夏でも冷えには注意!ダイエットの大敵 冷え防止の方法

  • 2015/7/21

体の冷えは、美容や健康にとって大敵ですが、寒い冬場だけでなく、クーラーを多用する夏場も体が冷える機会が多いのです!
そんな冷え症の方たちのために、夏場の冷え性対策の方法をいくつかピックアップしてご紹介しちゃいます!
夏場でも冷えに悩まされている方は、ぜひ、この記事に書かれている対策法を試してみてくださいね。(^^)

ダイエットの大敵!夏の冷え対策法あれこれ!

冬はもちろん気温が低くて冷えるんだけど、上記で述べたとおり、夏場でもご家庭や外出先、職場などでクーラーが多用されているので、体が冷える機会が多いんだ。
体が冷えるとなんと、頭痛や、腰の痛みの他、体の代謝が悪くなり、脂肪が燃焼されにくくなるなるんだ!
これはダイエッターにとっては一大事だよね。(><)

クーラーが効いているお部屋で、長時間過ごすと、血行が悪くなり、体が冷えてしまうんだ!
外出先や職場では無理かもしれないけれど、家にいる時は、なるべくクーラーなしで窓を開けて過ごすようにするといいよ。
だけど、夏場にそんなことをしたら、暑くてバテちゃう・・・なんて心配無用!

窓を開ける時は、お庭やベランダに水をまくといいんだよ!
気温が上がりはじめる朝方や気温が下がり始める夕方に水をまくとなんと気温が2~3度ほど下がるんだ!
昼の暑い時間はしょうがないけど、朝方や夕方は外に水をまいてお家の窓を開けて過ごすようにしよう!
そうすると夏場の冷えもかなり解消されること間違いなしだよ!
水まきのイラスト
画像取得先→イラストAC

夏場、職場や外出先などクーラーが効いているところ長時間過ごすと体が冷え切ってしまいますよね。
そんな冷えに有効なのがショウガ紅茶です!ショウガ紅茶は身体を温めると同時に新陳代謝も高まるので、
冷え性対策にはもちろんのこと、

ショウガの中には、体の血液の流れを促進して、体温を高くする効果がありますし、紅茶にも飲むと身体を温める効果があります。
夏場でも体が冷えて困っている人は、このダブルで体を温める効果のある飲み物を、休憩時間などに飲むと冷え症予防に効果抜群ですよ!
職場などに給湯室がある場合には、チューブ式のショウガを準備しておいて、紅茶に入れて飲むといいですし、ショッピングなど外出先でショウガ紅茶を作れない場合は、お家でショウガをすりおろしてショウガ紅茶を作っておき、保冷・保温できて、かつじか飲みできるマグボトルなどに入れて、冷えたな~と感じる時に飲むようにしたら、かなり夏場の冷えを改善することができますよ!
紅茶のイラスト
画像取得先→イラストAC

<まとめ>
夏場、冷えやすい人は代謝が悪くなってしまい、太りやすくなってしまうので、お家にいる時は、なるべく窓を開けてクーラーを使うのを控えようね。
さらに、体を温める冷え症防止効果の高いショウガ紅茶は、代謝を高め、ダイエット効果も高いので、夏場冷えやすい人は、ぜひ、普段から愛飲することをオススメします!

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 最近話題の「おにぎらず」を知っていますか? おにぎりより平たくて、半分に切っているので、中身が見え…
  2. 福島県いわき市湯本にあるスパリゾートハワイアンズは、常夏の屋内プールや温泉施設などからなる巨大リゾー…
  3. 外から、帰ってきたら「うがい」「手洗い」を徹底しましょう」 「身のまわりを清潔にたもちましょう…
  4. 太ももを計る
    女性ならだれでも、モデルさんのような素敵な体型になりたい!痩せ形でいたい!という願望はありますよね!…
  5. 大好きな彼と一緒に住める、とワクワクしている女性必見です。同棲するとやはり年中一緒にいるわけですから…
  6. 花占いをするカップル
    様々な環境、それぞれの人生、多様な価値観、広がる希望、狭くなる関係・・・ 占いの世界から見える物語…
  7. 洗濯物
    あなたは家事が得意ですか? 5分以内に自宅訪問があっても困らない素敵な方は、この記事を読む必要はあ…
  8. 一人暮らしを始めたら自分でお金の管理をしなくてはいけませんよね。 でも、「家計簿なんかオバサン臭い…
  9. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島「直島」をご存知でしょうか。香川県の北に位置するこの島は、現代アートの島とし…
  10. サラート
    今回はムスリムのお祈り(サラート)と断食(ラマダン)についてお話したいと思います。 ムスリムの…

カテゴリー

ページ上部へ戻る