海外留学って実際どう? その1

  • 2016/3/14

一度は海外旅行、たとえば英語圏の国へ行って帰ってくると、「今度は英会話をもっと勉強してから行きたい」っていう人、多いんじゃないでしょうか。さらに海外への関心が強まると、ホームステイ、留学まで考える人もいるでしょう。
OECD、ユネスコ統計局の調べによると2011年の「日本人の海外留学者数」は、57,501人。留学者数の多かった国は…

・アメリカ合衆国:19,966人
・中華人民共和国:17,961人
・イギリス:3,705人でした。

実際に留学したかは別として、人気だけでいうとベスト3は、1位:アメリカ、2位:オーストラリア、3位:カナダなんだそうです。

留学サポートサイトで費用の一例を調べると…
・アメリカで1週間以上の短期ホームステイ:15万円以上〜
・ニュージーランドで6週間以上: 35万円以上〜
・オーストラリアで2年以上のワーキングホリデー:42万円以上〜

機会があればホームステイや留学ってしてみたい気するけど、実際のところどうなんでしょう? ということで、つい数年前まで本格的に4年間、アメリカ・サンフランシスコの大学で過ごした知人の20代女性に、留学の魅力について聞いてみました。

●海外留学しようと思ったきっかけと、留学期間は?
もともと英語が好きで、高校時代に通っていた英会話学校の先生が留学経験のある素敵な人だったんです。その先生の勧めで、高校2年の春休みにアメリカL.A.のホームステイプログラムに参加しました。そこでの経験がとても楽しく、もう少し長い期間海外で生活したいなと思ったのが最初です。それと、日本の大学に入っても、周りに流されてサボって勉強しなくなるかもしれないし、だったら卒業が大変といわれる海外の大学を卒業して「自信をつけたい」と思ったのがきっかけです。高校卒業後、1年間アルバイトをしながら資金やら英語など留学準備をして、アメリカ・サンフランシスコの大学へ4年間留学し、卒業後日本に帰ってきました。

●留学先の選び方や、そのための準備は?
通っていた英会話学校にお願いして、TOEFLの成績と照らし合わせて留学先の大学をいくつかリストアップしてもらい、その中から気候のよさそうなサンフランシスコを選んだんです。経済的な事情と、(いま思うと)両親が私の本気度をみるためもあって、留学準備金は自分で貯めました。目標100万円!を目指して、高飲食店でのアルバイトをしながら英語の勉強を1年間続けました。我ながらよく頑張りましたね(笑)

●留学して最初の印象、大変だったことは?
私が留学したのはカリフォルニア州のサンフランシスコ。渡米前は、年中暖かい所だろうってふつう想像しますよね。ところが私が住んでいた所は、夏でも15℃くらいで、案外寒くてびっくりしました。留学生は1単位あたりに支払う金額が、現地の学生の約2倍だったので、ホントいつも貧乏生活でした(笑)。スニーカーにジーンズ、リュックのスタイルだったので、日本に帰国後はおしゃれを忘れてしまっていて、当初困惑しました。あと細かいお話しですが、「スーパーには薄切り肉がない!」。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 北海道旅行
    北海道は人気の旅行先として不動の地位を築いていますが、特にゴールデンウィークの時期、冬が終わりどんど…
  2. 中国の中で、最も魅力的な都市のひとつ上海。日本からの直行便も増え、海外旅行としても気軽に行ける都市に…
  3. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  4. 御朱印帳
    “御朱印”という言葉、聞いたことありますか? パワースポット巡りが流行ったのとあわせて、“御朱印集…
  5. これからの季節、どんどん肌の露出が増えてくる時期になりましたね!冬の間に育ってしまったムダ毛、ちゃん…
  6. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  7. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…
  8. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  9. ウォーキング
    これからの季節、気になるのはお腹のお肉!夏に海やプールを楽しむためにも無駄なお肉を落としておきたいも…
  10. あわただしくすぎていく毎日の中で、落ち着いて、読書をする時間を確保するのは難しいのが現実。たとえば読…

カテゴリー

ページ上部へ戻る