何の予定もない・・・どうするゴールデンウィーク

  • 2015/4/20

今年のゴールデンウィークは、五連休。平日も有給を取ってお休みすれば、なんと9連休にもなる大型連休。
彼氏や友達と旅行に行く予定がある人は、あっという間に過ぎてしまう長いお休みですが、「今、彼氏もいないし、実は、何の予定もないです。」という方、意外に多いのではないでしょうか。
予定の書かれていないスケジュール帳を見ながら、ゴールデンウィークに何をして過ごそうかと悩んでる方もいると思います。

ゴールデンウィークに何の予定もないというあなたへ、充実したゴールデンウィークを過ごすためのヒントとは、「自分のために何かをする」です。

お休みというのは、心と体を休めてリフレッシュできてこそ、完璧な休日というもの。
ですから、無理やりにスケジュールを押し込むことはありません。
自分のしたいように過ごせばよいのです。

「お休みの日は、昼過ぎまで寝て、ひたすらテレビやDVDをボーっと見てます。」という方も、それがリフレッシュになるのであれば良いことです。
ただ、一日や二日間、それをやればさすがに飽きてきませんか?

ボーっとし続けていると外出するのがめんどくさくなり、どんどん家に引きこもってしまうもの。この「めんどくさい」という気持ちは、なかなか厄介なもので、メンタルをへこませる原因になってしまいます。

そこから脱却するためのヒントが「自分のために何かをする」ということです。難しいことはしなくてもよいのです。例えばこんな事をしてみてはどうでしょうか。

①美容院に行く

外出がおっくうになる理由として、身だしなみを整えるのがめんどくさいという方におススメ。午前中に美容院に予約を入れてしまえばOK。
カットしたり、トリートメントをしたりするだけでものすごくリフレッシュされます。美容院の良いところは、適度に会話したり、雑誌を読んだり、マッサージされたりと、リフレッシュ効果のあることが詰まっているところ。
仕上げにブローされた髪型が気に入ったら、心もウキウキして、どこかに寄って帰ろうという気分になるはずです。

②一人でカフェに行く

行ってみたかったカフェに、本や雑誌を持って行って過ごしてみて。
大切なのは、一人の時間を楽しむこと。いつもよりちょっと贅沢な飲み物を注文したりして自分のための演出も忘れずに。
手帳を持って行って、シールを貼ったり、マーカーで今後のスケジュールを書き込んでいるうちに、思わぬ良いアイディアがわいてくるかもしれません。

③体験教室に行ってみる

もっと行動できるという方におススメ。英会話教室・料理教室・陶芸など、習ってみたいと思っていたものに挑戦してみて。最近は、一日だけの体験教室もいろいろあり充実しています。コーヒーの淹れ方教室とか、ダンスにヨガとか、自分に合ったものを探してみてください。

 

他にも、マッサージやエステに行ったり、映画や美術館に出かけたり、スポーツの体験教室に行ってみるのも良いですね。
心と体を休めるには、ボーっと家で過ごすだけでなく、やはり少し体を動かすことも大切です。

このゴールデンウィーク、ぜひ、「自分のために何かをする一日」を作ってくださいね。きっとリフレッシュできるはずです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 大切な人との別れ、仕事でのつまづき、…
  2. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  3. A型のダイエット食品
    血液型によって食べ方や運動方法を変えるとダイエットになる!! それが血液型別ダイエットです。今回は…
  4. 女性なら誰でも、ストッキングを履く機会があると思います。ちょっとオシャレをしようと思った時、ワンポイ…
  5. 朝起きて、今日も仕事だ~と気分がのらなかったり、友達や恋人、家族の問題であたまを悩ませていたり。社会…
  6. 秋田市上杉にある「秋田県立北欧の杜公園」は北欧を思わせる広く美しい自然の広がる公園です。緑いっぱいの…
  7. 京都・寺町通にある「プティ・タ・プティ」というお店。 建物は伝統的な京町家、でもウインドウを覗けば…
  8. スイーツ
    ○見たら胸きゅん間違いなし! よそのお家にお邪魔する時に手土産を何にしようかと毎回悩みませんか?そ…
  9. 夏のお悩み対策
    夏と言えば薄着の季節、女性としては、汗、臭い、日焼け、無駄毛、化粧崩れ…様々な季節特有の悩みがあるこ…
  10. UV対策
    「UVケア」と聞くと、お顔や肌の日焼け止めをイメージされるかもしれませんが、実は頭皮や髪の毛はお肌の…

カテゴリー

ページ上部へ戻る