海外ではお水も有料。覚えておくと便利な違い

  • 2016/12/16

海外では日本の「おひや」にあたるお水は有料であることがほとんどです。さらに、冷えている冷たいお水を求める場合は常温のものよりも少し高くなる場合もあります。

日本では飲食店の多くが無料で冷たいお水を提供してくれるので海外に行って驚くことの一つとして「お水が有料」「お水が冷えていない」などがあがります。
これは初めて日本に来る外国人観光客でも驚きは同じであり、飲食店やサービススポットなどの休憩所で冷たい水が無料で飲めることは日本独自の文化ともいえます。

これは、ビールなども同じです。
日本では居酒屋などでも冷えたビールが出てくるのが当然であり「キンキンに冷えたビール」という表現もあります。冷えたビールに合う和食なども多く、四季のはっきりした気候と湿度のある国でもあるので、冷えていることには古来から大きな価値を見出してきているというのもあります。

海外でのビールは冷えていることはすくなく、日本にきたあとに自国で飲食店経営者などがビールを冷やすサービスを行い、お店の売り上げが激増したという話もあるほどです。
お水やビールなどの有料のドリンクを頼む際には冷たい方がいいときはその旨を伝えることで確実に冷えたものが提供されると考えておくほうがいいでしょう。

【リサイクル自動販売機などがある国も】

日本でもペットボトルなどのリサイクル化がだいぶ進んでいますがドイツなどでは自動販売機に持参したペットボトルをセットすることで飲み物が販売されるものなどもあります。
ヨーロッパ各国ではこの自動販売機の実装が増えており、観光客が戸惑うことも多いようです。
外出中に飲み物が欲しいときは、スーパーマーケットなどを利用したほうが確実に購入できるという面を考えてもおすすめかもしれません。

日本では考えにくいことも多いのが海外旅行であり、不安なときは確実性を最優先させることでより安全に旅を楽しむことができます。

<日本はサービスが充実している>

日本は世界でもサービスの充実度の高い国であり、日本での生活に慣れていると海外では思わぬ躓きが多いことも珍しくはありません。
海外では冒険よりも確実性を重視したほうが旅をより楽しめる結果になることも珍しくありません。
ガイドブックは非常に便利なものであり、より安全に海外の旅を楽しむためのことがまとめられた優秀な教科書の一つと考えておくといいでしょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 神社の手水
    ―彼が、運命の人なのかな ―この人と、人生を分かち合いたい お付き合いする中で彼に運命を感じ…
  2. オシャレ カフェ
    カフェはどこも同じと思ってませんか?味はもちろん、場所や雰囲気カップの1つで全然変わってくるものです…
  3. 20代女子に観てもらいたい映画第三弾です その3 「プラダを着た悪魔」 2006年…
  4. 様々な人間関係や仕事のことで悩んでいる貴女。毎日お疲れ様です。なかなか癒しを感じる機会もなくなってき…
  5. 結婚
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット ―そろそろ結婚を考えたい。 ―今つ…
  6. これからの季節、どんどん肌の露出が増えてくる時期になりましたね!冬の間に育ってしまったムダ毛、ちゃん…
  7. ホテルでランチ
    連休はレジャースポットに遊びに行くのもいいですが、ホテルやレストランで優雅なランチタイムを過ごすのも…
  8. 勉強する
    職業訓練は就職を約束するものではないのだけどね。 習得した技能を生かすことのできる就職先を、見つけ…
  9. 富山市ファミリーパークは、富山県富山市にある動物園です。呉羽丘陵の里山を生かした園になっており、飼育…
  10. シンク
    毎日、私たちの健康の源となる食事が作られる場所は一番衛生的でなければいけません。 ですが食材を…

カテゴリー

ページ上部へ戻る