健康に良くて美味しい!簡単!塩ヨーグルト

  • 2016/10/7

魚料理や肉料理などの臭みを消したりするのに塩麹は、とても便利な万能調味料ですよね。でも、最近注目されつつあるのが「塩ヨーグルト」。ヨーグルトに塩を混ぜただけなのに、使い勝手が良くて、美味しいんです。

ヨーグルトと言えば、乳酸菌を豊富に含み、腸内環境を整えてくれる健康食品としても優良食品の一つです。そのヨーグルトを塩ヨーグルトにすることで、もっと料理に使いやすくなりますよ。クリームチーズのような風味になるのに、チーズよりも低脂肪、マヨネーズ代わりに使えてマヨネーズより低カロリーなんです。

 

【塩ヨーグルト基本の作り方】

塩ヨーグルトの作り方はとても簡単です。

【レシピ】
プレーンヨーグルト 500g
塩 小さじ1
【作り方】
1. ザルにガーゼもしくはクッキングペーパーを敷き、その上に塩を混ぜたヨーグルトを入れる。
2. 冷蔵庫で一日置いて、水けを抜く。ボウルに溜まった水はホエーと言ってヨーグルトの栄養がたっぷり残ったスープなので捨てないでくださいね。ホエーの使い方も下にのせています。

 

【塩ヨーグルトを使ったレシピ】

■ 塩ヨーグルトで漬物!塩ヨーグルト床をつかって野菜とお肉漬ける方法
塩ヨーグルトを使った漬物やお肉の漬け焼きがすべてわかります。

■ 豚ロースの塩ヨーグルト&味噌漬け。
味噌との相性も良いです。

 

【塩ヨーグルトを使ったドレッシング】

■ ヨーグルトdeシーザードレッシング

■ ヨーグルトマスタードソースのサラダ

ヨーグルトにマスタードを加えるとちょっとパンチのある味になります。

■ ポテトサラダ ヨーグルト風味
マヨネーズにヨーグルトを加えることで、カロリーダウンできます。

 

【水切りしたあとのホエーの使い方】

ヨーグルトを水切りした後の水は「ホエー」と言って、ヨーグルトの栄養がそのまま詰まったものです。だから、捨てるのはもったいないっ! ぜひ他の料理に使いまわしましょう。

牛乳の代わりに使って、ホットケーキやスコーンなどを焼くともちもちして美味しく仕上がります。

■ シンプルなホエーパンケーキ
ベーシックなホットケーキの牛乳代わりに使って作ります。

■ お腹が喜ぶ(^-^)ホエードリンク
腸内環境を整えるにはこれがオススメです。

■ ♥ココアのホエーパンケーキ♥
ココア風味をプラスして、いつもと違うパンケーキです。

■ ホエーで漬けおき☆鶏のからあげ
ホエーでお肉を漬けても柔らかくなります。

■ 水切りヨーグルト☆乳清レモンドレッシング

ホエーもドレッシングに使えます。お酢よりもマイルドな酸味に仕上がります。

 

【ヨーグルトを毎日の食卓に!】

ヨーグルトは健康優良食品です。デザートや朝食だけでなく、幅広く食生活に取り入れたいですね。家族の健康のためにも、どんどん塩ヨーグルトを利用しましょう。

関連記事

ライター体験レポート

  1. ●高濃度に配合された噂の商品「メディキュアプラセンタドリンク」を購入してみた! 年齢とともに肌トラ…
  2. 肌トラブルを解決してくれる新しい発想の「バブルジェル」 25歳を過ぎてから化粧のノリが悪くなり、旦…

おすすめ記事

  1. 相変わらず人気のパンケーキ。カラフルなトッピングのものも多く、食べるとちょっと幸せな気持ちになります…
  2. 極上お宿プラン
    彼氏、彼女と長期連休には泊まってどこかに行きたいですよね?年始から数えて初めての長期連休は大概ゴール…
  3. ジェルネイル
    ネイルといえば、最近ではジェルネイルが定番となりつつあります。 ネイルサロンはもちろん、セルフネイ…
  4. 外出先で、かわいい子犬や子猫を見かけたり、犬をお散歩している人を見ると、ペットを飼ってみようかな………
  5. ニキビ
    ニキビや吹き出物、一度できると気になって仕事に集中できなくなることもあります。なんだか一日、気分が暗…
  6. 東京、横浜には近代の文化遺産、歴史的建造物が数多くありますが、赤レンガの建物はそれほど残っていません…
  7. ドクダミは森林公園などに遊びに行った時などに、道端に生えていたりしますし、自宅の庭にも自生していたり…
  8. 脱毛
    誕生日にTBCのクーポンが送られてきたので気軽にワキの脱毛のお試しを受けました。私自身今通っているサ…
  9. 今大流行中のプラセンタ。 美しくなるための方法は何でも知っておきたい実行したい・・・それが女性とい…
  10. 突然ですが、あなたの普段使いのバッグ、重いですか?それとも軽いですか? 実は、私のバッグは先…

カテゴリー

ページ上部へ戻る