シンプルフレンチネイルはもう飽きた!今は変形フレンチが当たり前

  • 2015/5/28
フレンチネイル

シンプルで上品で、かつ可愛らしいデザインということで、オトナ女子を中心に大人気なネイルが「フレンチネイル」です。
派手じゃないので職場でも受け入れられやすいというメリットもありますが、そろそろ単純すぎて飽きてきたなーなんて人もいるんじゃないでしょうか。
そこで今人気急上昇の「変形フレンチネイル」をご紹介します。
意外とやり方も簡単なんですよ。

*逆フレンチ
フレンチネイルというと、爪先にアーチ状にデザインされていることが多いのですが、逆フレンチの場合は根元部分に半月様のデザインが施されるアートになります。
フレンチネイル
今までは引き立て役になっていたアーチ部分が、この逆フレンチでは主役となります。
少し濃い目のカラーで施すと可愛らしいイメージに、落ち着いたカラーで施すと大人なイメージになります。
やり方は、まずベースとなるカラーを塗ります。
このベースカラーが根元の半月様の部分になります。
そして普通のフレンチネイルをやるように、アーチを根元近くに描きます。
あとは爪先まで一気にカラーを塗っていきましょう。
アーチを描く部分を根元ギリギリにするか、爪の真ん中あたりにするかでも、雰囲気が全然違います。

*ななめフレンチ
普通のフレンチネイルだと、爪先にアーチ状にラインを描くものですが、ななめフレンチはその名のとおりななめにラインを描きます。
ベースとなるカラーを塗ったら、自分の好きな幅でななめラインを描きます。
ななめにすることで個性的なデザインになります。

*ハートフレンチ
20代の女子に人気なのが「ハートフレンチ」です。
爪先にハートをあしらった、可愛らしいフレンチデザインとなります。
ハートフレンチネイル
クリアベースにハートフレンチ部分だけカラーを載せるというデザインが多いのですが、こんなにシンプルなのにとても可愛らしいですよね。
カラーをベースにしてホワイトでフレンチを描いても女の子らしい雰囲気が出ます。
ビビットカラーでフレンチを描けば存在感のあるデザインに、写真のようなパステルカラーで描けば優しいデザインになります。
ハートの部分を左右に分けて描くと、バランスのとれたハートに仕上がります。

*ダブルフレンチ
普通のフレンチネイルと前述の逆フレンチを合体させたのが「ダブルフレンチ」です。
普通のフレンチネイルよりも存在感があり、またカラーを多く使うことで印象的なデザインとなります。
逆フレンチを描いた後に、普通のフレンチラインを爪先に描きます。
カラーを同系色で合わせてグラデーションにしてもよし、いろんなカラーを合わせてもよし、センスが光るデザインです。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 砂浜に書かれたハート
    恋愛は大体つらいことがあるものですが、特につらいのが片思いですよね。思い続けるのも告白してフラれるの…
  2. やはり、彼氏ができたら自分の手料理を食べてもらいたい!という願望を女性は持ちますよね!でも、実際肉じ…
  3. アメリカ・サンフランシスコの大学に4年間留学した、20代女性へのインタビュー<後半>です。留学中、留…
  4. 老後に必要なのは1500万〜3000万円  みなさんは、現在お金を貯蓄しているでしょうか。若いうち…
  5. リフレクソロジー
    仕事や子育てなどで、心身ともにすりへってきたな~と感じている方は多いと思います。 そんな時、旅…
  6. 外から、帰ってきたら「うがい」「手洗い」を徹底しましょう」 「身のまわりを清潔にたもちましょう…
  7. 大好きな人との結婚。結婚式の準備に新居の相談、何もかもが楽しい時期ですよね。特に結婚式は自分が主役に…
  8. 色彩
    仕事のスキルアップにも、自分磨きにも、多くの現代女性は、すきま時間を工夫して勉強時間を作り出す名人で…
  9. (著作権:foto*co、画像元:http://freephotos.jugem.jp/?eid=4…
  10.  ガーニングはやってみたいけど、失敗して枯らしたくないですよね。難しそうに見えるガーデニングですが、…

カテゴリー

ページ上部へ戻る