花を楽しみ、鳥とふれあう「神戸どうぶつ王国」

  • 2016/11/22

神戸どうぶつ王国は兵庫県神戸市中央区にあるテーマパークです。神戸港内の人工島「ポートアイランド」に位置する全天候型の施設で、美しい花々や動物たちとのふれあいを楽しめます。たくさんの種類の鳥たちのほか、アルパカやカピバラなどの動物たちへのエサやりやふれあい体験が行われています。放し飼いにされた鳥たちを身近で見ることができるほか、パフォーマンスショーも大人気。天気を気にすることなく楽しめる魅力的なスポットです。

■花の楽園!カラフルな世界を楽しもう!

スイレンやベゴニア、ハイビスカスにブーゲンビリアなど色も形も様々な花々が咲き乱れるパーク内。足元だけではなく、壁や天井から垂れ下がる花々に囲まれて日常を忘れてしまいそうになります。圧巻なのはセンターラウンジにある「フラワーシャワー」。言葉通り、色とりどりの花々が天井からシャワーのように垂れ下がっています。ここにはレストランやカフェが併設されているので、腰を下ろしてじっくりと花の楽園を堪能できるのが嬉しいですね。

■ふれてエサをあげて!鳥たちと仲良しに!

パーク内では鳥たちが放し飼いにされているため、鳥たちのすぐ側まで近寄ることができます。クチバシの大きな鳥「オオハシ」にはエサやりをすることもできます。エサを持って腕を伸ばせば、オオハシが腕に止まってエサを食べてくれます。直接自分の手元からエサを食べてくれるのは嬉しいですね。オオハシは大き過ぎるという小さな子たちには、小型のインコやオウムと触れあえる「コンタクトパロッツ」がお勧めです。綺麗な羽のかわいい小鳥達が腕に止まってくれる素敵な体験ができます。中庭には大きな池があり、ここでもハクチョウやフラミンゴ達にエサやりを楽しめます。他にも、鳥たちの魅力を存分に感じられるバードパフォーマンスショーも行われています。時間があえば、是非足を運んでみてください。

■フワフワモコモコのかわいい動物たち!

とにかく動物たちとの距離が近いのが魅力の神戸どうぶつ王国。ネコやイヌとのふれあい広場やウサギとのふれあい広場のほか、アルパカやカピバラ達と触れあうチャンスもあります。子ども達にとっては身近なネコやイヌ達ですが、一度にたくさんの種類のイヌやネコとふれあえるのはめったにないチャンスです。ウサギ広場では、なかなか出会えない世界最大種のウサギ「フレミッシュジャイアント」ともふれあえます。ウサギにはエサやりもできるので、可愛いモグモグお食事タイムも楽しめます。アルパカエリアのアルパカ達にも触れることが出来ますし、カピバラやマーラにはエサをあげることも。動物たちと仲良くなりたいなら、神戸どうぶつ王国がお勧めです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 鞄の中身
    皆さんは鞄の中の整理って定期的にしていますか? 一体いつ買ったのかわからないガムやレシートが出てき…
  2. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  3. スイーツ
    ○ダイエット…でも食べたい! ストレスが溜まったときや疲れたときには甘いもの。でもダイエットもある…
  4. 温泉地の極上のお宿
    いつもは仕事で忙しく、なかなか一緒にいられないカップルのみなさん!ゴールデンウィークは休みを合わせて…
  5. いつの時代も男性にモテモテな清楚系女子。でも女子にありがちなのが清楚なのと暗いのを一緒にしてしまうこ…
  6. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  7. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  8. 栃木県壬生町にある「壬生町おもちゃ博物館」は町立のおもちゃの博物館です。名称のとおり、「おもちゃ」を…
  9. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  10. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…

カテゴリー

ページ上部へ戻る