人見知りはこれで改善!初対面で緊張しない5つのコツ

  • 2015/7/17

初対面の人とは緊張してしまい、いつも通り話すことができない・・・という人もたくさんいます。とは言え、社会人になると初対面の人と話す機会も多いもの。緊張しないコツがあればいいんだけどなぁ・・・と言う人のために初対面でも緊張しないコツをご紹介します!案外、単純なことで緊張をほぐすことが出来るものですよ。

1.自分から挨拶する
いやいやいや、初対面で緊張するって言っているのに自分から挨拶なんてできないよと思うかもしれません。ただ、相手がどう出てくるのかを待っていると余計に緊張は高まるものです。相手も緊張しているのは一緒です。最初の一歩はウジウジしているよりも、いっそのことさっさと踏み出してしまった方が案外あっさり行けたりするものですよ。

2.会話に困ったときはオウム返しをする
緊張する理由として、会話が続かなかったらどうしよう?どんな会話をしたら良いのかわからない?と不安になる人もいます。そんな会話に困った時に使える技が「オウム返し」です。要は相手の言ったことを繰り返すのです。「私は岐阜県出身なんですよ~」と相手が言った場合、「岐阜県出身なんですね~」と同じことを繰り返すだけです。実はこれだけで会話は成り立ちます。会話に困ったときはぜひ使ってみてください。

3.好かれようと思わない
相手によく思われようと思うとかえって緊張してしまいます。初対面の人全ての人に好かれようと思う必要は全くありません。合わなかったらそれは仕方ないというくらいの気持ちで向かった方が意外と緊張しないものです。

4.相手の名前を呼ぶ
名前を呼ぶことには特別な効果があると言われています。相手の名前を意識的に呼ぶようにするだけでも、人の感じる親近感と言うのは大きく変わってくるのです。ぜひ初対面では、相手の名前を呼ぶようにしてみてください。

5.先に緊張して上手く話せないことを伝える
自分が緊張しているということを一つの話のネタにしてしまうのです。そうすることで、上手く話せなくても相手にどう思われているかと気にしなくて済みます。また、私も緊張していますよ~と相手の共感をうむきっかけにもなるかもしれませんね。

緊張しないためのコツはいかがでしたでしょうか?緊張する人の原因の一つとしては、うまく話せなかったらどうしようと不安に思うことです。うまく話せなくても相手が怒ることはありません。ぜひうまく緊張をほぐして、初初対面の人と会うのを楽しめるようになると良いですね♪

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. ゴールデンウィークと言えばレジャーや旅行など、普段はできないことをやろう!という人が多いでしょう。し…
  2. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  3. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  4. 4月から新入学や新社会人になっている人や、環境が変わって忙しい女性が増えていると思います。 美容に…
  5. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  6. 「日本は世界で一番の借金国」「日本の国民は一人当たり800万円の借金を背負っている」という表現を聞い…
  7. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  8. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島「直島」をご存知でしょうか。香川県の北に位置するこの島は、現代アートの島とし…
  9. 20代では真剣に考えないのが、生命保険や医療保険だと思います。 確かに入院するような病気もしないで…
  10. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…

カテゴリー

ページ上部へ戻る