血液型別!男性を褒める方法はコレ!

  • 2016/12/14

男性は褒めたりしても本当に喜んでいるのか分からないって事ありませんか?
言葉数が少なめな男性ならなおさら分かりにくいですよね。褒め方が悪かったかなとこちらが考えてしまうようなケースも。
そこで今回は、そんなあなたに分かりやすく【血液型】別に男性の褒め方を分けてみました!
これを少し頭に入れておくだけで、ちょっと工夫すれば彼が喜んでくれるでしょう!

【A型の男性に褒める方法】
A型の男性は脳の回転が速い人が多く、細かな気配りもできるのが特徴です。
しかし、気配りが丁寧な分、ストレスも抱え込みがちです。そんな彼に褒めてあげる方法を紹介します。

■彼が気を利かせて何かをしてくれた時
「~してくれてありがとう!気づかなかったから本当に助かったよ。中々気付けるものじゃなかったから」と、ただありがとうの感謝をするだけでは、気配りの良さを褒めた事になりません。
【普通の人だったらきっと気付けなかった、あなたのおかげ】という感謝の意味を伝えるとかれは自分のした事が人の為になったと喜んでくれるはずです。

【B型の男性に褒める方法】
B型の人は自分の世界観を持っている人が多く、こちらが褒めたとしても反応が薄く、聞いていないような反応を見せることもしばしばあります。
そしてB型男性は幼い感情も併せ持っている人が多いです。

■彼が自分で何かをこなした時
「え!○○できたの?すっごい!私にはできないよ~!○○できる人なかなかいないからびっくり!」という風に、【他の人にはできないような発想が彼にはできる。皆にはできない】という誉め言葉を入れて褒めると、自分の世界観で編み出した考えを人に受け入れてもらえた喜びと、人にはできない、自分だったからできた!という少し幼く可愛い感情を抱くことができ、とても喜んでくれるはずです。

【AB型の男性に褒める方法】
AB型はAとBが混ざっているので、冷静な判断もできればB型のようにとても個性が強く、自分をしっかり持っている人が多いです。男性は誰しも褒められると嬉しいものですが、AB型の男性の場合は褒めちぎると変に勘繰られてしまいがちです。

■彼が自分ですごいことをした時
「へ~こんなこともできるんだね!考えた事なかったなぁー!」
と沢山の言葉で褒めなくても大丈夫です。こんなこともできる貴方はすごい!という【普段色々な事が出来る貴方はこんなことまでできてしまうのか】という予想外で驚きという感情を出して褒めてあげると彼は自分の才能を評価してもらったと思いとても喜んでくれることでしょう。

【O型の男性に褒める方法】
O型は白黒はっきりした気持ちを発言することができ、とても男らしい人が多いです。
寡黙な人がいたり、口数が多い人もいますが、O型の男性を褒めると、見るからに喜ぶ反応を示す人と、顔には出さないが心で喜ぶ人と様々です。しかし皆の見えないところで言わないけれどととても努力しているのがO型です。

■彼が何かを達成した時
「いやーさすがだね。こんなにも○○な事が出来る人は多くないよ!すごいなぁ~」
と、【多くない】という言葉をキーワードに褒めると、【自分だからできた、いろんな人が挑戦する中、自分は人より努力したからできたんだ!】
という達成感を感じることができるでしょう。普通の褒め言葉は聞き飽きている人もいますので、
こういう機転の利かし方で褒めると顔には出さないかもしれませんがとてもモチベーションが上がり喜んでくれることでしょう。

今回は血液型別で男性を褒める方法を書かせていただきました。
あくまでも血液型ですが、されど血液型です。100%の男性に当てはまる事ではないかもしれませんが、これを少し頭に入れておけば、褒め方を迷ったときは参考になります。
女性の少しの気配りで男性がどんどん上を目指していけるような人になってもらえるように女性も努力しましょうね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 化粧水をあれこれ試すも、「なんだかピリピリする・・・」「なかなか潤わない・・・」「皮膚になじみにくい…
  2. 外から、帰ってきたら「うがい」「手洗い」を徹底しましょう」 「身のまわりを清潔にたもちましょう…
  3. 脱毛
    私は、ジェイエステの顔脱毛を申し込みました。 ジェイエステが他の大手脱毛サロンと異なるところは、フ…
  4. チョコレートケーキ
    みなさん甘いものはお好きですか?おなか一杯食べてもデザートは別腹という方も多いのではないでしょうか?…
  5. 糖質という言葉よく耳にしますよね。 糖質制限ダイエットと言うけれど、そもそも糖質っていったいなんで…
  6. ゆったり電車旅行
    長期休暇には、お得に電車でゆっくり旅なーんてのも一つの思い出になると思います。そこで夢のチケット「青…
  7. 「あっ、新作のカタログが届いた」とルンルン気分でポストへ足を向けてみると、やっぱり私の予想通り…なじ…
  8. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  9. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  10. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…

カテゴリー

ページ上部へ戻る