大人女子が行きたいゴールデンウィークの中国地方の旅

  • 2015/4/21

ゴールデンウィークといえば旅行シーズン!
2015年は、4月25日(土)からお休みの人は、5月6日の振り替え休日まで最大12日間の長期休暇になります。
長期休暇を利用して国内旅行に行きたいと考えている人も多いですね。
そんな大人女性にオススメしたい国内旅行は、ずばり中国地方です。
観光地としては、広島県の宮島や厳島神社、島根県にある出雲大社などが有名。
ですが、あまり有名な観光地が思いつかないと言われてしまう中国地方。
しかし、大人女子だからこそ楽しめる人気スポットもたくさんあります。
大人女子が行きたい中国地方の旅を、中国5県に渡りご紹介します。

・岡山県
インターネット上では「大都会・岡山」とネタにされることもある岡山県。
桃太郎伝説でも有名な岡山県ですが、大人女子が観光に行きたいスポットが満載です。
特に倉敷の美観地区は、美しい白塗りの壁が続く昔ながらの景観がオススメのスポット。
同地区に倉敷アイビースクエアもあり、古い建物に緑が鮮やかなアイビーの葉は一見の価値があります。
さらに、倉敷駅中心は都市開発が行われ、中国地方でも大規模のアウトレットモールも完備。
岡山県は、隠れた温泉地でもあります。
主に車での移動になりますが、県北にある湯郷温泉は、美人の湯としても有名です。

・広島県
中国地方の観光地として、ダントツの知名度を誇る広島県。
最近では「おしい!広島県!」というキャッチフレーズの観光PRも有名ですね。
広島の観光名所といえば、やはり安芸の宮島は外せないスポット。
観光客の多くは厳島神社を観光しますが、ロープウェーを利用し、ぜひ弥山に登ってみましょう。
宮島の弥山にある”消えずの霊火堂”には、誓いの火が!
恋人の聖地全国100選にも選ばれているラブパワースポットです。
他にも、竹原市や尾道市など、昭和の時代を感じさせる観光地が多くあります。

・山口県
山口県の面積は中国地方の中でも広く、広島県・島根県と隣接しています。
九州に程近い下関市には、唐戸市場という活気のある大規模な魚市場も。
ここでは一般の観光客も利用出来ます。
格安のお値段で、とれたての魚を使った握り寿司や海鮮丼の味は格別!
山口県の中央付近では、湯田温泉も。
湯田温泉には様々なタイプの温泉宿や温泉付きのホテルがあり、リーズナブルな価格で温泉を楽しめる事が出来ます。
さらに足を伸ばし県北に行くと、歴史の街をして有名な萩市に到着。
吉田松陰にゆかりのある土地で、明治維新から幕末にかけての貴重な資料が豊富に展示されています。
萩市も温泉スポットの1つで、美しい日本海を眺めながら入る温泉は格別です。

・島根県
世界遺産にも登録された石見銀山で有名ですね。
島根県は、山口県・広島県・鳥取県に面しており、1日で十分な観光が楽しめます。
海に面した水族館・アクアスでは、幸せの白イルカも!
この白イルカがバブルリングを口から出す所を見られると、幸せになれるという伝説があります。
他にも、日本の神が集まるといわれる出雲大社周辺も、オススメの散策スポット。
お酒が好きな方には、出雲大社から車で約5分ほどで島根ワイナリーに行くコースはいかがでしょうか。無料でワインのシインも、常時8種類ほど準備されています。

・鳥取県
自虐的な「鳥取だか島根だか判らない」というネタが、一時期流行しました。
鳥取県といえば、カニの水揚げ量日本一を誇る境港があります。
境港では、一般の観光客も水揚げされたばかりの魚を市場価格よりも格安で購入することが可能です。
さらに境港の近くには、漫画家の水木しげるさんの生誕地にちなんだ”しげるロード”も見所の1つ。
代表作・ゲゲゲの鬼太郎に登場するキャラクター達が石造になって街の至る所に立っていますよ。

いかがでしたか?
今回は、中国5県を紹介しました。
ゴールデンウィークを利用して、全5県を全て回るも良し!
行きたいスポットを絞り、1泊2日など短期間の日程で回るも良し!
ほどよい都会感と共に、都市部を離れるとのどかな山間部や海が広がる中国地方。
大人女子だからこそ楽しめる観光スポットが満載です。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 冷凍技術の進化のおかげで最近の冷凍食品のクオリティはますます上がっています。 これを上手く活用しな…
  2. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  3. あじき路地の写真
    『あじき路地』をご存知でしょうか? 京都のメインストリートの一つ、四条通を東へ、鴨川を越え、大…
  4. ムスリム
    今回はムスリム女性についてお話したいと思います。 まず、マレーシアの人口対比の説明から。 マ…
  5. 手ぬぐい
    一枚持つと、普通のハンカチでは物足りなくなる「手ぬぐい」。 使うほどに手触りも吸水量もよくなるし、…
  6. 猫の何気ない仕草や表情の一つ一つに猫の気持ちが詰まっています。それを理解してあげることが猫との関係を…
  7. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 大切な人との別れ、仕事でのつまづき、…
  8. 日帰り旅行
    さーて、今週末は、祝日も重なって3連休。せっかくの休みだし、行ったことがないところに行ってみたいな。…
  9. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  10. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る