足湯ってこんなにすごい☆ ~しもやけからの足湯生活~

  • 2016/12/2

昔からの冷え性…冬になると、毎年気づけば、足の指がしもやけになってしまいます。

  • あったかい恰好をする。
  • 靴下を重ねばきする。
  • マッサージなどで血流をよくするようにする。

などなど、なるべく冷えないように…と気を付けているのに、気づけばいつも痛がゆい状態へ。
こんなことになるのは、帰宅が遅いことや、ユニットバスということで、なかなか「お風呂につかる」ことができないというのが、その原因だと思います。
でも、出来てしまったしもやけ「何とかしなければ!!」

最初は、市販の塗り薬で対処しました。でも、べたべたするばかりで一向に回復の兆しはなし。

「それでは仕方ない、最後の手段じゃ!」とばかりに皮膚科へ駆け込み。
先生にも「ひどいですねぇ…」と憐れみの表情を浮かべられ、ビタミン剤と血行促進の塗り薬を処方されました。
「あんな顔を見せられたのだから、これできっとよくなるはず!」
と期待しましたが、何日たっても状態はかわらず。

「このままの状態が続けば大変なことになってしまう!」

それで辿り着いたのが『足湯』です。
(もっと早く気付けばよかったんですけどね…。)

この足湯の効果はてきめん!!
2~3日続けると、徐々に足先が回復し、すっかり良くなってしまいました。
やっぱり足湯ってすごいですね。

そんな足湯の効果は

  • 冷え・疲労回復
  • むくみの解消
  • リラックス効果
  • 風邪をひきにくくなる
  • 足の消臭効果

となかなか良いことばかり。
足のにおいもとれるって、すごいですよね。

私のように、ユニットバスで、なかなか普段湯船に浸かれない人でも、手軽にできるのが足湯のいいところ。
なんならリビングでだって、出来ちゃいます☆

続ければ、血行促進で代謝も上がるらしいので、元々の冷え性もいつか克服できるんじゃないかしら…と思ったりしています。
最初はただのお湯で足湯をしていましたが、最近は少しアロマオイルを垂らしたり、バスボムを使ったりして香りも楽しんでいます。
今はバスボムメーカーなるものも登場して、家庭で作れたりもするみたいですね…。

(出典:http://item.rakuten.co.jp/rcmd/ot-ap-052201/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=250126900

こちらも気になるアイテムのひとつです。
ひとまず冷え性改善へ、私の足湯生活は続きます!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. マスカラを塗っている女性
    綺麗になりたい、可愛くなりたい、おしゃれになりたい。メイクはそんな女子の願いを叶えてくれる魔法です!…
  2. 脱毛
    私は、ジェイエステの顔脱毛を申し込みました。 ジェイエステが他の大手脱毛サロンと異なるところは、フ…
  3. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  4. 結婚式
    皆さんもご存知かと思いますが、男性が付き合いたい「理想の彼女」と結婚したくなる「理想の彼女」では全然…
  5. 手ぬぐい
    一枚持つと、普通のハンカチでは物足りなくなる「手ぬぐい」。 使うほどに手触りも吸水量もよくなるし、…
  6. さて、ぜひ住まいの運をUPさせたい、という女性の方はいらっしゃいませんか?そういう女性の方を対象に、…
  7. 脱毛体験
    私が銀座カラーで脱毛を申し込もうと思った理由は、初回限定コースにひじ下&ひざ下コースがあったからです…
  8. レストランで「ワインでも飲もうか」という流れになり、ワインリストを手渡されたとして。 美味しくて料…
  9. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  10. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…

カテゴリー

ページ上部へ戻る