部屋がグッとオシャレに!ウォールステッカーの豆知識

  • 2016/8/5

生活にユニークさを届けてくれるウォールステッカーですが、選び方が分からなかったり注意点を知らない人が多いという話をよく聞きます。
今回はそんな人たちのために、うまく選ぶコツや注意点をご紹介いたします。

1.どんなウォールステッカーを選んだらいいいの?
色々な柄のウォールステッカーが販売されているので、どれにしようか迷ってしまったりしませんか?その部屋の雰囲気にもよりますもんね。
でも私が基本的におすすめしたいのが、季節に沿ったデザインです。というのもいかに気に入ったウォールステッカーであっても、時間がたてば飽きてしまうことがあります。
そうなるとなんだかつまらないですよね。そういうわけで私がおすすめしたいのが季節ごとに入れ替えるやり方です。
夏なら海を思わせるウォールステッカー、冬なら雪を思わせるウォールステッカーなど。年に四回変えることでさすがに飽きませんし、ウォールステッカーによる日焼けを防ぐことができます。

2.ウォールステッカーの注意点
そんな素敵なウォールステッカーですが、残念な点もあります。上でも少し触れましたが、日焼けと元の壁へのダメージの問題です。
ウォールステッカーは薄いとは言っても、日を完全に通すものではありません。なので日がよく当たる壁に使用すると、日焼けをしてしまう可能性があります。
それに元の壁が傷んでいた場合、剥がすときに元の壁の壁紙ごとはがれてしまう可能性が0ではないんです。
どちらとも貼る際は気づかないことがあるので、後になってから分かるパターンが多くびっくりする事も。こういった事態を避けて、楽しくウォールステッカーを使うことはできないものでしょうか?

3.元の壁を守りながら、ウォールステッカーを使用する方法
実は元の壁を守りながら、ウォールステッカーを楽しむ方法があります。それははがせる壁紙を使うやり方です。
特に賃貸の家に暮らしている人たちの間で、活発になっているアイテムがあります。それがはがせる壁紙です。
どういったものかというと粘着力が弱いのりを使用している壁紙で、簡単に貼ることもはがすこともできるというアイテムなんです。
元の壁にのりが残ることもありませんし、粘着力が弱いので元の壁を傷めることもありません。
この上からウォールステッカーを貼れば、日焼けをした時に簡単に取り換えることができます。
それにウォールステッカーのように、壁紙のつなぎ目に直接貼ることがないので元の壁がはがれるリスクを減らすことができます。ぜひご活用ください。

ウォールステッカーは、生活を彩るとっても素敵なアイテムです。活用のコツや注意点を知ったうえでお部屋を華やかにしましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 草食系男子に肉食系女子……昨今は控えめで弱々しい男子と男まさりの女子という構図が話題になり定着しつつ…
  2. 付き合い始めの頃の彼はとってもかっこよくてオシャレだったのに今はデートも自宅かスウェットで近所を歩く…
  3. 唇メイク
    ぷるるんをした唇って触りたくなりませんか? 魅力的な唇にする「唇メイク」は思わずチューしたくなりま…
  4. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  5. バーベキュー
    さぁ、バーベキューをするのに絶好の季節が近づいてまいりました!今年も仲間と本格的に楽しみたいという方…
  6. 子供の頃、家族で潮干狩りに行って、めちゃくちゃ楽しかった!という記憶がある方も多いはず。 お子さん…
  7. 転職
    退職する方に対して、何かしらの感謝の気持ちを表したいと思うのではないでしょうか? そんな時に、何を…
  8. これからの季節、どんどん肌の露出が増えてくる時期になりましたね!冬の間に育ってしまったムダ毛、ちゃん…
  9. ダイエット中はとにかく甘いモノが食べたくなるものです。 とくにチョコレートが好きな方はどうしてもや…
  10. ノースリーブ、水着、を着たいけど二の腕のブツブツが気になって我慢してしまう…… そんな方に朗報です…

カテゴリー

ページ上部へ戻る