彼にイライラした時は彼を変えるより自分の考え変えてみる!

  • 2015/6/18

お付き合いが長くなったり、相手のことを知り尽くしたと思ったりどうしても許せない部分があったりするとどうしてもイライラしてしまいますよね。

しかも、イライラしている時は相手の悪いところばかりが目につき周りも見えず冷静ではいられません。
そこで今回は、彼にイライラしてしまった時の対処法をまとめてみたので気になる部分があれば是非参考にしてみてくださいね。

付き合っていても他人、それぞれの考え方があると冷静になる

とにかくイライラしてしまうと、相手の悪い部分ばかりが目につき余計にイライラしてしまいますよね。
そこで一度深呼吸して、相手を無理して変えようとしないと頭で考えるようにします。

もしかしたら実は意外と許容出来ることかもしれません。
好きな相手にはつい完璧を求めたくなるものですがそれでは相手も自分も息が詰まってしまいますし、自分も相手から求められすぎてイライラされるのも居心地悪いですよね。

どうしてイライラしてしまうのか根本の原因をよく考えてみる

例えば、彼が最近デートに遅刻ばっかりしてくるとイライラしているとします。
なぜ自分はイライラしているのでしょう。
単純に彼が遅刻をしてくるからでしょうか。それとも謝らないからでしょうか。
せっかくの大切なデートなのに遅刻して来られて寂しいからでしょうか。

本当の原因は本人にしかわかりません。
自分は彼にどうしてほしくてイライラしていたのかを考えてみると頭の中がクリアになって、無駄にイライラしてしまうことを減らすことができ相手にも明確に直してほしいことを伝えやすくなるはずです。

溜め込んで大きなストレスになる前に彼に伝えてみる

イライラすることが多くなると、何もかもが目についてしまい上記でもお伝えし通り最終的に何でイライラしているのかわからなくなってしまうことがありますよね。
その思いを伝えずに溜め込んでしまうと、とても大きなストレスとなり爆発した時には取り返しの付かないことになっていたということも少なくはありません。
それを避けるためにもイライラが小さなうちに彼にハッキリと伝えてしまうのも関係が上手くいくポイントのひとつと言えるでしょう。

小さなことは流す能力を養う

お付き合いも長くなり相手に慣れすぎてしまうと、視野が狭くなりがちです。
友人であれば気にならない小さなことも彼にはイライラしてしまったりしますよね。
ですがそこは、彼にとってこれからも良い彼女でいるために小さなことであれば流す能力を身につけてしまいましょう。
自分の考え方ひとつで、イライラする時間を少なくすることは可能ですよね。
イライラ時間を減らし、自分が楽しいと思う時間を増やしたほうがよっぽど有意義な人生になります。

人生の勉強だと思って大きな心で接する

彼が年上であろうと年下であろうと心がまだ少年のような男性は多くいます。
彼女にワガママだって言いますし甘えたりもするでしょう。
そして、時には理不尽な言葉であなたを傷つけてしまうこともあるかもしれません。
彼も人間ですから当然のことと言えますよね。
イライラしてしまうこともあるかもしれませんが、とにかく勉強になり自分の経験になりますから、イライラしてどうしようもない時こそ人生の勉強だと思い大きな心で接してみてください。
思いもよらない新しい自分が見えてくるきっかけとなるかもしれません。

いかがでしたでしょうか。

上記のことがすんなりできてしまえば苦労しませんよね。
ただイライラしている時間が長ければ長いほど、楽しい時間を逃していることになりとてももったいないのは間違いありません。
だったら鼻息荒く自分ですぐにはできない他人(彼)を変えようとするより自分の考えや行動を変えてしまった方がストレスも少なく楽に生きることができまた自分の成長にもなるのではないでしょうか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 連休は家でゆっくり過ごしたい
    旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、…
  2. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  3. 弁当
    自分でお弁当を作って、職場や学校に持っていくという弁当女子も多いですね。自分のお気に入りの具材を詰め…
  4. 脱毛
    グレース銀座脱毛店に通っていました。 フェイシャルの脱毛ができるということと、「コラーゲンパック」…
  5. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  6. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…
  7. マレーシア
    今回はマレーシアで暮らすのにどれぐらいの生活費がかかるのか具体的な例をあげて見ていきたいと思います。…
  8. ○とろける食感はまさに夢心地! 皆さんアイスは好きですか? 今では1年中食べますが、やっぱり陽気…
  9. カフェしながら読書
    休みの日はのんびりと、本を片手にカフェで時間を過ごす…すごく素敵な時間ですよね。 でも、通常の…
  10. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…

カテゴリー

ページ上部へ戻る