老化させてしまう?やってしまいがちなNG洗顔

  • 2017/7/14

洗顔は毎日のことですよね。しかしメイクの仕方や、スキンケアの仕方は調べても、洗顔ってなんとなくやっていることが多くありませんか? 実は間違った洗い方を続けていると、肌をきれいにするどころか反対に肌を傷つけることになってしまっているかもしれません。

1、今すぐやめたい間違った洗顔
一つでもあてはまったならば、今すぐやめましょう。たった一つやってしまっているだけで、肌を老化させてしまうかもしれません。

1-1、泡立てずに洗ってしまう
洗顔料を少し溶かしただけで、すぐに肌につけてしまっていませんか? 肌の上で伸ばしながら泡立ててしまうと、手でこするのと同じことになってしまいます。肌に大きな負担をかけることになります。

1-2、手でこすって洗っている
泡立てずに洗顔料をつけて、手でごしごしとこすってしまっていませんか? ニキビや吹き出物ができていると、特にそこを中心にこすってしまいがちかもしれません。顔はごしごしこすらなくても、洗顔料を使えば十分に汚れは落ちます。こすって洗うことで、皺やたるみの原因になってしまいます。

1-3、タオルでこすっている
洗顔後、ごしごしこすって水をぬぐっていませんか?汗をかいた時もそうですが、こすると炎症を起こしやすくなります。どれだけ柔らかいタオルでも、肌には大きな負担がかかります。

1-4、2分以上洗っている
念入りに洗いすぎていませんか?時間をかけて洗い過ぎると、余分な油分まで奪ってしまいます。肌には必要な油分があるので、とりすぎると乾燥の原因になります。顔はそこまで時間をかけて洗う必要はありません。

1-5、小鼻やTゾーンを念入りに洗っている
小鼻は特に黒ずみが気になる場所ですよね。Tゾーンも汗をかきやすいからと言って、擦る必要はありません。洗顔の効果は肌についた汚れを落とすものです。洗顔では残念ながらいくらこすっても黒ずみをとることはできません。小鼻の黒ずみはクレンジングで落としましょう。

1-6、シャワーで洗っている
お風呂に入った時の洗顔は、ついついそのままシャワーを使いたくなりますよね。でも、シャワーの圧は肌に大きな負担がかかってしまうことを知っていましたか?圧の低いシャワーを使っても、肌には負担がかかります。洗顔は必ず手ですくってかけるようにしましょう。

1-7、冷水で洗っている
昔は冷水で最後洗うと、毛穴が引き締まっていいですよ。という内容のものをよく雑誌で見かけました。もしかしたら、その影響で冷水で洗っているかもしれませんね。私も昔はやってしまっていました。
しかし、実際冷水で洗うと毛穴は急激な冷たさに一時的に委縮してしまうだけです。急に肌を冷やしてしまうと、その後乾燥を引き起こしてしまいます。また、赤ら顔になったり、肌がひりひりすることにもなるので、肌にダメージしか与えません。

2、間違った洗顔をつづけるとどうなる?
間違った洗顔方法を継続すると、肌を老化させることになってしまいます。実際肌にどんな影響を及ぼしてしまうのか見ていきましょう。

2-1、ニキビを作ってしまう
タオルや、泡立てない手で肌をこすると炎症が起きます。それが原因で、綺麗にしているのに逆にニキビを引き起こしてしまっていることがあります。また、洗い過ぎてしまうことで、皮脂が浮かびやすくなり、ニキビを引き起こすこともあります。
 
2-2、乾燥しすぎる
顔を洗い過ぎると、必要な油分まで取り除いてしまいます。肌から油分がなくなった状態で、保湿を十分に行わないでいると乾燥肌になることもあります。

2-3、しわ、たるみを引き起こす
肌はあなたが思っている以上にとても弱いです。特にまぶたは少しこするだけでもたるみやすいほどに敏感です。擦り続けると少しずつたるんでいき、取返しのつかないことにもなってしまいます。

3、正しい洗顔方法で肌を守ろう!
間違った洗顔方法をやめるだけで、あなたの肌は守られます。一つでもやってしまっていたのなら今すぐ洗顔方法を見直しましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  2. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  3. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  4. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…
  5. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…
  6. サイクリング
    ちょっと体を動かしただけで汗ばむ季節になりました。こんな季節だから、外に出て何か新しくスポーツを始め…
  7. 何気なく生活の中で摂取しているシナモンですが、スパイスとしてだけではなくいろいろなもので使用されてい…
  8. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  9. スピード感ある現代は、一日があっという間に過ぎてしましますね。 そんな時、食事をするために買物…
  10. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る