良い物を身近に―オススメショップ2つ

  • 2015/6/3

 生活の中で使ういろいろな物。どこにでも売っている量産品もあれば、大切に使い続けたい物もあります。100均も便利ではありますが、たまにはちょっと贅沢してもいいのではないでしょうか。だからってあまりに高価すぎるものには手を出すのもためらわれてしまいます。普段使いにできてなおかつ使いやすい物、本当に良い物とはそんな物だと思います。そんな素適な良い物を販売しているオススメサイトを2つご紹介します。

 最初にご紹介するのはMoMAのストアサイトです。MoMAとはニューヨーク近代美術館(The Museum of Modern Art,New York)の略称。現代美術、モダンアートの殿堂です。ショップにあるのはモダンアートの作家がデザインしたものですが、どれも楽しくて使ってみたいと思うような物ばかりです。

MOMA

 たとえば最初の画像、これ何だかわかりますか。ソルト&ペッパーシェイカー、つまり塩胡椒入れです。こんな器ならいつでも食卓において使いたくなりますよね。こういった生活雑貨からアクセサリーや文房具などなど、日常使えてアート感覚満載の良い物が多数紹介されています。日々の暮らしに追われて余裕が無くなってしまった時、何気ない物が貴方を癒してくれるかもしれません。是非一度覗いてみてください。
MoMA STORE http://www.momastore.jp/

 もうひとつご紹介したいのはリアルジャパンプロジェクトのショップです。こちらはMoMAとはうってかわって、日本の伝統工芸品を販売するサイトです。日本の職人さんの技を堪能できる良い物の数々が紹介されています。何より素晴らしいのは、伝統の技をいかした現代の生活に即した物が販売されていることです。伝統工芸品は素晴らしいけれど、高価すぎて普段使いには難しいこともありますよね。けれどこのサイトにあるものは普通に使えて普通に買うことができます。

 ちなみにわたしは下の画像の棕櫚箒を購入しました。そして10年20年使い続けようと心に決めました。かっちりとした作りと柔らかい穂先で、言い方は変ですがしっとりと掃除ができます。日本の職人さんの仕事っていいなあと実感することができました。他にも様々な生活雑貨が紹介されています。人の手が作ったものを人が使うということを、こちらのサイトでいま一度考えてみるのも楽しいのではないでしょうか。
リアルジャパンプロジェクト http://www.realjapanstore.com/

 2つのサイト、いかがでしょうか。眺めているだけでも楽しめて、物を大切に使うという気持ちを持たせてくれますよね。自分の身近に置きたいだけでなく、身近な人へのプレゼントを選ぶにも最適なサイトだと思います。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 目の下にクマが出来てしまうと疲れて見えてしまったり、老けて見えてしまいます。 今回は、女性の3人に…
  2. フレンチネイル
    春はオシャレをしたくなる季節ですね! 桜の色や新緑の色など、街にも鮮やかな色が溢れかえる季節です。…
  3. 美容家のIKKOさん、綺麗ですよね~。 なんといっても、美に対するあの情熱と、あの努力!こころから尊…
  4. みなさん、眼は悪いですか? わたし、視力は両目とも0.02しかありません。ほとんど見えない! …
  5. 神社
    どんな願いもかないます?! 日本の神さまとパワースポット 大切な人との別れ、仕事でのつまづき、…
  6. ネイルアート
    気軽に指先のオシャレが楽しめるネイル。でも、毎回ネイルサロンに足を運ぶと出費が地味に辛いな・・・だけ…
  7. 人間関係はどこにいっても大変です。だけど、逃げてばかりいられないのが人間の辛い現実です。風水は身の回…
  8. B型のダイエット食品
    血液型によって、食べる食材や運動の仕方を変えるとダイエット効果があるのを知っていますか? 今回は、…
  9. 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?寒かった冬があけ、春に突入した今日この頃。「やっと憎き乾燥ともおさ…
  10. 養老保険とは?  生命保険のひとつに養老保険というものがあります。生命保険とは契約期間中に被保険者…

カテゴリー

ページ上部へ戻る