足湯ってこんなにすごい☆ ~しもやけからの足湯生活~

  • 2016/12/2

昔からの冷え性…冬になると、毎年気づけば、足の指がしもやけになってしまいます。

  • あったかい恰好をする。
  • 靴下を重ねばきする。
  • マッサージなどで血流をよくするようにする。

などなど、なるべく冷えないように…と気を付けているのに、気づけばいつも痛がゆい状態へ。
こんなことになるのは、帰宅が遅いことや、ユニットバスということで、なかなか「お風呂につかる」ことができないというのが、その原因だと思います。
でも、出来てしまったしもやけ「何とかしなければ!!」

最初は、市販の塗り薬で対処しました。でも、べたべたするばかりで一向に回復の兆しはなし。

「それでは仕方ない、最後の手段じゃ!」とばかりに皮膚科へ駆け込み。
先生にも「ひどいですねぇ…」と憐れみの表情を浮かべられ、ビタミン剤と血行促進の塗り薬を処方されました。
「あんな顔を見せられたのだから、これできっとよくなるはず!」
と期待しましたが、何日たっても状態はかわらず。

「このままの状態が続けば大変なことになってしまう!」

それで辿り着いたのが『足湯』です。
(もっと早く気付けばよかったんですけどね…。)

この足湯の効果はてきめん!!
2~3日続けると、徐々に足先が回復し、すっかり良くなってしまいました。
やっぱり足湯ってすごいですね。

そんな足湯の効果は

  • 冷え・疲労回復
  • むくみの解消
  • リラックス効果
  • 風邪をひきにくくなる
  • 足の消臭効果

となかなか良いことばかり。
足のにおいもとれるって、すごいですよね。

私のように、ユニットバスで、なかなか普段湯船に浸かれない人でも、手軽にできるのが足湯のいいところ。
なんならリビングでだって、出来ちゃいます☆

続ければ、血行促進で代謝も上がるらしいので、元々の冷え性もいつか克服できるんじゃないかしら…と思ったりしています。
最初はただのお湯で足湯をしていましたが、最近は少しアロマオイルを垂らしたり、バスボムを使ったりして香りも楽しんでいます。
今はバスボムメーカーなるものも登場して、家庭で作れたりもするみたいですね…。

(出典:http://item.rakuten.co.jp/rcmd/ot-ap-052201/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=250126900

こちらも気になるアイテムのひとつです。
ひとまず冷え性改善へ、私の足湯生活は続きます!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  2. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  3. モテる
    あなたは今たくさんの男性からお誘いをうけていますか? 男性からモテると毎日がとても楽しくなりますし…
  4. 東京スカイツリーのお膝元、下町エリアには数多くのパワースポットがあります。そのなかから5つのスポット…
  5. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  6. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  7. ジェルネイル、やったことありますか? マニキュアよりもツルツル、しかもグラデーションもアートもし放…
  8. スイーツ
    ○見たら胸きゅん間違いなし! よそのお家にお邪魔する時に手土産を何にしようかと毎回悩みませんか?そ…
  9. 足
    実はO脚は直るものなのです!! O脚になる原因は、脚の筋肉が硬くなってしまうことなんですって。 …
  10. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…

カテゴリー

ページ上部へ戻る