警告!シルバーウィークに決して行ってはいけない6つのスポット

  • 2015/8/7

今年2度目の大型連休・シルバーウィークまでもう少しですね!
お出掛けの計画を立てている方が多いとは思いますが、やはり連休と言う事で、人気のスポットは何処も混み合う事が予想されます。
特に小さいお子さんやご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、なるべく行かない方が良いスポットがあります。
今回は警告の意を込めて、シルバーウィークに行ってはいけないスポット6つを取り上げて行きたいと思います。

 

その①:人気の海外スポット

ハワイやグアム、韓国などの人気海外スポットは、日本の大型連休には混み合う傾向があります。
特に今年は長期大型連休な為、例年より一層混む事が予想されます。
人が多ければ多い程心配なのが、インフルエンザや風邪等のウイルス。
大人より抵抗力が少ない幼子や、抵抗力が弱まっているご高齢のご家族がいらっしゃる方は、人でごった返すこの時期の人気海外スポットは避けた方が良いかも知れません。

 

その②:定番のテーマパーク

上記と若干被りますが、都内や人気観光地の定番テーマパークも、体力に自信の無い方は避けた方が無難です。
人波に揉まれながら乗り物に乗るのを長時間待たなくてはならなかったりと、普段より体力や精神力が消耗される事が懸念されます。

 

その③:心霊スポット巡り

9月と言えどまだまだ残暑が厳しいこの時期なので、涼を求めてこんな計画を立てている学生さんなんかもいらっしゃるかもしれませんね。
大型連休に限った事ではないのですが、面白半分で行かない方が良いスポットと言うのは存在します。
中には本当に危ない、ある意味“名所”と言う場所は存在しますので、出来れば近づかない方が良いと思います。
特に大勢の方が旅行に行かれるであろうこの時期は、オカルト的要素もですが、犯罪関係と言う意味でもより危険な感じがします。

 

その④:有名観光名所がある都道府県

東京ならディズニーランドやシー、京都なら清水寺など、全国的に有名な観光名所がある都道府県は連休シーズン間近になると、宿泊施設がどこも満室だったり、折角の観光名所も人が多すぎて全然見れなかったりと、何かと残念な事になりそう。
大型連休期間中は避けるのが無難かと思われます。

 

その⑤:プールが売りの施設やホテルなど

屋内にあるので雨の日でも楽しめる人気レジャーの1つがプール。
ご家族連れの旅行でも人気の為、こちらも連休中は人で溢れ返っているのではないかと思われます。
プールが売りの施設は避けた方が良いかも知れません。

 

その⑥:大型ショッピングモールなどの商業施設

旅行へ行かない地元の方でもごった返しそうなのが、大型のショッピングモール。
特に人気の場所だと、ショッピングはおろか、昼食をとろうにも飲食店ですら一時間以上待ちなんてザラ……なんて事も。
こちらも出来れば連休中に行くのは避けた方が良いかも知れません。

 
大型連休中に避けた方が良いスポットを取り上げてみましたが、上記に当てはまるスポットに、既にご予定を組んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
出来れば混みあってくる前の早朝等に行けるような場所であれば、時間をずらして行ったり等の対処を行ってみるのも一つの手ですよ!

後は出来れば連休シーズンは外して行った方が良いでしょうね。
ご予定がまだの方は是非、参考にしてみて下さい!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 6月の英語名JUNEとは、ローマ神話の主神ジュピターの妻ジュノーのこと。彼女は結婚の守護神であること…
  2. (著作権:foto*co、画像元:http://freephotos.jugem.jp/?eid=4…
  3. 結婚の
    結婚適齢期を迎え、そろそろ結婚して子供がほしいな~なんて思っても相手がいないとそういうわけにもいきま…
  4. 女性が見る映画というと、ラブストーリーなどが多いと思いますが、時にはアクション映画を見るのも気分がス…
  5. 入浴剤
    太古の時代からゆたかな「水」に恵まれている日本。 清潔好きで知られる日本人にとって、毎日お風呂…
  6. サラダニソワーズ
    これからの季節にピッタリ、ツナ缶を利用した簡単でおいしいフランスのサラダレシピ だんだん温かく…
  7. 連休は家でゆっくり過ごしたい
    旅行や帰省、行楽地へ出かける人たちで、ゴールデンウィークは各地で混雑しています。人混みが苦手な方や、…
  8. (著作者:Yoshikazu TAKADA) 冬から春に変わりつつある季節の変わり目には、衣替えと…
  9. オーガニック コスメ
    近年、お肌のためにオーガニックコスメを選ぶ人が増えています。 名前は知っていてもオーガニックを正し…
  10. ハンドバッグ
    バッグって、実は一番その人のセンスが光るアイテムですよね!ウェアがおしゃれなのに、それにマッチしない…

カテゴリー

ページ上部へ戻る