“御朱印集め”でパワーを集めよう!

  • 2015/6/29
御朱印帳

“御朱印”という言葉、聞いたことありますか?
パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集め”も注目をあびるようになりました。
今回は、“御朱印”と“御朱印集め”についてご紹介したいと思います。

■御朱印ってなに?
御朱印とは、ひとことでいうと神社やお寺に参拝した記念としていただく印です。
その昔、お遍路さんが神社・お寺をまわった際に参拝の証としていただいていたものだといわれています。
その寺社の名前や、創設した方のお言葉が墨で書かれており、寺社名の押し印が押されているものが一般的です。

■なぜ御朱印集めが注目されているの?
お寺のイラスト
パワースポットとしての神社・お寺巡りをする人が増えるにつれて、参拝の際の記念として御朱印を集める人が増えてきたためです。
御朱印としていただくお言葉は、古くから言い伝えられていることわざのようにためになる言葉、おめでたい言葉が多いです。
また、神社、お寺の方が1枚ずつ、心をこめて丁寧に書いてくださいます。

もともと、お遍路さんたちの霊場巡礼は決められている札所をすべて巡ると願いがかなうといわれていました。
そこから、御朱印を集めると願いがかなうと言われています。

■御朱印集め、どうやってはじめたらいい?
御朱印帳
御朱印集めをはじめるにあたって、特に難しいことは何もありません。
①御朱印帳を入手する
②寺社に参拝する
③そこで御朱印をいただく
これだけです!

①の御朱印帳ですが、御朱印をいただける寺社ではだいたい、そこのオリジナルの御朱印帳が販売されています。
また、イベント等にあわせて発売される限定のものもあります。
写真は、伊勢神宮の第62回式年遷宮(平成25年)記念限定バージョンです。
表紙の柄だけでも寺社によって大きく異なりますので、ぜひ寺社で買われるとよいと思います。
そのほかに、文房具店・仏具店でも販売しています。
楽天やAmazonでも買えますよ。

②については、特に普段と変わることはありません。
ただし、③の御朱印をいただく際、1枚ずつ書いてもらうため待ち時間が発生します。
寺社によっては待ちによる混雑を防ぐため、参拝前に御朱印を申し込むようになっているところもあります。
その場合には、御朱印を受付窓口に預けてから、参拝に向かいましょう。

■御朱印集めを楽しむ寺社めぐりコース
御朱印集めをはじめてみようとおもったアナタ。
せっかくなら、1日でいくつか集められると楽しさを実感しやすいかと思います。
デビュー戦にお勧めの寺社めぐりコースをご紹介します。

①京都
日本でも有数の、寺社が多いエリアです。
御朱印集めに参考になりそうなものがいくつかあります。
●京都十六社朱印めぐり
古都の町中に点在する十六の古社を訪ねる旅。
さまざまな御利益を手にできるかも?
年始めにはイベントも開催されているようです。
・京都熊野神社
・新熊野神社
・粟田神社
・市比賣神社
・今宮神社
・東天王岡崎神社
・春日神社
・御霊神社
・吉祥院天満宮
・御香宮
・豊国神社
・長岡天満宮
・藤森神社
・六孫王神社
・わら天神社
・熊野若王子神社

●京都五社めぐり
平安神宮を中心として京都を守る四神(しじん)を巡ります。
神社同士の距離が少し離れているので、ご注意。
・中央    平安神宮
・青龍(東) 八坂神社
・朱雀(南) 城南宮
・白虎(西) 松尾大社
・玄武(北) 上賀茂神社

②鎌倉
●北鎌倉中心に楽しむ鎌倉五山巡り
室町幕府の三代将軍足利義満が定めた五山制度による五つの臨済宗寺院を巡ります。
・第一位 建長寺
・第二位 円覚寺
・第三位 寿福寺
・第四位 浄智寺
・第五位 浄妙寺

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 能登曽々木海岸の窓岩
    パワースポットというものが、最近話題になることが多いですね。 でも、日本三大パワースポットなるもの…
  2. 夏野菜の美容効果
    夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。 毎日の料理に上手に取り入れ…
  3. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  4. お金をかけずにゴールデンウィークを楽しむ
    せっかくのゴールデンウィーク、楽しみたいけどお金はかけたくない…という方もいるのではないでしょうか?…
  5. ホテルでランチ
    連休はレジャースポットに遊びに行くのもいいですが、ホテルやレストランで優雅なランチタイムを過ごすのも…
  6. 体型カバー
    ちいさい胸、ぽっこりお腹、くびれのない胴回り、垂れ広がったお尻、太い足…女性の悩みはつきないですよね…
  7. 空気女子
    もう日本では小悪魔という言葉が定着し、どんな男性も惑わせてしまうと有名で小悪魔についてや小悪魔になる…
  8. 熊本県阿蘇では、雄大な自然に触れられるアミューズメントを満喫できます。新緑の美しい季節、動物達と触れ…
  9. ノースサファリサッポロは北海道札幌市内にあるサファリパークです。「動物との触れ合い」をテーマにしてお…
  10. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…

カテゴリー

ページ上部へ戻る