疲れた時はこの映画を観よう! オススメ4作品

  • 2015/5/11
ストレス疲れ

 皆さんお元気ですか。毎日仕事や家事や人間関係に追われて疲れていませんか。何事もなく日々を送れたら一番ですが、そうもいかないのが人生というもの。もしも最近疲れ気味だなあと思うなら、ちょっと休憩して静かで優しい映画を観るのはいかがでしょうか。

○ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
 1997年公開のドイツ映画です。日本版リメイクもありますが、ここでは元作品の方をご紹介しますね。病院で出会った2人の男、ともに末期の病気で死が確定しています。そして2人は海を見に行くために病院を抜け出します。ただ盗んだ車がギャングのものであったために、ギャングと警察双方に追われるてんやわんやの逃避行になります。そうして静かな静かな最後に辿りつきます。めちゃくちゃといえばそうなんですが、それでも心が洗われる映画には間違いありません。ルトガー・ハウアーが超かっこいいというオマケ付きです。

○最強のふたり
 2011年公開のフランス映画です。ご存知の方も多いかもしれません。1人は事故で首から下が動かなくなった大富豪、1人はスラムの黒人青年。大富豪は青年を介護人として雇います。理由は「彼はわたしに同情しない」からでした。大富豪で障害者の中年男性に、青年は余計な気遣いなしで対等に接し、いつしか強い友情で結ばれていきます。とにかく面白いです、この映画。2人はいつも笑っていて、本当にこの2人なら最強だなと思えます。そしてラストにいたるまでのすべてがフランス映画らしい。笑いながら観られて、観終わったら元気をもらえますよ。

○博士の愛した数式
 2006年公開の日本映画です。シングルマザーの主人公が家政婦組合から派遣されたのは、事故で新しい記憶が80分しかもたない数学者の博士の家でした。体中にメモを貼り付けた人づきあいの苦手な博士と、シングルマザーの主人公とその10歳の息子の間には、いつしか温かい交流が生まれていきます。頭が平らだからと√(ルート)とあだ名をつけられた少年は、成長して数学の教師になります。淡々と穏やかに進む物語は、とても日本らしい優しさに満ちています。

○太秦ライムライト
 2014年に公開された日本映画です。京都太秦撮影所を舞台に、「斬られ役」として長く時代劇を支えてきた、1人の大部屋役者の物語です。主役は実際に「5万回斬られた男」の異名を持つ、斬られ役として有名な福本清三さん。55年のキャリアで初めての主役でした。日本映画と時代劇に捧げられた素晴らしいオマージュであり、福本さんのドキュメンタリーとも思わせる作品です。劇中の「どこかで誰かが見ていてくれる」というセリフは、福本さんの本のタイトルでもあります。涙で疲れを洗い流して、また明日が来ると思わせてくれる作品です。

 映画は本当に星の数ほどあります。どんな映画が貴方を助けてくれるかはわかりませんが、疲れた時にはちょっと立ち止まって、また明日に備えてみてください。「明日は明日の風が吹く」のです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. AB型
    血液型によって性格が違うこと知っていましたか? 今回は【AB型人間血液型説明書】のご紹介を致します…
  2. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  3. レッドコーデ
    この時期には絶対着たい「レッド」!! でもどう着こなそうか?と迷うカラーでもありますよねー! 今…
  4. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  5. チョコレートケーキ
    みなさん甘いものはお好きですか?おなか一杯食べてもデザートは別腹という方も多いのではないでしょうか?…
  6. 脱毛
    ベルタ仙台店で脱毛をしてきました。お願いしたのは手の甲の脱毛になります。期間は2015年の10月から…
  7. 美術館
    京都と大阪の境目・大山崎を阪急電車で通ると、天下分け目の戦いで有名な天王山を見ることができます。 …
  8. 鶴岡市立加茂水族館は山形県鶴岡市にある市営の水族館です。クラゲの展示に力を入れており、新たに「クラゲ…
  9. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  10. LCCとはローコストキャリアーのこと、コストをギリギリまで落として格安なフライトを提供する航空会社の…

カテゴリー

ページ上部へ戻る