プレゼントには花束を 花言葉が美しい品種

  • 2017/6/9

暖かい天気とともに風景を華やかに彩る花も満開しています。花をプレゼントし、短いけれどそれでもカードに心を伝えたりする時がありますが、一度ぐらいは心を込めて書いた手紙より花が盛り込んでいる花言葉で心を伝えてみるのはいかがですか。思わずプレゼントした花に別れのことばが含まれていたり、逆に真実の愛の心が盛り込まれている場合もあります。よくプレゼントする花には果たしてどんな意味が盛り込まれているかどうかを調べてから、プレゼントする対象や状況に合わせたセンスのある花のプレゼントするようにしましょう!

その1.真っ赤な「薔薇」
「花」という単語を考えたとき真っ先に思い浮かぶ花は即ちバラなのでしょう。特に、最近はバラの色や種類も多様化しているんですが、赤いバラはもちろん、黄色いバラ、ピンクバラ、青いバラ、紫色のバラまでその色もとっても多彩です。その中でも私たちが最も簡単に接する赤いバラは熱烈な愛を意味していて、白いバラは純潔さと清純さを意味するそうです。色によって花言葉も千差万別であるバラ!時期と時間によって色をちゃんと選び、センスのある花のプレゼントができるようにしましょう。

その2.真っ白な「カスミソウ」
バラと一緒に頻繁に使われるカスミソウの花言葉は清い心、愛の成功です。きれいで真っ白なイメージなためか「清い」とう単語ととてもよく似合いますよね。カスミソウは白い色なためか、主に他の花たちをかばうの助演の役割を果たしてきたんですが、最近はカスミソウ単独だけで花束を作り出すほど主演の座を揺るがしている花でもあります。多様な花たちと混ぜてプレゼントするのもいいですが、様々な色で染色されているカスミソウで花束を作ってプレゼントするのはいかがですか。

その3.可愛い「フリージア」
甘い香りが魅力的な花「フリージア」はよく見られるように黄色が多く、かおりがほのかだけど長続きしてまた遠くまで漂う花です。フリージアの花言葉は純潔、純真な心、天真爛漫さという肯定的な意味であり、青々とした花言葉なんですが、主に冬に咲く花でフリージアの花束を受けたことがない人はいないほど、卒業式や入学式でよく見られる花でもあります。それだけでなく、愛らしい形をしていて恋人にプレゼントする時にもいいので恋人とデートする時プレゼントしてみてください。

その4. 魅力的な「チューリップ」
くりくりした花弁が魅力的な花、チューリップ。国内で大規模なチューリップ・フェスティバルを開くほどチューリップもやはり多くの人々にたくさんの愛を受けている花です。細やかさと優雅さを同時に持った魅力的な花であるチューリップの花言葉は愛の告白、魅惑、永遠な愛情ですが、毎年3~4月に最も満開し、香りよりは花の形がさらに目を引く美しい花です。特にピンク色がメインであるチューリップは女性らしさをアピールすることができる花でもあるのでプレゼントだけでなく、自分で買ってお家に飾っておくにもいい花です。

その5.優雅な「あじさい」
豊かな花が美しいアジサイは美しいけれど、少しだけでも乾いてしまうと枯れてしまう花です。水の中に漬けておくとすぐに溢れるますが、少しでもあまり気を使わないとすぐ枯れてしまう花でもあります。そのためかあじさいの花言葉は気まぐれ、処女の夢です。なんとなく葦のような女の心を代弁してるようでもあるあじさいの花言葉。どうやら花の特性によってつけられたのではないでしょうかね?それにもかかわらず非常に美しい姿を誇っているアジサイは女性たちが最も好む花ということもあり、自ら購入して家に飾っておく人も多いというのでこの点、参考にしてください。 

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 今や100円均一というと、なんでも揃ううえに100円とは思えない品質の高さに驚かされますよね。 ネ…
  2. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  3. ワンシーズンかぎりで履きつぶす、遊び心まんさいの流行の靴は素敵です。  けれど、おとなの女性なら、…
  4. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  5. 職場にお弁当を持ってくる男性も多くなりましたので、女性がお弁当を作っていないだけで見下された経験はあ…
  6. 大好きな人との結婚。結婚式の準備に新居の相談、何もかもが楽しい時期ですよね。特に結婚式は自分が主役に…
  7. 2015年の春夏の流行のキーワードはエフォートレスだそうです。 英語ではeffortless。 …
  8. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…
  9. 春夏に大活躍のブランド、アイテムは色々ありますが、その中でもシンプルかつ気軽に日々のコーデのベースに…
  10. 同棲
    お付き合いをしていて、お互いが毎日一緒にいたいと感じるほど想い合っていて将来結婚出来たらいいねーなん…

カテゴリー

ページ上部へ戻る