運動がわりに「発声練習」を習慣に

  • 2016/11/14

「健康」と「美容」のために実践したい三本柱といえば、「食事」「運動」「睡眠」ですよね。

ところが、忙しい現代人にとって、この三つをあらためるのは並大抵のことではありません。ただ、唯一、みずからの意思で実行できることは、「運動」でしょう。

とはいえ、スポーツクラブに入会して、週に一度だけ汗を流すのでは、むしろ逆効果。食欲がすすみ、かえって体重が増えたり、脂っこい食事をして、コレステロールが溜まったり、あまり良い結果にはならないものです。

その上、これまで長い期間、まとまったスポーツをしていないにもかかわらず、急激に体を動くと、必要以上に心拍数が上がり心臓に負担がかかることに。

ここで、よく唱えられるのが「歩くこと」。ですが、毎日、目的地より一駅手前で電車を降りて、徒歩に切り替えるのは、時間がもったいないと思いませんか。では、運動量を増やすために、気軽に取りくめて、長続きをするものはないのでしょうか。

そんな方は、「発声練習」の習慣をつけてみてはいかがでしょうか。声を出すのは、全身運動ですし、顔の筋肉を大きく動かすので「たるみ」予防にも最適。家族や、近所の手前なかなか家で大きな声を出すのは抵抗がある、という場合は、大判のバスタオルを八つ折にして、口元に当てると結構な防音効果がありますよ。
 
はじめは、「ア・イ・ウ・エ・オ」からはじまる、日本語の五十音を、ゆっくり、はっきり唱えるのがおすすめ。簡単ですが、声を出すのは、どんな感覚なのか、という勘がつかめてきます。そして、たとえば、「カ行」は得意でも、「ラ行」は苦手といった、みずからの話し方の特徴がわかってきます。ここで、力んで大きな声を出す必要はありません。そして、無理矢理、高い声、可愛い声を作らないでください。

普段から営業や、電話に出るときに無意識に声を変えているため、はたして、地声がどのトーンなのかわからないという方は、五秒から十秒ほど「アー」と、何も考えずに声を出してください。このときの声の高さが、己にとって一番自然な音です。

あくまで、自分が自然に話すときの声の高さで充分です。アニメーションのキャラクターボイスを真似をしたり、不自然な発声を繰り返すと、咽喉に負担がかかりますから。

息が上がるほどの激しいトレーニングをしなくても、「声出し」をするだけでも、軽いスポーツと同じくらいの運動量になります。続けていると、声にハリとツヤが生まれるのも嬉しいところです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. アロマオイル、よく聞くけれどなかなか手を出すことのできない私。 というのも、種類が多すぎてどれを使…
  2. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  3. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…
  4. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  5. 最近、話題の甘味料ですね。 シロップ・スイーツ・たれ・ヨーグルトなど、希少糖入り商品は続々と発売さ…
  6. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…
  7. 入浴剤
    毎日の入浴を少しでも楽しい時間にするためにお気に入りの入浴剤を使うのは、心躍りますよね!! 今回は…
  8. 連休は青春18きっぷでゆったり鉄道旅なんていかがでしょう?青春18きっぷは学生の貧乏旅行の味方、とい…
  9. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  10. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…

カテゴリー

ページ上部へ戻る