新聞や雑誌の読者室に投稿してみよう

  • 2016/7/27
紙とペン

学校を卒業して、社会人になると「組織の歯車」の一員となり、みずからの「おもい」や、「考え方」を発言する機会は、ほとんどなくなります。そして、結婚すると、夫の親戚とのつきあい。こどもを授かると、ママ友同士の交流と、自分の生理で話せず、いつも、誰かの顔色を見て、ご機嫌を損なわないように努めるのは、並大抵ではありません。はっきりいって、フラスト・レーションが溜まりますよね。「庶務課のAさん」でも「ユキちゃんのママ」でもない、自分の名前で、自分の言葉で何かを伝えたい、それは、自然な欲求ではないでしょうか。小説を書きたいわけではないけれど、このままでは終わらせたくない感情や、言葉が次々にあふれてくる、そんな心理にかられているのなら、おもいきって、「新聞」や「雑誌」の読者室に原稿を送ってみませんか。

「新聞と雑誌の投書のちがい」
新聞社によってもことなりますが、新聞の読者欄の場合は、社会や時代に対して意見するのが中心の「オピニオン面」と、季節のうつろいや、思い出などを投稿する「生活・文化面」のふたつがメイン。それぞれ、四〇〇~六〇〇字程度で募集しています。採用されると、担当者から確認の電話がかかってきます。新聞という特性上、ペンネームではなく、本名と年齢が掲載されるため、原稿を送っているのが架空の人ではないのを確認するため、また、同じ内容の文章を、他社に送っていないかは、必ず訊かれます。そして、無事に掲載されると、五〇〇円~五〇〇〇円ほどの「図書カード」が送られてきます。ちなみに、一番高いのは「朝日新聞」〈ひととき〉。もっとも安いのは「しんぶん赤旗」〈読者室〉ではないでしょうか。

一方、雑誌は、「図書カード」のほかにも、「現金」「ギフト・カード」がいただける場合もありますが、一部例外をのぞいて、新聞より相場が低いところがほとんど。ただ、どの雑誌でもペンネームが使えます。テーマも幅広く、新聞にくらべると、コミカルな文面が好まれるようです。雑誌によっては、オリジナル料理レシピ、「わたしが嫌いなあの女」といった書きやすいお題も。なお、採用されても、事前連絡が来ないことも多く、社名入りの封筒が届いて、はじめて掲載されたのを知ったときもありました。

また、後日、投稿文を読んでくださった方から、お手紙をいただいたこともありました。仕事でも、家庭でもない、「第三の顔」をみつけてみませんか。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 手をつなぐカップル
    気になるあの人との初デート。何を着て行こう、何を話そうなんてドキドキするものですよね。そんな楽しみな…
  2. おススメお土産
    皆さんは、旅行に行った時に、どんな思い出を残しますか?デジカメやビデオで思い出を残したりしますがおみ…
  3. 乾杯する男女
    ・出会いが少ない、と嘆く前に 「恋人が欲しい」そう思っていても、中々、すぐには出来ないのが現実には…
  4. 暑さに負けず、流行にのって夏のおしゃれを楽しもう!- 楽しい夏がやってきましたね。 服装も、夏に…
  5. 結婚の
    長い長い結婚生活。やはり夫との関係で心配なのはマンネリ化ですよね。もちろん、付き合い始めの時と比べて…
  6. 金運アップ
    古新聞、古雑誌は捨てる 仕事運は木の気を向上させることで上昇します。古新聞、古雑誌は見えないところ…
  7. ファッションには季節のトレンドを取り入れているのに、メイクはいつもと変わらない・・・そんなことはあり…
  8. コーヒー
    子供の頃、三時のおやつと聞けばおなかが空いていなくてもつい嬉しくなっちゃいましたよね。大人になって、…
  9. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  10. いきなりですが、「ダイエットを成功させる!」と誓ったにも関わらず長続きしなかった経験のある人は比較的…

カテゴリー

ページ上部へ戻る