日本最古の芝居小屋、“旧金毘羅大芝居「金丸座」”

  • 2016/9/28

讃岐うどんだけじゃない!香川・日本最古の芝居小屋

香川県といえば、「うどん県」といわれるほど、讃岐うどんで有名です。
でも実は、香川には日本最古の芝居小屋、“旧金毘羅大芝居「金丸座」”というものがあるのです。
実は、映画「男はつらいよ」シリーズや、「UDON」など、多くのロケ地にもなった場所です。

【旧金毘羅大芝居「金丸座」とは】
江戸時代に建てられた、現存する日本最古の芝居小屋です。
創建当時の名前が「金毘羅大芝居」でした。
“こんぴらさん”で有名な、金毘羅宮の表参道からほど近い場所にあります。

この“旧金毘羅大芝居「金丸座」”は、時代の移り変わりとともに、映画館になったり、所有者も変わったりなどして、一度は衰退したこともあったそうです。
その時々で、所有者が変わったことにより、現在の「金丸座」という名前がついているのだそうです。
荒廃がすすんでいく中でも、地元の方による熱心な保存活動があったおかげで、昭和45年には国の重要文化財にも指定されるまでになり、現在に至っているとのことです。

【見学時の見どころ】
平成の大改修により、
•「ブドウ棚」・・・天井に竹を格子状に組み荒縄でしめたもの
•「かけすじ」とは、役者が宙吊りするのに使用する演出装置
を復元し、江戸時代の風情を再現することに成功しています。

回り舞台やセリなどの舞台装置は、奈落(舞台下)で人力で動かす仕掛けになっています。
観客席は桟敷や平揚の枡席がずらりと並んでいます。
見学時には、こちらも実際に見ることができるそうです。
目や手で触れられることで当時の面影を感じることができます。
レトロな空気が、そこかしこに漂っています。

【イベント】
毎年春には、二週間ほどの期間、人気歌舞伎役者による『四国こんぴら歌舞伎大芝居』の公演が行われています。
その時期は、とても賑やかになるそうです。

大きな歌舞伎場とは違う、舞台や役者さんとの距離の近さが、芝居小屋ならではの魅力です。
公演前には、役者さんたちの御練りもあります。
だから、仮にチケットが手に入らなくても、役者さんたちのお顔を拝見して、雰囲気を楽しむことができます☆

【infomation】
所在地:仲多度郡琴平町乙1241
問い合わせ先:0877-73-3846
アクセス:JR琴平駅より徒歩約20分、善通寺ICより車で約15分
開館時間:9:00~17:00
休館日:年中無休(ただし、四国こんぴら歌舞伎大芝居やイベント開催時は見学不可)
入館料:大人500円 中・高校生300円、小人200円 団体割引など有り。
公式HP:http://www.konpirakabuki.jp/index.html

公演期間以外は、落ち着いた雰囲気に包まれ、ゆっくりと時を過ごすことが出来そうです。
じっくりと、歴史ある建物や造りに触れ、江戸時代の香りや情緒を楽しめるスポットです。
こんぴらさんのお参りと一緒に、足を運んでみてはいかがでしょうか☆

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  2. 季節が変わると、イメチェンってしたくなりませんか? お部屋の模様替えやネイル、気分新たに、髪型だっ…
  3. 宍道湖の夕日
    北海道、沖縄、箱根、大阪..メジャーな場所への旅行は、既に何度も経験されているあなたにオススメのスポ…
  4. ビーチを歩くカップル
    今回はカップル限定と言うことで、俗に言う非リアの私は夢と妄想を抱きながらオススメをして行きたいと思い…
  5. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  6. 入浴剤
    毎日の入浴を少しでも楽しい時間にするためにお気に入りの入浴剤を使うのは、心躍りますよね!! 今回は…
  7. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  8. インドアさんの過ごし方
    毎年の長期連休は、ゴールデンウィークがあげられますが、みんながアウトドア派かというと否ですし、お金が…
  9. 洗濯物
    あなたは家事が得意ですか? 5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はあ…
  10. 20代女子に観てもらいたい定番映画第四弾です その4 「グッド・ウィル・ハンティング」 信じ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る