みんなが大好き!おでん!

  • 2016/1/14
おでん

みんなが大好き!おでんですよね!

おでん

どこでも食べられ、親しまれている食べ物ですね
各地域でおでんは違いがあるって知っていますか?
まず、ツユの違いがあります。
関東と関西では、味が違うのです
関東は「濃いめ」、関西は「薄め」なのです。

北海道はおでんが2種類もあるそう。
ひとつは、知られている昆布だしの薄い醤油味。
地域で親しまれていたのが、生姜風味の甘辛い味噌だれを
かけるおでん串です。
青森は、田楽風おでん。
静岡では、真っ黒つゆがおなじみだって。
名古屋は、どて焼き。
讃岐は、おでんはうどんと一緒に食べるらしいですよ。
沖縄は、てびち(豚足)がメインで、旬の葉物野菜が添てある。
色々ですね。

ところで、おでんの美味しい時期ってあるのでしょうか?

おでんは、一年中食べられる美味しいものですね。一部のコンビニでは
一年中販売しているところもあるぐらいですものね。

せっかくなので、入れる具材の美味しい時期にコトコト
煮込んで食べたいですね。

でも、おでんって誰が考えたのでしょう?

おでんは、はじめは「田楽」だったらしいです。
「田楽」とは?
室町時代に出てきた食べ方。
こんにゃく・豆腐・里芋・じゃがいもなどに味噌を付けて
食べるもののこと。

それが、江戸時代に煮込むようになったそうです。
明治時代に、汁気たっぷりのおでんに変化して、
大正時代に関西まで広がったと言われています。

入れる具材は何がいいかな?

おでん

だいこん:ちょっと厚めに切ってしっかり煮込むと
ホクホウとおいしいですよね。

たまご:ゆで卵の皮をむいて入れますね。アニメにも出てくる
ように、ガングロたまごちゃん!しっかり味が染みたのは
たまらないですね。
昆布:結んで入れてあると、何だかホッとする感じです。
コンニャク:丸いのを入れる地域と板コンニャクを三角に切って
入れるところもあります。
厚揚げやがんも巾着など、たくさんあって入れる具を迷いそう
ですよね。

美味しく食べるには?
一般的に、辛子を付けて食べる人が多いですね。
柚子胡椒もおすすめですよ。
生姜も意外と合います。

おでんにも食べる作法があるのを知っていましたか?
むしゃむしゃガツガツ食べるのは、よろしくないようです。
では?
おでんの具を一品ずつ食べるいいという人もいます。
これだけは・・・しない方がいいと思えるのは、たとえば
こんにゃくですが、パクッと噛み切ってしまって、歯形がばっちり
なんてことありますよね。
そんな時は、歯形が他の人に見えないようにかじった方を
自分の方へ向け器の上に置き早めに食べきった方がよさそうです。
あとは、具材を間違えても箸で突き刺しながら食べるのはNGですよ。

仲間と楽しく、おでんを囲んで話を弾ませることが出来るといいですね。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  2. 歯磨き
    自分を上手にマネージメントすることは(心も身体も)円滑な毎日に必須です。 落ち込んだら元気を取…
  3. 大流行中のプラセンタ。 みなさんはどのようなものを愛用されていますか? プラセンタと一口に言…
  4. GWにお金をかけず有意義に楽しむ方法
    ゴールデンウィークの醍醐味は、女性なら買い物が定番ですよね?でも、男性にとっては、お金が無いとどうに…
  5. 福島県いわき市湯本にあるスパリゾートハワイアンズは、常夏の屋内プールや温泉施設などからなる巨大リゾー…
  6. 今大流行中のプラセンタ。 美しくなるための方法は何でも知っておきたい実行したい・・・それが女性とい…
  7. 富山県
    3月14日、東京ー金沢まで直行できる北陸新幹線が開通。 これまで新幹線と特急を乗り継いで約4時間か…
  8. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  9. 脱毛
    私は一般的に毛深いほうなので脱毛は欠かせません。今回PMKを選んだのは少し高くても上質なサービスを受…
  10. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…

カテゴリー

ページ上部へ戻る