美容やダイエットのサプリメントって本当に効果があるんでしょうか?

  • 2015/4/22
サプリメント

ビタミン・ミネラル・アミノ酸その他もろもろ、サプリメントっていったいどれくらいの種類があるのでしょうか。そしてどれくらいの効果があるのでしょうか。効いたという人もいればまったく効かないという人もいるし、お医者さんは総じて否定的な傾向にありますよね。一般人としては何を信じてどう選べばいいのかわからないサプリメントについて、その効果や効果的な服用について考えてみました。

○効果はあるのか
壊血病という病気をご存知でしょうか。これはビタミンCの欠乏によって起きる病気です。大航海時代には原因不明で長い航海による死者のほとんどはこの病気でした。1932年にやっとビタミンCの欠乏が原因であることが特定され、今ではビタミンCをとることですぐ治ります。
もしも病気になるほどではないけれど何らかのビタミンやミネラルが足りない人、バランスが悪い人がいたとして、その人がサプリを取ったら劇的な効果があるかもしれませんよね。それが何なのかはおそらく病院で調べてもわからないでしょう。病気であれば明確に異常が発見されるかもしれませんが、なんだかだるいしんどい程度では検査しても結果にはでないことが多いのです。
つまり効果があったという人はサプリで足りない何かをおぎなえた人なのです。効果がなかったという人は、そのサプリがあっていなかったのかもしれません。鍵と鍵穴のようにうまくはまれば、サプリは十分な効果を発揮してくれます。ただどのサプリならいいのかは人によって違います。やはり1ヶ月単位でいろいろ試して、効果があるものを探して続ける作業が必要でしょう。一番無駄なのはあれもこれもとサプリ漬けになってしまうことです。

○サプリの効果を最大限にする
サプリメントはお薬ではありませんから、具合が悪いところを治すというのとは違います。何か体に足りないものがあって、それをおぎなうと結果として体調が良くなることはあるでしょう。もしもぴったりなサプリがあって体調が良くなったとしても、それは転びそうな建物につっかえ棒をしたにすぎません。本当に大切なのは建物自体をしっかりとさせることです。
まずは日常の生活習慣を見直してみましょう。きちんとした食事と睡眠は基本中の基本ですよ。飲酒喫煙はほどほどにして、週1でも適度な運動ができればなお良しです。忙しくてどうしようもないこともあるでしょう。出来る範囲でまず食事から気をつけてみてください。コンビニ弁当だけ、ファーストフードだけでは、どんなにサプリをとっても本体の建物の崩壊に追いつけません。
建物がしっかり立っていても、ちょこちょこと補修は必要になります。サプリはそのためにあります。サプリをとるのがいけないのではなく、サプリを飲めば大丈夫と勘違いしてしまうのが問題なのです。まずは自身の生活を見直してみましょう。そして足りないものはサプリでおぎなえば、サプリの効果はより高くなりますよ。

サプリメントを飲む女性

誰にどんなサプリが効くかはおそらく誰にもわかりません。過剰症や飲み合わせに注意しながら、自分にぴったりなサプリを探してみてください。サプリの診断をしてくれるサイトなどもありますよ。なんであれ一番大切なのは、自分の意識と身体をしっかりさせることです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  2. ジェルネイルってサロンでしてもらうと値段も高いし定期的に通う必要が出てきますよね。 だったらお手頃…
  3. ビーチを歩くカップル
    今回はカップル限定と言うことで、俗に言う非リアの私は夢と妄想を抱きながらオススメをして行きたいと思い…
  4. 分け目をかえるたびに、たまに、光り方がちがう毛が混じっていることが。個人差がありますが、早い方だと、…
  5. 伊勢神宮
    地球上には様々なパワースポットと呼ばれる場所があります。パワースポットに行くと心が浄化されたり、元気…
  6. 人間関係はどこにいっても大変です。だけど、逃げてばかりいられないのが人間の辛い現実です。風水は身の回…
  7. ハーブコーディアル
    芸能人のSNSなどで話題となったハーブコーディアルって知っていますか?見た目もおしゃれで誰かのプレゼ…
  8. 結婚の
    長い長い結婚生活。やはり夫との関係で心配なのはマンネリ化ですよね。もちろん、付き合い始めの時と比べて…
  9. 東京という町が経済都市であるならば、京都は日本の文化都市。年間5162万人(2013年)外国人観光客…
  10. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…

カテゴリー

ページ上部へ戻る