ブーム目前?めちゃうまメキシコ料理10選

  • 2016/9/7

メキシコからの移民が多いアメリカには、様々なメキシコ料理があります。大衆的なメキシカンレストランでは、特製のホットソースを売り物にして、色んな料理を楽しませてくれます。

トルティーア:ブルーコーンやイエローコーンなどで作った、巨大な餃子の皮のようなソフトなものと、パリパリのハードなものがあります。ソフトシェルは色々な料理をラップして食べるのに便利、チップスはソースやチーズをディップして食べます。メキシコの家庭では毎日欠かせない食べ物です。

サルサ:メキシカンレストランでは必ずサービスで出してくれるサルサは、トマト、玉ねぎ、ハルピーニョ(青唐辛子)、コリアンダー、シラントロ、ニンニク、レモン汁などを煮詰めたディップで、トルティーアチップスですくって食べます。その他にも用途はさまざま。メキシコ料理には欠かせないソースの一つです。

チリビーンズ・チリコンカーン:牛ひき肉、キドニービーンズ、トマト、ニンニクなどをクミン、カイアン、パプリカ、バジル、オレガノで煮込んだソースに、チェダーチーズをたっぷりのせて食べます。

タコス:ソフトかハードシェルのトルティーアにタコシーズニングで味付けした牛ひき肉や、レタス、トマト、玉ねぎ、チーズ、サワークリーム、サルサやタコソースをかけラップして食べます。ソフトシェルの方が食べやすいですが、ハードシェルのパリパリ感もまた人気。沖縄発祥のタコライス(シェルの代わりに白ご飯に材料を盛り付ける)はアメリカでは見かけません。

ブリトー:タコシーズニングで味付けされた肉類(牛、豚、チキンなど)やビーンズやメキシカンライスや野菜をトルティーアでラップしたもの。中身は好みに合わせて選びます。

ワカモレ:アボカドをつぶして、トマト、玉ねぎ、レモン汁を混ぜて作るディップです。トルティーアチップスにも合うし、ケサディア、その他色んな料理に合います。ハンバーガーに挟むのも人気。

ケサディア:フライパンでトルティーアを温め、チェダーチーズをのせもう一枚のトルティーアをかぶせます。チーズが溶けたら出来上がり。そのままでもサルサやワカモレにつけても美味。

ファフィータス:牛肉や鶏肉をピーマン、玉ねぎその他の野菜と炒めてトルティーアにラップして食べるもの。基本的に塩コショウなのでそのままでも食べやすいですが、好みでホットソースをかけます。

エンチラーダ:スパイシーに味付けしたチキンや牛ひき肉などをトルティーアでくるくると巻き耐熱皿に並べ、エンチラーダ・ソースとたっぷりのチーズをのせて、オーブンで焼くもの。

アラチェラ:メキシコのビーフステーキです。マリネされた肉にメキシカンの味付けがピッタリ。だいたいワカモレやトルティーアがついてくるので、ラップにして食べてもOK。

陽気なメキシカンたちは、テキーラを片手に毎日こんな美味しいものを食べているんですね。ソースはテーブルの上に3~4種類並べてあって、好みに合わせて自分で味を調整できます。メキシカンレストランは今日も陽気な笑い声と音楽と喧騒に包まれています。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  2. Suica
    もちろん、駅でsuicaの発売機やチャージ用機器が設置してあるところではできますよ。 ~~ 注…
  3. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  4. やはり、彼氏ができたら自分の手料理を食べてもらいたい!という願望を女性は持ちますよね!でも、実際肉じ…
  5. 4月から新入学や新社会人になっている人や、環境が変わって忙しい女性が増えていると思います。 美容に…
  6. 脱毛
    レイビス仙台で脱毛をしてきました。レイビスの良さは20時まで入店できるので仕事の帰りでも安心して通え…
  7. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  8. ダイエットといえば、まず最初に思いつくのは、食事を制限する方法だけど、この方法だけでは、筋肉が鍛えら…
  9. ウェディングドレスを着た女性
    20代、30代になると、結婚の話が出てくる人も多いかと思います。結婚式で重要なのはドレスやロケーショ…
  10. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…

カテゴリー

ページ上部へ戻る