間違ってる?頭皮の匂いが気になる 正しい頭皮ケア7選

  • 2015/10/13
シャンプー

夏になると汗をかくため身体の匂いや、頭皮の匂いが、気になる方も多いです。匂いは年齢によって変化しますし、生活習慣などでも変化します。しかも、匂いの原因を放置しておくと白髪や薄毛などの深刻な問題にも影響してくるので早めの対応が必要です。
本日は、頭皮の匂いに悩む方必見!!正しい頭皮のケア方法についてご紹介させていただきたいと思います。

【頭皮の匂いの原因】
頭皮の匂いの原因は皮脂の分泌が影響しています。髪の毛を洗う時に余分な皮脂を落としきれていなかったり、皮脂腺からでる皮脂が細菌によって分解され起こることで嫌な匂いを発生します。

【朝シャンは効果的】
髪の毛や肌は洗いすぎるのも油分が落ちすぎてしまうのでよくないと言われていますが、自分の臭いが気になる方は、やはり朝に身体や髪を清潔にするのが一番いいです。人は寝ている間に知らぬ間に沢山の汗をかいています。特に頭部は湿度も高くなりやすいので雑菌の温床になりがちです。そのため、匂いが発生しやすいのです。

【リンスや整髪料は頭皮に絶対につけない】
若い方は間違った髪の洗い方をしている方が多いようです。美容師の方が言っていたのですが、リンスを頭皮にまでつけて洗っている方は頭皮を触っただけでわかるみたいです。リンスは髪の表面に皮膜を作って保護する役目です。なので髪になじませるように髪にだけつけるのが正しいリンスの使い方です。リンスが頭皮についてしまうと皮脂や汗が毛穴に詰まってしまうので匂いのもとになります。あと、ここで新常識なのはリンスのつけ置きは頭皮環境によくないし、髪自体にも効果がないということです。リンスはつけ置きしても髪に浸透しないし、リンスはすぐに髪をコーテイングしてくれる優れた力もありますのでつけ置きは必要ないです。

【シャンプーは頭皮を洗うように心がける】
逆にシャンプーは頭皮の汚れをとるために使うものなので、髪の毛だけでなくきちんと頭皮を洗うことも心がけましょう。そして洗い方は、ちゃんと泡立ててから使うことと、頭皮を洗う時は爪をたてたり、ごしごし洗ったりと、乱暴な洗い方をしないようにしましょう。頭皮が痛んでしまうとそれも匂いのもとになります。あとはシャンプー前にブラッシングをするのも汚れを落ちやすくしてくれます。

【頭皮をオイルマッサージする】
匂いの元を絶つのに効果的なのはやはり毛穴の汚れを落とすことです。クレンジングオイルはサラサラしているので毛穴に入りやすく、毛穴の奥の汚れや皮脂を浮かせてくれます。

【髪を濡れたままで放置は雑菌の温床に】
髪を濡れたままにしておくと、ただでさえ湿度の高い頭部は雑菌の心地よい温床になります。面倒くさくってもきちんと乾かしましょう。

匂いは人に指摘されにくいものなので、自分で気をつけていかなければなりません。
どんなに身だしなみが綺麗なでも匂いがあるだけで印象は台無しになってしまいます。
良好な人間関係を築くためにも匂いは日頃から意識してゆくことが大切です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 20代では真剣に考えないのが、生命保険や医療保険だと思います。 確かに入院するような病気もしないで…
  2. 結婚の
    長い長い結婚生活。やはり夫との関係で心配なのはマンネリ化ですよね。もちろん、付き合い始めの時と比べて…
  3. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  4. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  5. 背の高いあなたにオススメのファッション
    近頃の女子は平均身長が伸びて、スタイルもよくなったと言われますが、まだまだ167cmオーバーの女性は…
  6. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  7. 柄物コーデ
    春夏は「柄物」が着たくなりますよね!!普段シックに決めている人も花柄やチェック、水玉、幾何学模様…な…
  8. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  9. 「水素」はお肌や体に良いとされており、爆発的ブームとなっているのはみなさんご存知とは思いますが・・・…
  10. サロン専売の本格的な炭酸パックが手軽に始められるのはご存知ですか? ・化粧のノリが悪い ・お…

カテゴリー

ページ上部へ戻る