健康的にダイエットライフを楽しもう!【便秘解消編】

  • 2015/8/25

一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔するような間違った方法も。流行の方法に惑わされず正しい知識を身につけて、健康的に、リバウンドなしのダイエットライフを楽しみましょう!今回は、ダイエットの敵、便秘を解消する方法についてです。
出す物を出さなければ痩せられない!

いくら食事に気を遣っていても、出す物を出さなければ痩せられるわけがありません。便秘がちの人は、とにかく毎日出す方法を見つけましょう。薬に頼るのは最終手段。まずは食生活の改善をしてみてください。便秘にいいといえば食物繊維。野菜不足の実感がある人は、特に根菜や緑黄色野菜、海藻類を積極的に摂るように心がけましょう。ほかに、納豆やヨーグルトなどの発酵食品も便秘に効果的であることが知られています。

腸内環境を整える意外な食材
善玉菌のエサになって腸内環境を整える働きがあるオリゴ糖。日常使っている砂糖をオリゴ糖に代えるだけなので、取り入れやすいのが魅力です。味も砂糖と大差ないので、料理やコーヒー、紅茶を飲む時などにぜひ使ってみてください。カフェインも便秘解消を助けます。ちなみに、便秘でない人がオリゴ糖を食べるとお腹がゆるくなることがあります。

ほかに、ココア、ショウガ、シナモン、ミントも腸内環境にいい食材です。これらの食材を組み合わせて、
◆ココア+シナモン+オリゴ糖=整腸ココアドリンク
◆紅茶+ショウガ+ミント+オリゴ糖=整腸紅茶ドリンク
が、味もおいしく、作り方も簡単なのでおすすめです。

手軽で即効性がある健康茶
便通を改善する効果が認められ、比較的飲みやすいお茶としては、
◆プーアール茶:ポリフェノールが胃腸の働きを活発にし、腸内環境を改善します。
◆マテ茶:ミネラルや食物繊維が豊富なため、代謝アップや整腸作用が期待できます。
◆ドクダミ茶:抗酸化作用で便秘を解消。カフェインを含まないのも特徴です。
◆明日葉茶:血液の流れを良くして腸の動きを促進します。
などが挙げられます。

また、さまざまな素材がブレンドされた、いわゆるダイエットティーの類いは大半が便通を良くする処方になっています。ここで要注意なのが、センナやセンナ茎がブレンドされているもの。これらは便秘薬の成分として使われ、腸への刺激が強いので避けた方が無難です。

それでもダメならサプリメント
なるべく食生活の改善で快便を促したいものですが、食事やお茶でも効かない人はサプリメント類を取り入れてみてください。アロエや乳酸菌を使った商品が各種出ています。サプリメントでもダメな場合は、市販の医薬品に手を出す前に、専門医に相談されることをおすすめします。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 春夏定番服
    春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  2. 鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲ…
  3. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  4. ゴールデンウィーク
    ウキウキ・わくわくするのが長期連休ですよね?特に社会人になるとなかなか長期でお休みなんてのは、少ない…
  5. ハンドクリーム
    体の末端のお手入れがきちんとできている女性は美しいと言いますが、皆さんの毛先、手先、足先は如何ですか…
  6. カナダには、トロントやバンクーバー、モントリオールなど、日本人にも人気の観光スポットがたくさんありま…
  7. 保湿・保水
    20代に比べて、30代になると肌は乾燥しがちになり肌のターンオーバーも遅くなっていきます。20代の頃…
  8. 名古屋のモーニングセット
    旅行先で訪れたいカフェ、今回は名古屋編です。 ちょっと狭い地域でピンポイントにリストアップしてみま…
  9. ファミレス
    老若男女問わず利用する安価でおいしいと評判の「ファミリー・レストラン」通称「ファミレス」は私たちの便…
  10. 東京のど真ん中を南北に流れる一級河川、隅田川にはユニークで美しい橋が数多く架けられています。 …

カテゴリー

ページ上部へ戻る