良縁祈願!縁結びの神さま  気になるあの人と縁を結ぶ(2)

  • 2015/6/30
神社の鈴

自らの力で運命の相手を手にしたコノハナサクヤヒメ。彼女のパワーで、あなたの内なる魅力を引き出して美しさを高め、想いを表現する強さと情熱を手にしましょう。コノハナサクヤヒメを祀る神社は、全国に多数ある浅間神社を筆頭に各地にあります。今回は、浅間神社の総本社と代表的な神社、そしてコノハナサクヤヒメ伝承の地にある神社をご紹介しましょう。

富士山本宮浅間大社:静岡県富士宮市宮町1-1、富士山山頂
全国に約1300ある浅間神社の総本社。コノハナサクヤヒメの花は、桜を指しているとされているため、御神木として500もの桜が壮大な境内を彩ります。富士山はその美しさから女神とされ、火山でもあることから、火の神を産んだコノハナサクヤヒメを祀るようになったと伝えられます。同大社は富士山信仰の総本山でもあります。富士山自体も強力なエネルギーを持ったパワースポット。大社本宮は市街地にありますが、奥宮は富士山山頂にあります(富士山8合目以上は同社の境内なのです)。登山にチャレンジして、その山頂で富士山とコノハナサクヤヒメのエネルギーを手にしてはいかがでしょうか。

北口本宮冨士浅間神社:山梨県富士吉田市上吉田5558番地
富士山を北に拝む地に創建された、2000年もの歴史をほこる神社。炎の中で子どもを産んだコノハナサクヤヒメは、ムスビの力(全ての物を生み出す力)を持つ神として祀れています。ムスビの対象は、人間関係(縁結び・夫婦円満)、子ども(子授け・安産・育児)、産業(起業・事業繁栄)、モノ(芸術・酒造)とあらゆるものに及びます。全ての良縁を結び付けて発展させるパワーを授けてくれる神社です。山梨県には他にも「甲斐國一宮 浅間神社(笛吹市一宮町一ノ宮1684)」や「富士浅間神社(山梨県富士吉田市新倉3353)」など、歴史の深い浅間神社が複数あります。

都萬(つま)神社:宮崎県西都市妻1
コノハナサクヤヒメとニニギノミコトが結婚後に宮殿を建てたとされる地に建立された神社。社名の「つま」は、サクヤヒメがニニギの妻であったことに由来し、その歴史は1000年以上。サクヤヒメとニニギは日本で最初の婚礼儀式(結婚式)を行ったとされます。この神社では毎年7月7日に「更衣祭(こういさい)」という神事で、サクヤヒメの神像に花嫁衣装を着せて、結婚式を再現しています。恋愛成就を願って多くの女性が訪れる神社です。二人が出会った逢初川(あいそめがわ)や産屋跡とされる無戸室(うつむろ)も神社近くに残されています。

(作成:HIMUKA)

神さまのお名前は古事記に準じて記載しています。また、神さまは本来「一柱、二柱」と数えますが、あまり一般的ではないため、「一人、二人」としています。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  2. 耳に残るCMソングで全国的にも知名度の高い富士サファリパークは、静岡県裾野市にあります。パーク名から…
  3. 春の夜
    だんだん暖かくなってきて、いろんな物事が動き出す、そんな春の夜に。なんだかウキウキするようなこんな季…
  4. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  5. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  6. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  7. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…
  8. 猫の何気ない仕草や表情の一つ一つに猫の気持ちが詰まっています。それを理解してあげることが猫との関係を…
  9. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  10. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…

カテゴリー

ページ上部へ戻る