時短クッキングの基本 冷凍食品を上手に使う!

  • 2015/6/29

冷凍技術の進化のおかげで最近の冷凍食品のクオリティはますます上がっています。
これを上手く活用しないというのはもったいないですよね。

冷凍食品はスーパーで特売されることが多く(たまに全品半額とかやってるスーパーもありますね)、調理時間も短くてすむので、時間とお金を節約できる暮らしの強い味方です。
いまや冷凍食品はクッキングの基本といってもいいですね。

冷凍食品は原材料が外国産の物が多くて不安という方には、国産材料を使った冷凍食品も多く発売されていますので、そちらをおすすめします。

 

【冷凍食品の進化が止まらない!】

冷凍するときに、長い時間をかけて凍らせると、氷の結晶が大きくなって、細胞を壊します。そうすると、解凍したときにベチャベチャになってしまいます。
急速に冷凍すると、細胞が壊れないため、おいしさが保たれます。

例えば、過冷却と呼ばれる技術があります。
0度以下になれば水分は凍りますが、過冷却すると0度以下になっても凍りません。
凍らないままマイナスに冷やして刺激を加えて瞬時に凍らせるのです。

この技術を使うと香りや風味、食感まで凍らせることができるそうです。
こうした技術によってお店の味をそのまま凍らせて、電子レンジで温めるだけで食べられるようになったのですね。

 

【冷凍解凍で失敗しないためには?】

・再凍結はやってはいけない
一度解凍したものを再び凍らせることは、衛生面で問題があるので避けたほうがよいです。
解凍したときに雑菌が繁殖してもう一度凍らせて雑菌を眠らせます。そうなると次に食べたときにお腹を壊してしまいます。

・上手な冷凍方法
自宅の冷凍庫であまった食材などを凍らせるときは、乾燥させないことがポイントになります。冷凍状態では乾燥しやすくなっているため、必ずフリーザバッグなどの密閉できる容器に入れて保存します。
また、冷凍庫は冷蔵庫と違って、詰め過ぎのほうが、冷凍状態が保たれます。
暖かい食材を冷凍するときは庫内の温度を上げないように、冷ましてから冷凍したほうがよいです。

・上手な解凍方法
冷凍食品を解凍する場合、パッケージの裏にある指示どおりに解答すると、おいしく解凍できます。パッケージ裏の指示は、メーカーが何度も研究するなかで、「これだ!」と見つけた方法が書かれているので、そのまま従ったほうがいいですね。

 

【カンタン冷凍食品活用術!】

・お弁当
これは基本ですね。冷凍食品といえばお弁当と考えている方も多いのではないでしょうか。
最近では、食感も向上して、バリエーションも豊富になっています。
とくに自然解凍タイプは、無駄な加熱をしなくてもよいので、手間もいらず、風味が自然だと評判です。

・主食的なもの
主食の中でもとくに麺類が便利です。大きな鍋でお湯をわかす必要がなく、レンジで温めたものを汁のなかに落とすだけなので、便利なだけでなく、節約にもなります。
また、冷凍ピラフにハンバーグや目玉焼き、トマトソースなどをのせる、「のせピラ」というのも一時期話題になりました。

・冷凍野菜
切ったり、アクを抜いたり、皮を向いたりといった手間を省くだけでなく、保存がきくということも冷凍野菜の魅力です。
価格が安定しているので、天候不良などで生鮮野菜の価格が高騰したときには本当に助かります。
冷凍野菜といえば輸入物が多いですが、国産のものもあります。

・デザート
ケーキ類は市販されているものでも、工場では冷凍保存していることが多いので、冷凍デザートでも変わらないといえます。むしろ保存がきくので冷凍デザートのほうが、メリットがあるともいえます。

 
進化し続ける冷凍食品。
上手に活用して、時間とお金を節約してみてはいかがでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. シンプルなコーデほど難しい。 オシャレが好きな女の子達にとってシンプルにオシャレを楽しむということ…
  2. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  3. ダイエットフード
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  4. 一度は海外旅行、たとえば英語圏の国へ行って帰ってくると、「今度は英会話をもっと勉強してから行きたい」…
  5. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…
  6. 特定の地域が抱える緊張  最近ニュースで「地政学リスク」という言葉を目にすることが増えました。特に…
  7.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…
  8. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…
  9. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 涙を流してすっきりとしたら、次は笑顔…
  10. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…

カテゴリー

ページ上部へ戻る