ゴールデンウィークの渋滞…対策をしてより快適なドライブを!

  • 2015/4/20
高速道路の渋滞

例年、行楽地に向かう車などで、ゴールデンウィークは高速道路が渋滞します。渋滞に備えて心がける点をまとめました。事前の準備で、車内の快適さはだいぶ変わりますよ。

1.トイレ
まず、トイレは行けるときにきちんと行きましょう。高速道路が混んでいるということは、サービスエリアも混んでいるということです。トイレに行きたいのに車がいっぱいで駐車できない、なんていうことも容易に想像がつきます。渋滞にはまる前にトイレは済ませましょう。高速道路に乗る前にコンビニなどに寄るのもいいですね。また、簡易トイレを車に積んでおけば、どうしても我慢できなくなったときに最悪の事態は免れます。

2.ガソリン
高速道路に乗る前に、ガソリンの残量は必ずチェックしましょう。サービスエリアにもガソリンスタンドはありますが、年々その数は減ってきています。一般的に50km間隔で給油できると言われていますが例外もあり、ガソリンスタンドは24時間営業でないところが多いです。料金も割高なので、高速道路に乗る前に給油することをおすすめします。その際、タイヤの空気圧の確認もお忘れなく。

3.音楽
運転中、ラジオや音楽などをかけて運転する人は多いでしょう。トンネル内や電波の悪いところでラジオは聞こえづらいので、CDや、音楽機器を車につなぐケーブルがあると便利です。一緒に大声で歌うもよし、しっとりバラードもよし、お気に入りの曲をあらかじめ順番に並べてセットしておくといいでしょう。

4.穏やかな平常心
運転中、渋滞にイライラしてしまい、運転が手荒になってしまいます。止まっている車に衝突して玉突き事故…取り返しのつかない事態になりかねません。一緒に乗っている人と会話を楽しんだり、お菓子をつまんだり、適度に休憩をはさむなど、無理のない運転を心がけて平常心を保ちましょう。

5.渋滞情報のチェック
ゴールデンウィークの高速道路の渋滞については、毎年3月末~4月頭に予測が出されます。自分の予定に照らし合わせて、渋滞に巻き込まれそうかどうかを確認しましょう。その段階で渋滞にはまりそうということが分かっていれば、時間をずらしたり、運転ルートを変更したりすることができます。高速道路に乗ってからも、ラジオの高速道路情報や、サービスエリアにあるインフォメーションディスプレイで事故情報などがないか確認しましょう。

ゴールデンウィークが渋滞の辛い思い出だけにならないように、万全の準備をしておきましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  2. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…
  3. ダイエットフード
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  4. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  5. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  6. せっかく買った服が一度洗ったら縮んでしまって…… お気に入りの服が数回着たら毛玉だらけに…… …
  7. レッドコーデ
    この時期には絶対着たい「レッド」!! でもどう着こなそうか?と迷うカラーでもありますよねー! 今…
  8. のとじま水族館は、石川県七尾市能登島の「のとじま臨海公園」にあります。石川県唯一の水族館で、能登半島…
  9. レストランで「ワインでも飲もうか」という流れになり、ワインリストを手渡されたとして。 美味しくて料…
  10. 地球へのダメージを代償に、科学技術の進歩とその恩恵を受けた20世紀。 自然は闘う相手でもありました…

カテゴリー

ページ上部へ戻る