スペインで本格的フラメンコを観るためのオススメスポット

  • 2017/7/19

スペインというと、建築や闘牛というイメージですが、もう一つ忘れてはいけないのが「フラメンコ」ではないでしょうか?

フラメンコの発祥の地はスペイン南部のアンダルシア地方だと言われています。現在ではバルセロナやマドリッドでもフラメンコのショーを見ることができます。でも、どうせ見るなら本場で観たいですよね?スペイン旅行の代表的なルートにも入っていることが多いスペイン第4の都市アンダルシア地方のセビーリャはフラメンコの本場で毎日のようにフラメンコのショーを行っています。ぜひ本場セビーリャでフラメンコ体験をしてみてはいかがでしょうか?

フラメンコって?
フラメンコというと薔薇をくわえた女の人がカスタネットを持ちながら踊り「オーレ!」と叫ぶ…というイメージを持っている方も多いと思いますが、実際は少し違います。
踊りに焦点を当てられやすいフラメンコですが本来は歌から始まった民族音楽のひとつです。
振り絞るような歌と切なく激しいギター、そしてステップを踏み鳴らす踊り手。いかにも情熱の国で生まれた芸術は遠く離れた日本人の心を魅了しつづけています。一度見たらはまってしまうかも?

おすすめタブラオ
フラメンコを見てみたいけど、フラメンコのショーってどこで観れるの?という方におすすめのスポットをご紹介します。タブラオというのはフラメンコのショーを見ながら食事ができるバーやレストランのことを指しますが、近年観光客向けのお店も多くタブラオと言っても食事を置いてないお店もあります。

その1 ロス・ガジョス(Los Gsllos)
1966年創業の老舗のタブラオ。一流のアーティストたちが多数出演しており文句なしのショーを観ることができます。出演者の人数が多いのもあってボリューム満点のショー構成になっています。
場所はサンタ・クルス街の一部にあり、少しわかりにくいので注意しましょう。
開演時間は
一部20:30~22:00
二部22:30~24:00
と少し遅めの時間です。
ドリンク付き35ユーロ。ネットから事前予約が可能です。

その2 カサ・デ・ラ・メモリア(Casa de la Memoria)
通常ショーは踊り手が男女1名ずつ、歌1名、ギター1名と計4名で行われています。そのためショー自体も1時間前後なのでロス・ガジョスに比べると、気軽にさくっと見れるのがポイント。毎日違うメンバーが日替わりで出演しているのもロス・ガジョスとの違いです。早く行った順で席が決まるシステムなので開演ギリギリにならないように注意しましょう。
こちらは19:30と21:00の二回公演です。
チケットは18ユーロ

その3 ラ・カサ・デル・フラメンコ(LA CASA DEL FLAMENCO)
こちらのタブラオもカサ・デ・ラ・メモリアと同じ形式でショーを行っています。ステージは中庭風の情緒溢れる作りになっているのでスペインらしい雰囲気も味わえるでしょう。
春夏と秋冬で少し開演時間が変わります。
チケットはこちらも18ユーロ

その4 ムセオ・デル・バイレ・フラメンコ(フラメンコ博物館)
こちらはフラメンコ博物館が営業しているタブラオです。博物館には今までのフラメンコの歴史などが展示されています。ショーとセットで見学してみるのも良いでしょう。
開演時間は
19:00~20:00
20:45~21:45
チケット代はショーのみだと20ユーロ、博物館の見学とショーのチケットだと24ユーロです。
どちらのタブラオも予約必須です。ネットで事前にチケットを買うかホテルなどから予約しておくようにしましょう。近頃ふらっと行くとチケットが売り切れているということが多いので注意です。
またフラメンコのショーを観る時はひとつ注意点があります。舞台上でパルマというリズムを取るための手拍子を行っているのですが、舞台上のリズムが乱れてしまうのでお客さんは手拍子をしてはいけないということになっています。ついコンサートのように一緒に手拍子をしたくなるかもしれませんが我慢しましょう。

有名タブラオ以外でフラメンコを観る方法
観光客向けのショーではなくもっと地元の人が沢山来るようなフラメンコのショーが観たい!という方におすすめなのがペーニャです。
ペーニャとは定期的に行われるフラメンコ愛好家達の社交の場といったものです。その地域の愛好家たちが中心になっているのですが、一般にもショーを公開していることもあります。
有名なのはPeña Cultural Flamenca TORRES MACARENAです。
C/, Torrijiano, 29 というマカレナ教会の近くにあります。Facebook上で情報が公開されていることが多いのでチェックしてみましょう。若手のフラメンコアーティストはもちろん有名なプロのアーティストたちが出演することもあります。
その他にも小さい劇場での公演やイベントなども定期的に行われています。

本場のフラメンコを見に行こう!
いかがでしたか?スペイン旅行の際はフラメンコのショーを見てみたい!という方におすすめのスポットをご紹介してみました。情熱的なフラメンコ、一度体感すると世界観が変わるかもしれません。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  2. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  3. シフォンケーキとコーヒー
    オンザデッキ バーラウンジ(福岡) 福岡県福岡市博多区博多駅南1-9-18 1F http://…
  4. 美味しく健康的な食事を作るのに大切なことは新鮮な食材を使うことです。 今回は食材ごとに鮮度の見分け…
  5. シンプルなコーデほど難しい。 オシャレが好きな女の子達にとってシンプルにオシャレを楽しむということ…
  6. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  7. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  8. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  9. サンダル
    さあ!サンダルの季節ですねー! 履きたいブランドがいっぱいです。毎年、そのときの気分やお気に入りの…
  10. 柄物コーデ
    春夏は「柄物」が着たくなりますよね!!普段シックに決めている人も花柄やチェック、水玉、幾何学模様…な…

カテゴリー

ページ上部へ戻る