イタリア人女性に学ぶ、大人ファッションの秘密

  • 2016/10/11

イタリアは世界トップクラスの「オシャレな国」
そこで今回は「イタリア人女性に学ぶ、大人ファッションの秘密」と言うテーマでお送りしたいと思います。

■イタリア人女性の大人ファッションのテーマとは・・・
大人なイタリア人女性のテーマは
「上質セクシー」
イタリアでは「女性たるもの、いつまでもセクシーに」と言うのが女性の教訓になっていると言っても過言ではありません。
そのせいかイタリア人女性は歳を重ねても本当に魅力的!
しかし、歳を重ねた女性はチープであってはいけません。
露出が多い恰好や奇抜なデザインに頼らない、品格漂うセクシーさ、それが大人なイタリア人女性が求めるテーマなんです。

■まずは自分の体型を知ろう
「上質セクシー」を実現するには、まずはスタイル良く、そしてフェミニンである事が必須条件です。
ですから、まずは自分の体型の長所・短所を知る事が大切。
そうすれば、自然と自分に似合うカットや丈がわかるので、一番美しい自分を見せる事が出来るんですね。
どんなに素敵な服を着ていても、ブカブカだったり、逆にピチピチだとやはりそれはセクシーではありません。

■大人ファッションの基本はタイト!
イタリア人女性が愛する「大人ファッション」の基本は「タイト」さ。
シャツでもデニムでもジャケットでも常に「タイト」なものを愛します。
女性らしい身体の曲線をアピールする事で、セクシャルな魅力を醸し出すと言うわけです。
スカートも、丈にはこだわりませんが、タイトさにはとことんこだわります。
バルーン、Aラインなどは大人の女性はほぼ着ません。
日本では「大人かわいい」なんて言葉もあり、大人の女性もたまに可愛いファッションをしますが、大人なイタリア人女性はあくまで大人な魅力を最大限アピールできるアイテムしかセレクトしません。

■派手でなくても高品質なものを
イタリア人女性が目指す「上質セクシー」を実現するには、生地や縫製などの「質」も非常に大切。
例えば、デニム+白シャツなんて言う、一見何てことないコーディネートでも、高品質なアイテムをタイトに着こなせば、不思議とセクシーさが漂うんですね。
イタリアでも若い女の子はプチプラブランドやファストファッションを楽しみますが、ある一定の年齢になると卒業します。
「年相応のブランド」を身に着けると言うのもイタリア人女性が実践している事。これはぜひ見習いたいですね!

■自己主張はワンポイントで!
シンプルな中にもセクシーさが漂うイタリア人女性のファッション。
秘密は「ワンポイント」なんです。
例えば前項でも例として取り上げた「デニム+白シャツ」と言うシンプルの極みのようなファッション。イタリア人女性は次のようなアイテムを取り入れる事で自己主張します。
・ヒールのみがアニマル柄
・真っ赤なネイル
・バックルが印象的なベルト
など。
これによって、カジュアルファッションも一気に個性的でセクシーなファッションになるんですね。
アニマル柄は、実はイタリアでは毎年流行の定番アイテム。でも大人女性は必ずワンポイントで取り入れます。

いかがでしたか?ぜひアナタもイタリア人女性のテクニックを取り入れて、上質セクシーを目指してくださいね!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 野菜と果物
    一口に「ダイエット」と言っても、その方法は星の数ほどあります。中にはリスクが高かったり、後で後悔する…
  2. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  3. 日焼け対策
    日焼け対策していますか? 日焼け対策は「正しい」日焼け止めの選び方がポイントなんですよ。 あなた…
  4. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  5. 手をつなぐ男女
    大好きな人としたはずの結婚。最初は少しでも一緒にいたいと思ったはずの相手のことが、気づけば少しでも家…
  6. イエローコーデ
    春夏はビビッドカラーにもトライしたい!でもイエローって難しいのでは…と思われがちですよね。 イエロ…
  7. 群馬県前橋市にある赤城クローネンベルクは、赤城山麓を背景にドイツの街並みを再現した体験型テーマパーク…
  8. 海外の有名女性芸能人の中で注目されて、日本にもその効果が話題になった「ココナッツオイル」 キレイに…
  9. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…
  10. オフィスで働いていると、黒・白・ベージュ・グレーなどのいわゆる無難な色合いの服装になりがち。確かに無…

カテゴリー

ページ上部へ戻る