ゴールデンウイークは、都内でのんびりスパ&温泉

  • 2015/4/14

「安近短」がキーワードになりつつある近年のゴールデンウィーク。
何泊もする旅行ではなく、費用が安く距離が近いレジャーを探している人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな人におすすめの都内のスパをご紹介。都会の喧騒を忘れて思いっきりリフレッシュしに出かけてみませんか?

TimesSPA RESTA(タイムズ スパ・レスタ)
池袋のサンシャインシティからすぐの立地にある都会派スパ。
「五感で四季を感じる」をコンセプトにしているというだけあって、
ヒーリングミュージックで聴覚を、インテリアや照明、屋上庭園などで視覚を、アロマの香りで嗅覚を、
肌触りのいいリネン類で触覚を、レストランのおいしい食事で味覚を、心地よく刺激してくれます。露天風呂、マッサージバス、フィンランドサウナなどスパ施設も充実。一段上質なひとときが過ごせる施設です。

公式サイトhttp://www.timesspa-resta.jp

東京荻窪天然温泉 なごみの湯
とろみのある黒褐色の「ナトリウム 塩化物温泉」の泉質。
天然温泉ならではの保湿力でお肌しっとり。体を芯から温めるので、ポカポカが長く持続します。定番の各種風呂に加え、岩盤浴などにも使われる「アルス玉」を敷き詰めたひのき風呂、血流を促すと話題の炭酸泉風呂、3種のサウナも完備し、デトックスやシェイプアップにもうってつけ。
朝10時から翌朝9時までという驚きの営業時間も魅力です。

公式サイトhttp://www.nagomino-yu.com

東京染井温泉「SAKURA(サクラ)」
ソメイヨシノの発祥の地、駒込の染井地区に、約1000万年前の地層から湧出した天然温泉。
東京では珍しく無色透明の「含ヨウ素 塩化物強塩泉」の泉質をもち、天然のミネラルをたっぷり含んでいるためお肌がつるつるになる「美人の湯」と評判です。
ジェットバス、サウナ、ひのきの大浴槽のほか、岩盤浴を楽しむこともできる本格派スパ。
情緒あふれる日本庭園や和風モダンな内装で、高級旅館を訪れたかのような贅沢感も味わえます。

公式サイトhttp://www.sakura-2005.com

トータルビューティ&スパ ネクストソシエ
最後に、ちょっと異色のエステのスパ利用をご紹介。
「ネクストソシエ」は西武渋谷店にある「エステティックサロン ソシエ」グループの次世代型サロン。

エステといえば「●回コース」のようにまとめて数回分のチケットを購入するのが主流ですが、ここは1回ずつ、明瞭な料金設定で利用することが可能。
本格的なタラソテラピーをデイスパ感覚で堪能できます。ボディケアやフェイシャルケアの1回コースも充実。

ソシエはしつこい勧誘が一切ないのが特長なので、高いコースを買わされる心配もなし。
自分へのご褒美に、断然おすすめです。

公式サイトhttp://www.socie.jp/salon/next/concept.html

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 疲労
    最近、仕事や家事の疲れがたまって、休日には、リフレッシュのためにいろんなところにお出かけしたいのに、…
  2. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…
  3. 夏野菜の美容効果
    夏は強い日差しを浴び、栄養満点、美容効果抜群の野菜がたくさんあります。 毎日の料理に上手に取り入れ…
  4. 英語学習
    ここ何年かでグローバル化が進んできた日本、英語が活躍してきているのが手に取るようにわかります。さらに…
  5. 女性で自営業者の方が仕事運をさらにUPしたいと思ったり、家事に携わる女性が縁起のいい家具が欲しいと思…
  6. 20代半ばに入ると、同棲するという選択肢を持つカップルは半数以上になると思います。ですが同棲するにあ…
  7. スプーンにのった塩
    男性 11,4g 女性 9、6g この数字・・・・なにを表していると思いますか? 実は・…
  8. 入浴剤
    毎日の入浴を少しでも楽しい時間にするためにお気に入りの入浴剤を使うのは、心躍りますよね!! 今回は…
  9. 気候が暑くなってくると、セクシーな服も着たくなりますよね。でもいざミニスカートを穿いて、自分の足のシ…
  10. 玉子焼き
    “玉子焼き”、というとお弁当や朝ごはんの定番ですね。でも、忙しい朝、何度もひっくり返して焼き加減を見…

カテゴリー

ページ上部へ戻る