これ以上髪が薄くなりたくない人!薄毛・抜け毛の対策法!

  • 2016/7/1

薄毛や抜け毛というと男性の悩みではないかと思っている人多いんじゃないかと思いますが、女性であっても、10代の時に比べて、髪のボリュームが少なくなってきた・・・なんていう人いるんじゃないかな?そんな方たちのために、ここでは、女性の薄毛・抜け毛の対策法をいくつかご紹介しちゃいます!最近、ボリュームが無くて、ヘアスタイルが決まらない・・・とお悩みの方は、ぜひ、この記事を読んでみてくださいね!

ヘアケアをする女性のイラスト

女性の薄毛・抜け毛の対策法とは?
女性の薄毛は、男性の薄毛と違って、毛根から生えている毛の数が少なくなったり、毛そのものが細くなったりして、全体にボリュームがなくなっていきます。こうなると、スタイリングもペタッとなってうまくボリュームを出すことが難しくなってしまいます。そんな時にオススメの対策法を以下にいくつかご紹介しちゃいます!

まず、気をつけなくちゃいけないのが、ダイエットが薄毛の原因となる点です!バランスのとれた食生活を行っていたら、問題はないのですが、ダイエットというと得てして食事の量を極端に減らしたり、単品だけ食べるなど、食生活が乱れがちになりますよね。きれいな髪をキープするためには、栄養が必要となります。そのためには、普段から蛋白質、脂質、炭水化物の三大栄養素とビタミンなどが多く含まれる野菜や果物をバランスよく摂取することが大切です!

あと、食事を極端に制限するダイエットをすると、食べられないことによるストレスがたまって、頭皮の血行が悪くなる上に、女性ホルモンのバランスが乱れてしまうので、そのことも髪に影響を与えます。しっかり睡眠時間をとり、バランスのとれた食事を心がけ、また、ストレス解消に適度な運動をすることが、美しい髪をキープすることとなるのです!あと、普段から髪をくくったり、頻繁なパーマや毛染めも髪にストレスを与え、抜け毛、薄毛の原因となります!毎日、髪をくくることは控え、パーマや毛染めの回数を少なくすることが、抜け毛、薄毛を減らし、健康な髪を保つ秘訣となります。

また、タバコも薄毛の原因になることをご存知でしたか?タバコを吸うと、血行が悪くなり、髪に栄養が行き渡らなくなるので、薄毛や、抜け毛てしまうのです!普段から喫煙している人で、薄毛や抜け毛にお悩みの人は、この際禁煙することを検討されてみてはいかがでしょうか?

あと、頭皮を常にきれいにしておくことも大事です!普段から弱酸性のシャンプーで、爪を立てずに、優しく頭皮をマッサージしながらシャンプーして、頭皮の汚れをきれいに洗い流しましょう。

シャンプーをする女性のイラスト

また、頭皮をマッサージすることにより、血行が良くなり、髪に栄養が行き渡りやすくなるので、普段から頭をマッサージすることをオススメします。

まとめ
普段の不規則な生活が、頭髪にも悪影響を及ぼすので、薄毛、抜け毛が気になる方は、バランスの取れた食生活、適度な睡眠とストレス解消のために運動することを心がけ、禁煙し、頭皮を弱酸性シャンプーで毎日きれいにマッサージしながら優しく洗いましょう!これだけでもずいぶん薄毛、抜け毛が改善されますよ!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 脱毛
    私は一般的に毛深いほうなので脱毛は欠かせません。今回PMKを選んだのは少し高くても上質なサービスを受…
  2. 福島県いわき市湯本にあるスパリゾートハワイアンズは、常夏の屋内プールや温泉施設などからなる巨大リゾー…
  3. 軽井沢
    今、長野県の軽井沢ではお洒落で美味しいモーニングを出すお店が増えています。ペンションに泊まった翌朝は…
  4. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  5. 極上お宿プラン
    彼氏、彼女と長期連休には泊まってどこかに行きたいですよね?年始から数えて初めての長期連休は大概ゴール…
  6. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  7. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  8. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  9. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  10. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…

カテゴリー

ページ上部へ戻る