ゴールデンウイークのおでかけ 軽井沢のおすすめポイント

  • 2015/4/27

待ちに待ったゴールデンウィーク!どこに遊びに行こうか計画を立てるのも楽しくなりますよね。
今や、多くの観光客でにぎわうようになった軽井沢。大型ショッピングモールもでき、交通の便もよくなり、観光シーズンはますます来場客も多くなってきています。涼しい高原の風に吹かれ、旧軽井沢通りを自転車や徒歩で散策したり、軽井沢の自然や、おいしい地元料理を味わったりするのも魅力の一つ。
ただ、ゴールデンウィークは一番混み合う時期になります。
漠然と軽井沢に行ってみよう~という単純な計画では、せっかくのゴールデンウィークも残念な休日に終わってしまうことも。
ゴールデンウィークの軽井沢で、100%満足した時間を過ごすための5つのポイントをご紹介いたします。

浅間山_広角No.2

 
ポイントその①
本当に泊まりたい宿泊先の予約は半年前から

この時期、どこのホテルもペンションもすぐに予約でいっぱいになってしまいます。1~2か月前での予約は、ほとんどの宿泊先ではもういっぱいになってしまっていて取れません。
今年のゴールデンウィークは軽井沢に行く!と決めたなら、泊まりたいと思う宿泊先をまずは決めましょう。半年くらい前からの予約なら確実です。クリスマスの大イベントやお正月を終えたころ、すでにゴールデンウィークの計画を立て始めるということです。

 
ポイントその②
レジャープランは、きちんと立てておきましょう。

行き当たりばったりの計画だと、混み合っている軽井沢では、行こうと思っていた場所やお店にいっぱいで入ることができなかったなどということも多々あります。しっかり事前に行きたい場所を決めておき、体験やレジャー施設などは、一度お店に連絡をしてみたり、ネットで事前リサーチをしておくとよいでしょう。

 
ポイントその③
行ってみたいお店には事前に予約を

おいしいグルメを満喫するのも旅先での楽しみの一つ。
人気店やメディアで紹介されているお店は、当日来店ではいっぱいで入れないことが多いです。雑誌やネットで調べて行きたいお店を決め、ゴールデンウィーク前に予約をしておくとよいでしょう。

 
ポイントその④
交通手段は、電車やバスが一番おすすめ

軽井沢のゴールデンウィークは、交通渋滞も大きな問題。
今は、裏道を教えてくれるナビもあるそうですが、山道のくねくねした細い道ばかりなので、慣れない人には、ちょっと走りにくく、すれ違いもしにくい道です。慣れない場所で事故に合わないためにも、ゴールデンウィークの軽井沢は、電車やバスが一番おすすめ。宿泊先ホテルの大抵は、駅まで送迎をしてくれますし、自転車の貸し出しをしてくれるホテルやお店もたくさんありますので、宿泊先からは、自転車での探索が楽しめます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 
ポイントその⑤
渋滞時間を考えて

どうしても車で行きたい!という方は、軽井沢につく時間を少し朝早い時間にずらし、ホテルのチェックインの時間になるまでに有料駐車場などに停めた後は、旧軽井沢通りなどを歩き、散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。帰りの時間帯も渋滞の混雑時間から少しずらして帰るようにするといいでしょう。また、渋滞中も車内で楽しめることを考えておくこともおすすめします。
 
 
いかがでしたか?混雑する時期だからこそ、満足した休日を過ごすためにも、事前の準備やしっかりとした計画が必要になってきますよね。紹介したポイントを押さえ、ゴールデンウィークの軽井沢をぜひ満喫ください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 女子会 お店
    恋も仕事もソツなくこなす東京のオトナ女子が集まる場所には、質の高い料理と美味しいお酒が必要不可欠です…
  2. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  3. 気候が暑くなってくると、セクシーな服も着たくなりますよね。でもいざミニスカートを穿いて、自分の足のシ…
  4. スイーツ
    ○ダイエット…でも食べたい! ストレスが溜まったときや疲れたときには甘いもの。でもダイエットもある…
  5. 和食
    いろいろネットやメディアでグルメ情報が飛び交っている中、食べ物に関する関心が人々の間で増えているのも…
  6. 柄物コーデ
    春夏は「柄物」が着たくなりますよね!!普段シックに決めている人も花柄やチェック、水玉、幾何学模様…な…
  7. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  8. 特選お土産
    ゴールデンウィークは、観光や帰省で地方へ出かけることが多い時期です。休み明けに職場や学校でお土産を渡…
  9. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…
  10. 京都の路面電車
    毎日の生活が忙しく、リラックスする時間を確保することができないあなた。 ゴールデンウィークの長期休…

カテゴリー

ページ上部へ戻る