GWの混雑を避けたい方におすすめのテーマパーク

  • 2015/4/20
子供と遊ぶママ

GWは遊園地や水族館など子供が喜ぶようなテーマパークはとても込んでますし子供の迷子の心配も出てきます。また、兄弟や姉妹がいる家庭で乳児がいる場合は遊園地はとても不向きでどこにでかけるか悩む場合が多いです。せっかく遊びに行くのなら人混みに疲れるのではなく、おもいきり遊んでつかれたいですよね。

東京ドイツ村なら込んでいてもそれほどでもありませんし、駐車場も広く、ベビーカーの使用も可能です。また、授乳用スペースや託児所、オムツ交換台の設備も整っています。遊び場はジェットコースターなどの乗り物があるミニ遊園地や水遊びのエリアなどがあります。ソーセージやハム作りといった普段体験できない事もできるので幼児や小学生など大きい子供も満足できますし、1歳~3歳の乳児は芝生があるのでボールを持参して行き遊ぶ事もできますし、芝ソリなどあるので乳児でも飽きずに遊んで入れる施設となっています。

また6月下旬までは芝桜を見ることもできます。お昼はレストランもありますが、芝生があるのでピクニック気分でお弁当を持って行き家族で食べると子供も喜んでくれます。朝子供と一緒にお出かけの話をしながらお弁当を作るのも楽しみの一つになります。ただ、午後になってくると人気のアトラクションには待ち時間ができてくるのでアトラクションに乗るのなら午前中がおすすめです。

開園開始と共に施設に入れる事が理想ですが道路の混雑により入場が遅くなりあまり遊べなかったなどといったことがあります。余裕をもって出発するのも大事ですが混雑しない道路を予想して選ぶのが重要です。早く到着できるように有料道路や高速道路などを利用してしまうとかえって渋滞にはまりやすくなってしまいます。高速道路を利用する際は一番近いインターで降りるのではなく少し手前のインターで降り一般道を進んだ方が進みやすいです。

ドライブがてら夜に家を出発して現地へ向かうのもいいです。子供は眠ってるので飽きて騒ぐこともありませんし車が少ないので渋滞にもはまりにくくなります。朝に出発する場合は入場口付近も渋滞しているので子供が飽きないようにDVDなどを見せたりと対策と飽きさせないように準備をしておくといいでしょう。

東京ドイツ村なら年の離れた兄弟・姉妹でも満足に遊ぶ事ができますし、四季折々の花を楽しむ事ができるので一度行ってみてはいかがですか?

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. あべのハルカス
    東京に続く日本の大都市「大阪」。大阪と言えばたこ焼きにお好み焼きとおいしいものがたくさんです♪ そ…
  2. オリビアって大人のかわいさを持っていますよね!甘い雰囲気なのにクールでかっこいい。 それは彼女のワ…
  3. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  4. 前回に引き続き、お酒について調べてみよう! ということで、今回はその洋酒編です。 洋酒はかなり種類…
  5. スマートフォンを操作する人たち
    LINEはすでに、友人やカップルの間では欠かすことのできないメッセージツールになりつつあります。LI…
  6. オーソドックスな白いシャツ。洗いざらしの清潔感あふれる雰囲気は、いつの時代でも、どの年代の方にも似合…
  7. 運動後の一休みする女性
    気が付けば春も半ば、夏休みまで秒読み段階・・・。薄着になるにつれ、ボディラインが気になる時期です。 …
  8. ファミレス
    老若男女問わず利用する安価でおいしいと評判の「ファミリー・レストラン」通称「ファミレス」は私たちの便…
  9. お給料前など、ちょっと節約したいときに活躍してくれるレシピを集めてみました。比較的安い素材でボリュー…
  10. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…

カテゴリー

ページ上部へ戻る