GWの有意義な過ごしかた

  • 2015/4/20

仕事から解放されて、のんびり過ごせるGW!!
朝ゆっくり起きて、時間を気にしない長期のお休み!
けれど趣味もないしTVを見てすぐ終わっちゃう、なんて人も結構多いんですよね。
せっかくの休み、有効的に過ごしたい!
普段出来ないことをしてみたい!
けれど、旅行は予約もいっぱいで、混んでるし。何しよう??

今回は、そんなあなたにGWをもっともっと楽しめる方法をご紹介します。

1.ゆったり過ごしたい。
2.アクティブに過ごしたい。
3.新しいことを始めたい。

自由な時間をどう過ごしたいのか、3パターンに分けてみました。あなたに合ったものから選んでみてください。

 

1.ゆったり過ごしたいあなた

忙しい毎日から解放されてゆっくり時間を使いたいあなたには、美容のお手入れに時間をかけてみるのはいかがでしょう。
朝からいい香りの入浴剤で身体を温めたり、天然のスクラブでお肌の角質をき落としてつるつるにしたり、ヨガやストレッチで疲れをほぐしたり。
セルフケア以外にも、エステやマッサージに行ってみるというのもいいかもしれません。お試しコースなど使えば格安で施術することもできます。
いつもは忙しくてなかなか美容に手間をかけられないというあなた。この機会にお肌を見直してみましょう。

 

2.アクティブに過ごしたいあなた

家でじっとなんかしていられない!リフレッシュしたい!そんなあなたにおすすめはやっぱりスポーツで体を動かすことでしょう。
手軽なところだとサイクリングやウォーキングです。春の気持ちいい風を感じながら、古い建物や資料館に行ってみたり、菜の花の咲く公園を散歩したり。
いつもの景色がちょっと変わって見えたり、新しい発見をしたり。せっかくのお休み、わざわざ人混みに行くより、断然リフレッシュ出来ることでしょう!
また、ボルダリングというロープなどの特別な器具を使わないクライミングの体験で体全身を動かすことです。初心者や女性、子供のスクールなどもあり、1,000円程で体験することが出来ます。

 

3.新しいことを始めたいあなた

この長期休みを利用して新しい趣味を見つけたいというあなたには、いろいろ挑戦してみることです。
例えば、陶芸やデコアートなどの手軽に始められるクラフト。今はオーブン陶芸やフェイクスイーツ作りといった家でも出来るもの、専任のスタッフにコツを教えてもらえる体験教室から始めてみるものなど色々あります。
他にも先に述べたクライミングやサイクリング、ジムなどスポーツを始めてみることです。日常ではなかなか体を動かせないという人には健康の為にもピッタリの趣味だといえます。
また、カメラや料理、家庭菜園、語学の勉強などといった日常でも続けやすいものです。わざわざ通わなくても続けられて、尚且つスキル向上にも繋がる一石二鳥の趣味なのです。
続けられるかどうかより、楽しめるかどうかが大切です。せっかく時間があるので、楽しめることを色々体験してみるといいですね。

 

いかがでしたでしょうか。あなたのお休みが有意義に過ごせますように。
Have a nice vacation!!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 震災や災害時の必需品
    4月14日に突如襲ったマグニチュード7.0クラスの地震「熊本地震」これは女性にとって特に地元の方々は…
  2. 北海道の見所
    北海道は札幌雪祭りなどの影響からか冬のイメージが強いですが、実はゴールデンウィークでも見どころ満載な…
  3. 世界的な歌姫、「ビヨンセ」が試して結果を出したと話題になっているという「マスタークレンズダイエット」…
  4. 最近、肌の回復が遅い、高価なものを使っているのになかなか肌が 元気になってくれない・・・なんて思っ…
  5. 最近話題の「おにぎらず」を知っていますか? おにぎりより平たくて、半分に切っているので、中身が見え…
  6. 物をうまく収納するには、それぞれの方位に適した物をしまうことで運気が上昇するという、ラッキー収納が風…
  7. iPadをはじめ、タブレットを持っている人も多くなりましたよね。 私もnexus7を愛用しています…
  8. ダイエットや健康に気を付けてエクササイズをするのはオススメですが、毎日1時間も2時間もかけてすること…
  9. 書道
    “美文字”という言葉は、もはや定着してきたこの頃ですが、なかなかきれいな文字って書けないものです。 …
  10. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 涙を流してすっきりとしたら、次は笑顔…

カテゴリー

ページ上部へ戻る