ダメージをリセット!キレイなツヤ髪を取り戻す超簡単な方法!

  • 2016/9/5

紫外線の強い夏。

お肌に紫外線対策を万全にしていても髪に紫外線対策をするのって忘れがちになっていませんか?

楽しい夏のあとに残ったのは楽しい思い出と「パサついた髪」なんてそんなの嫌ですよね。

ちょっとしたケアをすることで、そのダメージで傷んだ髪が無かったことになるんです!

髪って日焼けするって知っていましたか?

お肌の場合、日焼けをしたときに個人差はありますが赤くなったり黒くなったりと日焼けをしたことが目ですぐに分かります。

そのため、お肌への紫外線対策は対策の必要性をいわれるようになってからは一般的なケアとなりました。

しかし、体の中で一番太陽に近い位置にある頭部「髪」の紫外線対策ってどうしていますか?

一番、紫外線に当たっているのに多くの人が忘れがちな部分です。

髪が日焼けをすると、想像以上のダメージが起きているのです。

髪が日焼けをしたときに起きるダメージ

髪が日焼けをした場合、そのダメージはお顔の3~5倍以上のダメージが起きます。

3~5倍以上のダメージなのに何もケアしないって恐ろしいことです。

そのダメージによって起きること。

・キューティクルが剥がれやすくなる。

・髪が乾燥してツヤがなくなり、パサパサになる。

・髪の柔軟性が無くなり、切れ毛や枝毛の増加。

・髪の色が褪せて赤茶けた色になる。

・ヘアカラーの色も落ちやすくなる。

・髪が老化して抜け毛、薄毛、白髪が増えやすくなる。

髪のダメージに悩んでいる悩みが実はほとんど紫外線によるものだったのです。

こんなに髪へのダメージが起きてしまうとケアを考えないわけにはいかないですよね。

ダメージした髪をリセット!自宅で出来る簡単なツヤ髪テクニック

髪をキレイにするって美容師さんじゃないんだから無理でしょ・・。

そう思っていませんか?

自宅で簡単にできる方法なら、いつでも自分でケアできるのです!

ちょっとしたケアを継続する。

それだけでダメージヘアも無かったことにできます。

自宅でできるツヤ髪テクニック~シャンプー(湯シャン編)~

髪のケアもお肌と一緒でまずはキレイにすることが基本。

ぬるま湯(37~40度)で髪を「湯シャン」します。

髪の汚れってシャンプーを使わないと落ちないと思っていませんか?

実は、髪の毛の汚れはほとんどがこのぬるま湯だけで落とすことができるのです。

シャワーをいろんな角度から当て、だいたい3分間「湯シャン」をします。

その際に、頭皮を揉むようにすると毛穴の皮脂などの汚れが浮きやすくなります。

自宅でできるツヤ髪テクニック~シャンプー(シャンプー編)~

十分に湯シャンができたらシャンプーを手に取り洗っていきます。

このときにポイントが1つ。

「シャンプーは頭皮を中心に洗う」ということ。

頭皮をキレイに洗うことで毛穴ストレスを軽減、髪をサラふわの状態を保つことが出来ます。

髪は摩擦にとても弱いので、ゴシゴシと洗わないようにしましょう。

自宅でできるツヤ髪テクニック~トリートメント・コンディショナー~

トリートメントとコンディショナー。

きちんと使い分けできていますか?

どちらも髪をケアできるものですが、その効果は全く異なります。

トリートメントは髪の内部に浸透して栄養を与えてくれます。

コンディショナーは髪の表面をコーティングしてくれます。

そのため、使う順番はトリートメントで栄養を与えてからコーティングをするようにしましょう。

トリートメントつけたあとにすぐに流してしまうのではなく、蒸しタオルやラップを巻いたり、シャンプーキャップを頭につけて数分時間を置くことでより効果を発揮してくれます。

5~10分がオススメです。

半身浴などをして時間を有効的につかいましょう!

自宅でできるツヤ髪テクニック~ヘアオイル~

ヘアオイルは髪をドライヤーの熱や紫外線のダメージから守ってくれます。

濡れた状態のまま手に少量のオイルを取りましょう。

プッシュ式ならセミロングで2プッシュくらいで十分です。

毛先から3分の2程度くらいまでのあたりまでオイルを馴染ませます。

濡れた状態がいいのは、水にオイルを垂らすと広がって膜を張りますよね?

その原理を利用して髪になじみやすくなるように濡れた髪につけるようにしましょう。

この時に注意しなければならないこと。

それは頭皮には絶対につけないようにしましょう。

せっかくシャンプーでスッキリした頭皮にオイルがついてしまうとべたつきの原因になってしまいます。

髪のダメージはかなり深刻なものです。

特に、紫外線の強くなる時期のダメージは紫外線の弱い時期に比べると手触りも見た目も異なります。

自分で出来るケアならいつでもケアできるのでオススメですよ。

夏のダメージを無かったことにツヤ髪の触りたくなる髪にしましょう!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 宍道湖の夕日
    北海道、沖縄、箱根、大阪..メジャーな場所への旅行は、既に何度も経験されているあなたにオススメのスポ…
  2. 持ち家?賃貸?
    30代、40代の住まいは持ち家が多いのか、借り住まいが多いのか、そして持ち家がある場合は、なかなか人…
  3. なりたい職業
    皆さんは、小さな頃どんな職業になりたいと言っていましたか? 身近にはあまりいないような、ドラマや漫…
  4. ヴィクトリアは大人の女性に最も参考になるONスタイルを提案していると思います。シルエットやアイテム、…
  5. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  6. 子供のかんしゃく
    晴れても雨でも嵐でも 育児は続くよどこまでも 子どものかんしゃくには、尾木ママになるべし<その1>…
  7. 突然ですが、外見のお手入れはどこまで力を入れていますか?10代、20代前半には気にしていなかった見た…
  8. 出雲大社
    東京の千代田区にある平将門首塚のタタリって、都市伝説として聞いたことありますよね。明治時代は大蔵省敷…
  9. 頭痛
    普段から、頭痛もちで、痛み止めのお薬が手放せない!という人いませんか? でも、なるべくなら頭痛…
  10. シャボン玉
    人それぞれ、様々な心模様があることを、貴方はどんな時に感じるでしょう。 これから自分の心に咲く花を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る