人見知りはこれで改善!初対面で緊張しない5つのコツ

  • 2015/7/17

初対面の人とは緊張してしまい、いつも通り話すことができない・・・という人もたくさんいます。とは言え、社会人になると初対面の人と話す機会も多いもの。緊張しないコツがあればいいんだけどなぁ・・・と言う人のために初対面でも緊張しないコツをご紹介します!案外、単純なことで緊張をほぐすことが出来るものですよ。

1.自分から挨拶する
いやいやいや、初対面で緊張するって言っているのに自分から挨拶なんてできないよと思うかもしれません。ただ、相手がどう出てくるのかを待っていると余計に緊張は高まるものです。相手も緊張しているのは一緒です。最初の一歩はウジウジしているよりも、いっそのことさっさと踏み出してしまった方が案外あっさり行けたりするものですよ。

2.会話に困ったときはオウム返しをする
緊張する理由として、会話が続かなかったらどうしよう?どんな会話をしたら良いのかわからない?と不安になる人もいます。そんな会話に困った時に使える技が「オウム返し」です。要は相手の言ったことを繰り返すのです。「私は岐阜県出身なんですよ~」と相手が言った場合、「岐阜県出身なんですね~」と同じことを繰り返すだけです。実はこれだけで会話は成り立ちます。会話に困ったときはぜひ使ってみてください。

3.好かれようと思わない
相手によく思われようと思うとかえって緊張してしまいます。初対面の人全ての人に好かれようと思う必要は全くありません。合わなかったらそれは仕方ないというくらいの気持ちで向かった方が意外と緊張しないものです。

4.相手の名前を呼ぶ
名前を呼ぶことには特別な効果があると言われています。相手の名前を意識的に呼ぶようにするだけでも、人の感じる親近感と言うのは大きく変わってくるのです。ぜひ初対面では、相手の名前を呼ぶようにしてみてください。

5.先に緊張して上手く話せないことを伝える
自分が緊張しているということを一つの話のネタにしてしまうのです。そうすることで、上手く話せなくても相手にどう思われているかと気にしなくて済みます。また、私も緊張していますよ~と相手の共感をうむきっかけにもなるかもしれませんね。

緊張しないためのコツはいかがでしたでしょうか?緊張する人の原因の一つとしては、うまく話せなかったらどうしようと不安に思うことです。うまく話せなくても相手が怒ることはありません。ぜひうまく緊張をほぐして、初初対面の人と会うのを楽しめるようになると良いですね♪

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. プチ断食で健康的な女性
    「三食しっかり食べないと病気になる」という、意見もあれば、むしろ「食べないことが健康の秘訣」と提案す…
  2. 脱毛
    私は、ジェイエステの顔脱毛を申し込みました。 ジェイエステが他の大手脱毛サロンと異なるところは、フ…
  3. メイク用品
    この時期はメイク用品にも新たな彩りが加わる季節ですね。 可憐なピンクや夏を先取りしたような鮮やかな…
  4. 白って汚れるのが気になってしまったり、コーデをしようとしても上手くキマらなかったり。 ベーシックな…
  5. きちんと寝てるのに、睡眠時間を取っているのに、朝が何だかだるい。気を使ってバランス良く食事を食べてい…
  6. お付き合いも長くなると、彼が近くにいることに慣れてしまってなかなか危機感を感じることが出来ず、相手を…
  7. コンドミニアム
    ‘マレーシア’というと皆さんは何が浮かびますか? 私にとってマレーシアは、正直‘未開な国’とい…
  8. なんだか、自分はいつも同じパターンで失敗しているとか、どうして同じような恋愛しかできないんだろうって…
  9. 神社の手水
    ―彼が、運命の人なのかな ―この人と、人生を分かち合いたい お付き合いする中で彼に運命を感じ…
  10. 花火大会
    花火といえば、夏の風物詩ですよね。 でも実は、秋だって花火大会を楽しむことができるんです。 …

カテゴリー

ページ上部へ戻る