ゴールデンウィークの渋滞…対策をしてより快適なドライブを!

  • 2015/4/20
高速道路の渋滞

例年、行楽地に向かう車などで、ゴールデンウィークは高速道路が渋滞します。渋滞に備えて心がける点をまとめました。事前の準備で、車内の快適さはだいぶ変わりますよ。

1.トイレ
まず、トイレは行けるときにきちんと行きましょう。高速道路が混んでいるということは、サービスエリアも混んでいるということです。トイレに行きたいのに車がいっぱいで駐車できない、なんていうことも容易に想像がつきます。渋滞にはまる前にトイレは済ませましょう。高速道路に乗る前にコンビニなどに寄るのもいいですね。また、簡易トイレを車に積んでおけば、どうしても我慢できなくなったときに最悪の事態は免れます。

2.ガソリン
高速道路に乗る前に、ガソリンの残量は必ずチェックしましょう。サービスエリアにもガソリンスタンドはありますが、年々その数は減ってきています。一般的に50km間隔で給油できると言われていますが例外もあり、ガソリンスタンドは24時間営業でないところが多いです。料金も割高なので、高速道路に乗る前に給油することをおすすめします。その際、タイヤの空気圧の確認もお忘れなく。

3.音楽
運転中、ラジオや音楽などをかけて運転する人は多いでしょう。トンネル内や電波の悪いところでラジオは聞こえづらいので、CDや、音楽機器を車につなぐケーブルがあると便利です。一緒に大声で歌うもよし、しっとりバラードもよし、お気に入りの曲をあらかじめ順番に並べてセットしておくといいでしょう。

4.穏やかな平常心
運転中、渋滞にイライラしてしまい、運転が手荒になってしまいます。止まっている車に衝突して玉突き事故…取り返しのつかない事態になりかねません。一緒に乗っている人と会話を楽しんだり、お菓子をつまんだり、適度に休憩をはさむなど、無理のない運転を心がけて平常心を保ちましょう。

5.渋滞情報のチェック
ゴールデンウィークの高速道路の渋滞については、毎年3月末~4月頭に予測が出されます。自分の予定に照らし合わせて、渋滞に巻き込まれそうかどうかを確認しましょう。その段階で渋滞にはまりそうということが分かっていれば、時間をずらしたり、運転ルートを変更したりすることができます。高速道路に乗ってからも、ラジオの高速道路情報や、サービスエリアにあるインフォメーションディスプレイで事故情報などがないか確認しましょう。

ゴールデンウィークが渋滞の辛い思い出だけにならないように、万全の準備をしておきましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  2. 中禅寺湖
    残念ながら、2016年のゴールデンウィークはカレンダー通りに休むと、最大3連休しかありません。大きく…
  3. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  4. ジェルネイル、やったことありますか? マニキュアよりもツルツル、しかもグラデーションもアートもし放…
  5. 雨の季節・・。 雨が降ると、気分までジメジメしてしまうのよね。 そんな時、雨でも元気にお出掛…
  6. 雑穀
    今海外セレブに大人気の美容グルメ「ウィートグラス」と「アマランサス」って知っていますか?初めてきいた…
  7. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  8. 背の高いあなたにオススメのファッション
    近頃の女子は平均身長が伸びて、スタイルもよくなったと言われますが、まだまだ167cmオーバーの女性は…
  9. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…
  10. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…

カテゴリー

ページ上部へ戻る