シェアハウスって実際どうなの? シェアハウスのメリット・デメリット

  • 2016/10/11

最近日本でも話題のシェアハウスですが、これは近年急増しているワードだともいます。若い人を中心に多くの人たちでシェアをしているわけですが、そこに多くの人々が魅了されているようです。ではそのシェアハウスのメリットとはいったい何なのでしょうか?またデメリットはあるのでしょうか?

まず最初のメリットは、国際的に友達を作ることができる可能性が高いというメリットです。シェアハウスと言うのは、必ずしも日本人だけとは限りません。むしろ海外では若い人たちのシェアハウスは当たり前、という考えを持つ国が多いものです。ですから、留学生や出張で来ている人など、外国人の人がシェアハウスにいることも多くあります。ですので、「英会話を教えてもらえる!」「他国について色々聞ける」などと嬉しい経験をすることができるのも、シェアハウスの特徴です。

2つ目に出てきたのは金銭的に助かる、という意見でした。シェアハウスだと家具などがすでに置かれていることが多く、必要なものを買わないといけないということもありません。また敷金や礼金が少ないことや、水道代、光熱費などは共同で支払われるので、使い過ぎたなどの心配は不要になります。これだけでも相当金銭面は助かりますから、だからこそ若い人たちに人気なのかもしれませんね!

そしてメリットとしてシェアハウス自体が趣味が同じ人を集めている、というところも少なくはありません。ですから例えば楽器を扱う人でしたら、シェアハウス内で楽器を弾く、つまり音を鳴らすのがOKというところもあるのです。こういう点では、音などに注意を配らなくてよいので、楽器を弾く人にとっては嬉しいメリットですよね!他にもペットがOKなところや、シングルマザー向けのシェアハウスなどもあるようなので、同じ境遇のシングルマザーと相談しあったりして、生活するのもいいかもしれませんね!

反対にデメリットとはどんな事があるのでしょうか?一番挙げられるのは、やはり人間関係です。毎日顔を合わすことが多くなる分、家に帰っても他人に気を使わないといけない、ということがあるかもしれません。本当に気が合う人たちの集まりなら、それはとても望ましいことだとは思いますが、現実はそう上手くはいかず、苦手な人も中に入るというのが現実です。シェアハウスにはこのような我慢も必要になってきます。

いかがでしたでしょうか?シェアハウスには金銭的にも学習面でも、多くのメリットがある一方で、人間関係の中で価値観の違いだったりと色々な不満が出てくることがあるのもまた事実です。そこをいかに上手く自分の中で整理できるかで、シェアハウスを快適な居場所とすることができるのかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…
  2. 近頃は、結婚式の形もいろいろと変化し、昔のように盛大に豪華にあげるといったことも少なくなってきました…
  3. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  4. 外から、帰ってきたら「うがい」「手洗い」を徹底しましょう」 「身のまわりを清潔にたもちましょう…
  5. エピレ脱毛体験
    エピレ仙台店で両ひざの脱毛をしてきました。 期間は2014年の2月~4月。お試しプラン980円のコ…
  6. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  7. 結婚
    もう長くお付き合いをしていてそろそろハッキリと結果を出したい。 彼がその気でなくてダラダラと同…
  8. 姑と同居ってどうなのかな? 抱えるストレスとか・・・。 育児に関しての口出しとかあるのかな? …
  9. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…
  10. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…

カテゴリー

ページ上部へ戻る