うっかり対策を怠って日焼け・・・そんな時のお手入れ方法!

  • 2015/7/21
プールサイドで日焼けする女性

夏は、海に山に、テーマパークや海外にと、いろんなイベントが目白押しですよね。
強い日差しの中、長時間遊んでいる時、うっかり日焼け止めを塗るのを忘れていて、思いっきり日焼けしてしまった!なんてことありませんか?
日焼けを放置しておくと、シミやソバカスの原因となる場合があるので、気をつけなくてはいけません!

ここでは、そんなうっかり日焼けをしてしまった時のお肌のお手入れの方法をご紹介します!
夏の日差しを日焼け対策せずに思いっきり浴びて日焼けしてしまった方は、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね!

日焼けしてしまった時のお肌のお手入れの方法とは?

日焼け対策を怠り、うっかり日焼けしてしまうと、お肌が浅黒くなってしまったり、赤くなってしまったりしますよね。
何もメンテナンスせずにほったらかしにしておくと、シミやソバカスができちゃう可能性があるので大変です!
そんな日焼けした時にオススメのお肌のお手入れの方法を以下にご紹介しちゃいます!

日焼けって実は軽いやけどなんです!
ですから、コスメでお手入れする前に日焼けして火照っているお肌をアイスノンや氷などで冷却することをオススメします。
お肌がひりひりしているときに保湿用の化粧水やクリームなどを塗布するとしみる場合があるからです。(><)
お肌の火照りや赤みがひくまでは、コスメによる保湿は控えるようにしましょう!
外から水分を補給できないときは、スポーツドリンクやミネラルウォーターで体の内側に水分をたっぷり補給しましょう!

日焼けしているお肌は、紫外線によってお肌の水分が失われています。
ですから、お肌の火照りや赤みがおさまったら、すぐに化粧水をたっぷりとパッティングした後、保湿ジェルや乳液、クリームを塗りしっかり保湿しましょう!

日焼けした後しばらくの間は、メラニン色素が増加するためお肌が浅黒くなってしまいます。
このメラニン色素が沈着してシミやソバカスにならないようにするためには、日焼け後、お肌の赤みや火照りがおさまった後に、きちんと保湿することが大事なんです。
保湿をする女の子のイラスト

日焼けを防止する効果のあるビタミンCですが、日焼けしてしまった後のお肌に色素沈着するのを防ぐ効果もあるんです!
日焼けしてしまったら、レモンやピーマン、いちご、キウイ、ブロッコリー、カリフラワーなどのビタミンCが含まれる野菜や果物を野菜炒めや温野菜サラダ、スムージーなどにしてたっぷりとるようにしましょうね!

食品でビタミンCをとるのが難しい人は、ドラッグストアなどで売られているビタミンCのサプリメントを飲んでもいいですよ!
このビタミンCと一緒にビタミンEも摂取すると日焼け後のお肌がはやく改善されます。
ビタミンEが沢山含まれる食品は、いくらやたらこ、鰻、南瓜、はまちなどです。もちろんサプリメントでビタミンEを補給してもOKです。(^^)
カボチャのイラスト
画像取得先→イラストAC

<まとめ>
日焼けしてしまったら、すぐに冷やし、火照りや赤みがおさまった後、しっかり保湿することが重要です。
そして、ビタミンCやEなどの栄養素がたくさん含まれる食品やサプリメントをとり、スポーツドリンクやミネラルウォーターをたっぷり飲み、しっかり休息して、体の内側からも外側からも日焼けが回復するようにつとめましょうね。(^^)

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 生理中と生理前後は女性にとって辛い時期…人によっては生理痛もひどくて日々の生活に支障が出るほどに。そ…
  2. オシャレな人が着ている服ってどれもがステキに見えたりしませんか? オシャレな人の服=高価な服。 …
  3. チョコレートケーキ
    みなさん甘いものはお好きですか?おなか一杯食べてもデザートは別腹という方も多いのではないでしょうか?…
  4. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…
  5. フランスコスメ
    今回はフランス在住主婦が、日本でも購入できるフランスのお勧め基礎化粧品を紹介します。 フランス…
  6. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  7. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  8. サラダニソワーズ
    これからの季節にピッタリ、ツナ缶を利用した簡単でおいしいフランスのサラダレシピ だんだん温かく…
  9. フレンチネイル
    春はオシャレをしたくなる季節ですね! 桜の色や新緑の色など、街にも鮮やかな色が溢れかえる季節です。…
  10. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…

カテゴリー

ページ上部へ戻る