天然の材料のみで!自宅で出来る簡単ヘアケア

  • 2017/4/21

紫外線の強い夏、乾燥する冬と常に髪はダメージにさらされています。ただ、ヘアサロンのヘアケアーは結構高い上に、時間もかかりますよね。さらにヘアーケアー商品はたくさんある上に、話題の商品や輸入商品であればコンディショナーのボトルが一本3000円以上なんてことも稀ではないですよね。また、ナチュラル志向の方であれば、市販の商品に含まれる化学製品が心配な方もいらっしゃるのではないでしょうか。
でも髪の傷みがどうしても気になり今すぐケアしたいという方も多いのではないでしょうか。日々のコンディショナーだけでは髪の傷みをケアしきれない時におすすめの自宅でできるヘアーケアーを紹介します。
どれも材料を混ぜ、あとは洗った髪に塗って10分ほど置き、シャンプーで洗い流すだけの簡単なケアーです。思い立ったときにさっと自宅で実践できるヘアケアーを提案していきます。

①ココナッツオイル+卵+オリーブオイル
ダブルのオイルで髪を保湿します。また、卵はビタミンやアミノ酸に髪を柔らかくする効果が期待できるそうです。ココナッツオイルを使うので香りも良いですね。ココナッツオイルには中鎖脂肪酸という物質が含まれており髪だけでなく肌も柔らかくする働きがあります。オリーブオイルには豊富なビタミンEが含まれており、ギシギシになった髪を補修する働きがあります。特に乾燥が強い場合にはホットタオルを巻いてパックしても良いですね。オイルの多いヘアケアーレシピなので、髪がベトベトする場合には二回シャンプーをしても良いかもしれません。


http://pin.it/PYzhBaD

②卵+牛乳+レモン+オリーブオイル
牛乳といえば骨を強くするイメージですが、実はヘアケアーにも使えます。牛乳には卵と同様に髪をやわらかく、つややかにする効果があるそうです。お肌のパックにレモンを使うことも多いですが、髪につけるとリンスの効果や髪を明るくする働きがあるそうです。


https://goo.gl/41oKDl

③はちみつ+アボカド+オリーブオイル
アボカドを使うのは驚きですが、アミノ酸、ビタミン、油分に保湿効果があるそうです。近年はアボカドオイルを使ったシャンプー、ボディーソープ、ボディークリーム、ペディキュアオイルも多くみかけます。すべての材料を混ぜてクリーム状にすれば出来上がり。食べても美容効果の高いアボカドなので自宅に常備しておくと良いですね。はちみつにはみなさんご存じの通り保湿成分があります。また、抗酸化成分は髪を酸化から防ぎ、抗菌作用は頭皮を雑菌から守ってくれます。


http://www.familyfoodfun.com/

④バナナ+アボカド+ココナッツオイル
もはやデザートのようなレシピです。バナナのオイルやビタミンB2とB6が髪を柔らかくし、ダメージを補修する効果が期待できます。バナナとアボカドを使うのでかなりぽってりとしたクリームになります。排水溝が詰まってしまう可能性もあるので、洗い流す前に大半はキッチンペパーやタオルでふき取ってから流すようにしてください。またバナナのにおいが気なるという方はお湯でしっかり流してからさらにシャンプーをするようにしてください。

⑤ココアパウダー+ココアバター+はちみつ+カスターオイル(ひまし油)
こちらはもはや完全にデザートです。抗酸化作用があり、ミネラルやビタミンを多く含むココアには髪を柔らかくし、輝きをだし、さらにダメージから防いでくれる効果が期待できます。


https://goo.gl/Gw9KoD

とても簡単なレシピを紹介しました。一点注意点としては、食品アレルギーがある場合は髪に塗るケアーであっても避けるようにしてください。また、肌がかぶれてしまったりする恐れもあるので、初回は髪の一部だけ短時間試してみて、問題が出ないかどうか確認してください。
材料も簡単にそろうものばかりなので、是非この週末にお試しください。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…
  2. どちらもコーヒーにミルクを、たっぷり入れて飲むものだと思うのだけど、 いまいち違いが分からない・・…
  3. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  4. アロマオイル
    皆さん日常的にアロマオイルを焚いたりして、ストレス解消に役立ててないですか? じつは、そのアロマオ…
  5. 軽井沢
    今、長野県の軽井沢ではお洒落で美味しいモーニングを出すお店が増えています。ペンションに泊まった翌朝は…
  6. 冷凍技術の進化のおかげで最近の冷凍食品のクオリティはますます上がっています。 これを上手く活用しな…
  7. イタリア
    20代の頃とは違って30代からは少し大人の旅行をしてみませんか?大人の旅行と言っても色々とありますが…
  8. 家で映画を見るカップル
    雨を題材にした映画は数多あります。 忘れ難い余韻を残す、雨、の映画たち。 アクティブな毎日を…
  9. 近年、女の子同士で集まる会を女子会と言いますが、それの対象としてごく最近増えてきているワードが『男子…
  10. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…

カテゴリー

ページ上部へ戻る