアドバイスをしてくるわけでもなく、空気女子は人の話しを聞いてくれます。

ふんわりとした雰囲気で包み込み、聞き役に徹してまずは話しを聞いてくれるので男性はたまらなく愛おしく感じてしまうようです。

★見た目も空気のようにふんわりとして穏やかで癒される

空気女子の特徴は、性格に関しての中身だけではありません。
見た目もしっかりと男性を虜にしているのです。

生活するのでいっぱいいっぱいの人が多くピリピリとした世の中ですが目尻は下がり、見た目が空気のようにふんわりと穏やかな「空気女子」は一気にピリピリとした空間を癒やし空間へと変化させてしまいます。

★どんな時もちゃんと空気を読んで行動をしてくれる

空気女子と言うだけあってもちろん空気を読むことも出来ます。
空気を読むことが出来るというより、余計なことに首を突っ込まずその場にいるだけでふんわりと和ませてくれるので男性から大切にされるのです。

小悪魔のように面倒なワガママを言ったり女王様のようにアレコレ支持をしたりそんなことはしません。
空気女子は空気を読んで、ちゃんと男性をたてることができるのです。

★一緒が自然、いないと苦しいまさに空気のような魅力がある

最初はそんなに意識していなくても気がついたら一緒にいないと苦しいという空気女子には不思議な魅力があるようです。

人を否定せず個性を大切にしてくれて、ふんわりと見守り和ませ癒してくれる存在に男性は気がついたらメロメロになっているのかもしれませんね。
過度な束縛をしないという部分も、どこか謎めいて見えて男性が追いかけてしまう要因のひとつとも言えるでしょう。

いかがでしたでしょうか?

まさに結婚生活の長い夫婦がお互いを空気と言うように一緒にいるのが当たり前で、一緒にいないと苦しい存在のようです。
「空気女子」とは簡単にお伝えすると、相手を邪魔せず個性を活かし空気のようにふんわりとした感覚で支えていく女子のことでしょうか。

確かに最近はヘアスタイルでも空気感を大切にし、ふんわりとさせたり空気が読める人が好かれたりと、何かと空気感がある人やモノがモテている時代ではあるかもしれませんね。

皆さんも少し空気の抜けたふんわり感覚を出してたくさんの男性からモテてみる生活はいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 人が多いのが苦手という方にオススメの穴場スポット
    ゴールデンウィークといえば、渋滞や人混みは避けては通れない問題ですね。しかし、例年そこまで混雑しない…
  2. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  3. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  4. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  5. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  6. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…
  7. コンドミニアム
    ‘マレーシア’というと皆さんは何が浮かびますか? 私にとってマレーシアは、正直‘未開な国’とい…
  8. 軽井沢
    今、長野県の軽井沢ではお洒落で美味しいモーニングを出すお店が増えています。ペンションに泊まった翌朝は…
  9. 焼きそば
    これからの大型連休、もうご予定はたてましたか?旅行に行かれる方も多いと思います。 今回は旅先で手軽…
  10. 一人暮らしや主婦の方が意外と悩むのが、料理の基本。 特に一人暮らしの方などは、今までは家族が料理し…

カテゴリー

ページ上部へ戻る